環境に適応できた種だけが生き残る
2045年にはロボット技術進化が進み人工知能が人間を超えるそうです。
ちなみにその時のロボットのIQは1万だそうです。
平均的な人のIQは100程度らしいので100倍の知能を持ったライバルに仕事を奪われるそうです。
嫌いな上司に指示された仕事をすることでストレスを感じる現代ですが、未来ではこの事象自体が起こらない可能性が出てきました。
仕事の指示を出すのもロボット、指示を受けて仕事するのもロボット
ロボットには仕事が嫌だという理由も生まれないし、効率が良いし不満もでない
その時、仕事をなくした人間はどうしたらいいのか?
恐竜が滅んだ理由
これはズバリ環境に適応できなかったからです。
地球上の生物の頂点に立っていた恐竜は氷河期に寒さに対応できず滅びました。
恐竜は力では敵なしだったのですが隕石落下後に起きた気候変化、地球の寒冷化という環境に対応・対策できず種は滅びました。
人間はどうでしょう?
コロナウイルスではワクチンの開発をしているし、人類は過去にペスト・コレラ等の病原菌が原因でたくさんの死者を出してきたが克服してきている。
人間は知恵による対応・対策が実施できているが恐竜はできなかったから滅んだ。
じゃあその知恵や仕事をロボットに奪われたら、残された人間は何の仕事をすればいいのだろう。
商品の箱詰めや整理、レジなどは徐々にロボット化されてきているし、タクシーや輸送業も技術進化によってロボットに職を奪われつつある。
するとお笑いとかエンターテイメントなどの人間の感情に訴える経験談をもとにした仕事しか勝ち目がないのではないでしょうか?
アイドルがバラエティに進出するのも、芸人さんの仕事枠であったところが変化しましたし、TVで見ていた芸能人もYouTubeに出ている。
これは環境変化に柔軟に対応しているからできたことだと思います。
私は環境に対応して変化してきた人を見てきているのに『好きなことだけで飯は食っていけない』と頭ごなしに抑えつけられるのはおかしいと思います。
働き方も同じで起業しようと語ると、みんなできないから仕方なく働いているんだよ。
夢ばかり見るな!
騙されている!
就職しろ!と言われます。
夢を追っている人ほど動き出した瞬間に抑えつけてくる誰よりも現実を見て行動していると思いました。
皆と同じレールで働いてうまくいかないって理解して、むしろ騙されていることに気付いたから会社を辞めました。
就職や転職を経験して実際に10年間働いてみて、うまくいかないから自分で決断してやり方を変えてみようと決意しました。
環境に適応できず滅びる前にやってみよう変わろうと決意しました。
夢を見ても蓋をして決められた枠の中で働いて働いて我慢に我慢を重ねて限られた趣味を繰り返し働いて働いて身体を壊して死んでいくのって感情の無いロボットと同じですよね。
しかもロボットより劣化した成果しか上げられないのだからロボット様と呼ぶ日が来るかもしれません。
人間の作ったレールの上を走るロボットと人間の差は夢を追えるかじゃないでしょうか
私は色々な情報にアンテナを張って幸せになるために環境の変化に対応していきたいと思います。