みんなもポラリスコードとかいう音ゲーやろうよ
すでにポラリスコードやってる人やオンラインマッチング揃わなくて悲しい人にとってはこの記事はカスなので読まなくていいです。
当記事はポラリスコードをやろうかどうか気になってる人向けの内容です。あと全体的に雑です。
あとこのゲームにはガチャがありますが、ガチャに関してはほんの少ししか触れていません。ガチャに関して知りたい人は他をあたってください。
一応のプロフィール
記事作成当時で70レベルぐらい。
マッチングで100レベ越えの人にあっさり負けるレベル
ポラリスコードって何なのよ
KONAMIが最近(2024年3月)出した音ゲーです。
これです↓
料金は?
※この料金は基本的な価格です。ゲーセンによってブレはあると思うので信頼はしないでください。
また、タイマーモードはほぼ使ったことないので触れません。すみません。
・ソロプレー 一人でやるモードです。
ビギナーモード:100円/Paseli 100Pt 3曲
ベーシックモード:130円/Paseli 130Pt 4曲(ほぼ5曲)
タイマーモード:4分、6分、8分、12分があるようです。
・マッチングプレー
ローカルマッチング:100円/Paseli 100Pt 4曲
オンラインマッチング:130円/Paseli 130Pt 4曲
ここでベーシックモードがほぼ5曲と書いた理由ですが、4曲目でクリアをするとエクストラステージで5曲目を選曲することができます。
よっぽどでない限りはクリアできると思うのでほぼ5曲選曲できます。
どうやって遊ぶのよ?簡単なの?
遊び方は公式HPを見てください。(まるなげ)
音ゲーとしては簡単です。判定が結構甘いと感じてます。
(それについてのデータなんてありません。)
来るノーツに直感で叩けばいいし、フィーダーの操作が楽しいですね。ぶっちゃけフィーダー以外の操作感はSEGAの某音ゲーと一緒です。他の音ゲーやってその合間に休憩がてらやるぐらいのノリでいつもやってます。癒し枠です。
曲は何があるの?
ボカロから東方アレンジ、VTuberの曲(あんまり詳しくない)やオリジナル楽曲など様々、初期の音ゲーにしては豊富だと思います。
他の音ゲーに入っていない曲が結構有るので、一度見てみるといいかもしれません。
書くのはめんどくさいので↓から見ることができます。
ただしBEMANIブランドではないためなのか他機種の曲は入っていません。
(朧は有りましたが)
この曲入ってるの?プレイしにいこうかな?のノリで全然いいと思います。
難易度はどれぐらいなの?
EASY,NORMAL,HARD,INFULUENCEの順に難しく、数値としては1~12まで。
最初はEASYかNORMALを選んで、自分にできそうな難易度をやるのが一番いいと思います。(あたりまえだ)
しかし、INFULUENCEの解禁で少し手間取ります。
INFULUENCEの解禁について
慣れてくるとINFULUENCEの難易度をやりたくなりますが、解禁をする必要があります。そこでミラと呼ばれるゲーム内ポイントを使う必要がありますが、INFULUENCEのレベル12を解禁しようとすると200,000ミラを消費します。
最近こそログインボーナスでミラを獲得できるため貯まりますが、いろいろ解禁するとすぐに底を突くので、解禁したい曲だけ解禁するようにしましょう。
解禁解禁うるせぇと思ったそこのあなた、私もそう思いましたよ。
スコアについて
精度とスコア?があります。
あんまり書くとめんどくさくなるので簡潔に書きます。
・精度
判定には以下の5つがあります。
PERFECT・GREAT・GOOD・BAD・MISS(だったっけ)
PERFECTで全部叩けば100%、GREAT以下を出すと下がります。
99.5%以上はSSS+ランク、99.49%~99%はSSSランクなどがあります。
マッチングでは精度での勝負になります。
オンラインマッチングでは基本的に99.5%以上出せないと大体負けます。
(こわい)
でも判定甘々なので慣れるとレベル12でも99%以上は誰でも出せます。
・スコア?
ソシャゲと同じで、ガチャで引けるレアリティの高いキャラのレベルを上げて物理で殴ればスコアが上がります。
冒頭で書いた通りガチャに触れていないので編成もデフォのままなのでここはわかりません。他の記事をあたってください。すみません
なので、ガチャを引いてない人は精度だけ突き詰めることになりますが、私はそれでもいいのかなとか思ってます。
他の人と一緒にプレイできるの?
できます。2種類あります。
・ローカルマッチング 100円/Paseli 100Pt 4曲
一緒に同じゲーセンで4人まで対戦できます。
選曲は全員選んで、そのうちの一曲が選ばれるようです。
人に選ばせる場合はその選択もできます。
・オンラインマッチング 130円/Paseli 130Pt 4曲
他のゲーセンでオンラインマッチングをしている人と4人まで対戦できます。
埋まらない場合はCPUが数合わせします。
そのため自分しかいなかった場合自分対CPU3人とかいう、友達のいないエアライド状態になります。これ以上はいけない
選曲は1人ずつ選びます。2人対戦の場合は1人2曲、4人対戦の場合は1人1曲、3人対戦の場合は1曲ずつ選び、最後に好きな曲を選び抽選です。
また、オンラインマッチングで他の人が解禁している曲もプレイできます。
(ただしプレイしても解禁される訳では有りません。)
で?結局楽しいの?
楽しいと思います。まぁまぁ続いてますし。
操作が簡単で判定も甘くて敷居も高くないので音ゲー初心者におすすめです。何より空いてますし
とりあえずこんな記事をここまで見てくれた聖人はプレイしてください。お願いします。
リリース当時はそもそもマッチング機能がないとか曲が少ないとかミラが手に入り辛くて難易度解禁ができないとか3曲130円とかガチャ引かないとスコアが伸びないとかで本当にこの音ゲーは大丈夫なのかと課題はかなり多かったですが、そこら辺の課題は解消されてるのかなーと思います。
だからプレイして~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!
人少ないから~~~~~~~!!!!!SEGAの某音ゲーやってる人はすぐにうまくなれるから~~~~!!!!!!!!!!!!
以上です。ゲーム自体はオモロなのでよろしくお願いします。
もっともっと詳しいことを知りたい人はBEMANIWikiとか見た方がいいです。