![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115629512/rectangle_large_type_2_957333035dae3cdf74bb7cf2b42f3ed3.png?width=1200)
🐰2023年8月
毎日暑いですね☀️
そして毎日収入と家計簿をみて頭抱えております・・・😩
どう計算しても正社員の給与だけじゃ予算オーバーしてしまうんですよね🌋
本来は正社員のお給料だけで生活していくのが理想なんですけど
予算をそこに収まるように立てても
支出が全然収まらなくて、浪費癖が改善しません👿
なまじ、貯蓄ができた分💰💰
お金を使うことに抵抗が薄くなってしまっているような・・・
一つわかったことは
・きつめの予算で切り詰めて暮らす
・ゆるめの予算で無理せず暮らす
2つのパターンで生活してみたところ
前者はきつい予算なのですぐオーバーして
「予算に収まらない😂」ことがストレスになり
そのストレスの解放から
「来月がんばればいいや✌️」と
先送りして逃げて
どうせ予算に着地しないからとさらに支出する…
という、恐ろしい🫨🫨自分の性分に気付きました
私の場合は、後者のパターンで
まだ予算までいくらある👑✨
今月これぐらい残せそう💝
と残す金額が目👀に見えている方が
ストレスなく節約に走って
結果予算に近いところで終えることができることが判明しました💡
「今月あと○○円で生活するぞ😡」よりも
「今月まだ○○円残せてる😙」の方が向いている
これは人によりけりだと思うので
ぜひご自身がどっちの方が向いているか↔️
実際にチャレンジして体験してみてください🔥
これ、私は机上で考えてたのと
実際に生活したのとで
全然違って身に染みました🌻
なので、8月の家計簿も綱渡りしているのですが
9月からは予算もゆるい設定に戻して
様子みてみようと思います🎠🎡
前置き長くなりましたが、8月の家計簿です
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?