見出し画像

サウナ好きのための資格?! サウナ・スパ健康アドバイザーの資格取得のメリットなど紹介!


こんにちは。サウナにハマったサ活女子のぺんぎんです。先日資格として取得した、「サウナ・スパ健康アドバイザー」の試験を受けて、無事に合格したので、どんなことが学べるのか、どんな試験で難易度はどうなのか、資格を取ることによりメリットなどなどご紹介したいと思います。

1、サウナ・スパ健康アドバイザーとは

「サウナ・スパ 健康アドバイザー」は、温浴施設の従業員や利用者が、サウナやスパに関する正しい知識を身につけ、お客さまへのサービス向上や、ご自身の健康増進に活用されることを目指して、公益社団法人 日本サウナ・スパ協会が2014年に新たに設立した認定資格です。

元々サウナ=おじさんくさい・・というイメージがありましたが、最近では若いかたを中心にサウナブームになっているそうで、サウナに入ること・いろんなサウナを開拓したりすることを「サ活」と呼ぶことが一般的になりつつあります笑

画像1

画像引用元:サウナイキタイのHPより

静岡の「しきじ」や草津の「草加健康センター」などはサウナ好きの間では最高のサウナを味わえるということで有名となっています。タオルをサウナの中で振り回して熱波を起こす「アウフグース」という手法もはやっており、伝説の熱波師と言われている人もいるそうです。笑

ロウリュ」は、熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させることにより、体感温度を上げて発汗作用を促進する効果があります。 サウナストーンに掛ける水には、アロマオイルなどが加えられるので、とてもリラックス効果もあります。自動(オート)ロウリュというのは、一定時間になったら自動でサウナストーンに水がかけられるものですが、自分で(手動)水をかけるところもあります。

画像2

空前のサウナブームと言われているなかで、サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取る人が増えているそうです。下記からは資格取得によって学べる内容や受けるまでの方法を紹介したいと思います。

2、資格勉強によって学べる内容

サウナ・スパ健康アドバイザーの資格では、「サウナやお風呂が、なぜ体にいいのか?」「どんなふうにサウナやお風呂に入ると健康になれるのか?」「ボディケアと入浴の相乗効果を得るには?」など、『お風呂やサウナで健康になる秘訣』を、「わかりやすく・楽しく・手軽に」学べる内容で構成されています。

サウナを楽しむためには下記のルーティーンをおおよそ3セット行うことが体の副交感神経をより活発にできます。

①身体を洗って水気をとったら、サウナに入る(5~8分:いい感じに脈拍が上がって、汗が出てくるまで)

②汗を流してから水風呂にはいる(1分:全身つかりましょう&冷えすぎには注意)

③外気浴や椅子で休憩(5分:目をつむると体を血が巡っている感覚でほわほわします笑)

画像3

またこれ以外にも体調や求める目的などによって入り方は様々あり、それをサウナ・スパ健康アドバイザーのテキストで学ぶことができます。例えば肩こりを改善したいときは長めに入る、だったり、場合によっては水風呂ではなく水シャワーだけ、などなど。

身体の仕組みなどを学ぶことができるのでかなりいい勉強になりました!個人的にはサウナに入るまえは空腹のほうがいいということです。なぜなら食べたものを消化するための動力が胃にいってしまうからです。テキストの内容ボリュームはそこまでないのですが内容的にはなるほどな!ということが多く書いてあったので、サウナ好きの人は一度受けてみることをお勧めします。

とはいえ、ページ数もかなり限られているので、最新の情報を含め、もっと深く学びたい!というかたは下記の本がおすすめです。こちらの本はかなりサウナ好きの間では有名なので、ぜひ読んでみてください。

画像4

医者が教えるサウナの教科書:ダイヤモンド社


3、試験を受けるまでの流れ

サウナ・スパ健康アドバイザーのテキストと試験問題を手に入れるには、日本サウナ・スパ協会のHPより申し込みをするだけです。

>>申し込みURL

費用は、返送料などもろもろの代金を含めた額、5,000円となっています。

上記から申し込みをして、1週間ほどで届きます。ただ、佐川急便の「e-コレクト」による代金引換で受験費用5,000円を支払わないといけないので、現金を用意しておきましょう。私はキャッシュレス派なので、たまたま現金あったのでよかったですが、この時代にこれか・・とちょっと思いました。笑

