0.5 マッチングアプリの立ち振舞い

こんにちは、Penguinです。

マッチングアプリを始めるにあたって、そもそもどうのような立ち振舞いがよいのかについてまず書こうと思いました。

ペアーズでは、「いいね」を集めるのが基本的には戦略上有利になるようできてます。
つまり「いいね」をもらえるように立ち振る舞うと最終的に彼氏彼女をつくれる可能性が上がると言うことです。

なので「いいね」をいかにもらえるかが初動では肝心です。
このへんは統計学とかマーケティグ戦略なんかが発想としては近くなります。
要は多数派や多くの人間の中に生まれる傾向を読み取っていくことが重要と言うことです。

ただ最終的には男女の恋愛なので、多数派に合わせるのではなく、目の前の相手に合わせた戦略が求められます。
そして、この切り替えがマッチングアプリの個人的に難しいところかなと思ってたりします。

要はいいね貰えないと確率的に出会えない。

けどいいね集めに終始しちゃうと目の前の相手を見落としちゃうということです。

なのでプロフィールとか写真、デートまでのやりとりはどちらかというと多数派というか、マスに向けた戦略というか、試行回数と確実性を重視しております。

デートしていったら個人間のやりとりなので、お相手に合わせた立ち振る舞い、あるいは相手を見極めた上での自分らしい行動を心がけるのがいいと思う次第です。

余談ですが、ヤフー知恵袋とかコミュニティサイトのQ&Aは無視していいですw
なんの役にも立ちませんw

正直いいねいっぱいもらっても、ぶっちゃけほとんどの人は自分にとっては「どうでもいいね」です。
好みの人からのいいねはほとんど来ないと思っていいと思います。

だからこそ数が必要なんですよね。

当たり前ですけど100人いてそんなかに自分が本気で付き合いたいと思う人が何人いるのかって話です。
多分せいぜい数人だと思います。
んでそのうち何人と付き合えるのかという話ですね。気が遠くなりますねw

いいね集めだけならぶっちゃけ簡単です。付き合うだけならそれもいけると思います。でも結婚はマジで大変。特に年齢30代後半以降の人は男女共にかなり厳しい。

正直マッチングアプリって、始めるハードルがかなり低いので実情は売れ残りの寄せ集めですw
そして年齢が上になればなるほど、結婚した人が抜けていくので、残り物が凝縮されて濃度が上がっていきます。
結婚相談所とかお見合いパーティも一緒です。

自分で言っておいて恐怖を覚えましたw

でも最近は世間の流れや運営会社の努力もあってか、普通の人でもアプリやってたりと市民権を得ております。なので勝機はあると個人的には思います。
ただ、ぶっちゃけかなり低いです。
つまり果てしなくて辛いですw

なお、自分の知り合いではアプリで出会って結婚した人もいます。ならばどうせなら私も、と誰もが思うはずです。

これから書くことが少しでも読んだ方のお役に立てば幸いです。
私も頑張りますので、一緒に頑張って楽しい恋愛をしましょうw

いいなと思ったら応援しよう!