4、試験当日と合格判定について

サウナ・スパ健康アドバイザーのテキストと一緒に試験問題と用紙も一緒に同封されているので、テキストを一通り読んだら、試験問題を解いて、解答用紙に回答を記載しましょう。自宅で気軽に試験を受けられるのはいいですよね。

会場に行く必要もないので、自分の好きなタイミングで問題を解きます。問題数はそこまで多くないので、時間的には15分~30分ほどで終わります。第一章がサウナ・スパ健康法について(12問)、第二章が身体の構造とツボについて(6問)、第三章がサウナやスパでの応急手当について(7問)という流れになっています。

合格判定は、解答した用紙を協会に返送してから、2週間ほどで合否結果が届きます。合格した場合は、サウナ・スパ健康アドバイザーの認定証カードとピンバッチも同封されています。正直ピンバッチはいつどこでつけるのかさっぱりわからないですが、そのピンバッチをつけている人を街中で見つけたら面白いですね笑 相当な勇気の持ち主だと思います笑

5、実際試験受けてみた難易度について

サウナ・スパ健康アドバイザーの試験の難易度でいうと、かなり簡単です。笑 自宅で受けれるのでテキストを見ながらもできちゃうのですが、見なくても試験の内容としてはかなり簡単に解けます。

どんな設問があるか一部を紹介します。(どの設問も、3つの選択肢から適切な回答選びます)

・入浴で得られる3つの効果について、正しい組み合わせを選びなさい。(第一章)

・汗の仕組みとメカニズムの正しい説明文を選びなさい。(第一章)

・チアノーゼ現象について、正しい説明を選びなさい。(第三章)

3つの選択肢から選ぶので、「誤っているものを選びなさい」といった設問などにひっかからなければ簡単に合格すると思います。

6、サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を持つことのメリット

サウナ・スパ健康アドバイザーの資格と持つことでどんなメリットが得られるのか?については下記の3つです。

1、サウナやスパでの効率的な入り方を体系的に学べることで、普段自分がサウナなどに行くときに役立つ

2、周りのひとにもっていることを紹介することで、話の話題になる/サ活仲間を広げる事ができる

3、サウナ・スパ健康アドバイザー資格証を見せると割引を受けられる

特に、3についてはかなりお得です!都内でサウナ好きが多く使う、荻窪のなごみの湯、横浜のSKYSPA、万葉倶楽部、両国の江戸遊、などなど、受付でカードを提示することで割引価格で利用することができます!都内だけでなく全国の加盟店で利用することができるので、自分がよく行くところがあるのであれば認定証はゲットしたほうが毎回お得になりますね。

>>加盟店リストはこちら

7、上位資格の「サウナ・スパプロフェッショナル」とは?

実はサウナ・スパ健康アドバイザーには上位資格があります。それが「サウナ・スパプロフェッショナル」と呼ばれる資格です。サウナ・スパ健康アドバイザーの資格を取得した方が受けられる資格となっており、より専門性の高い内容を学ぶものとなっています。

サウナ・スパ施設の適切な管理を目的として、専門的な知識を習得していただくための内容として2019年に従来のテキストを再編集し一冊にまとめたものです。受験料は15,000円と少し高めとなっていますが、より上位資格を狙っていきたいかたは、ぜひ受けてみてください。

>>サウナ・スパプロフェッショナルについて

8、おわりに

いかがでしたでしょうか。サウナ・スパ健康アドバイザーは誰でも簡単に取得できる資格です。サウナ好きのかたはぜひ受けてみてください。

途中で紹介したおすすめの書籍はこちらです。医学観点で詳しく書いてあるのでぜひ読んでみてください。

画像5


いいなと思ったら応援しよう!