4.やりとりからデートへ①:男らしく誘おう!
みなさん、こんにちはPenguinです!
お盆休みいかがお過ごしでしたか?
くそ混み合っている中、家族サービスだったり帰省だったり遊びに行ったりでざまぁみろお疲れ様です。
自分は今図書館でnoteを書いています。
冷房がよく効いていて涼しい・・・
を通り越してもはや寒いです(ガタガタ
いつも思うのですが、なぜ図書館ってあんな過剰に冷房効かすんでしょうか?w
長居しないでさっさと出ていけということなんでしょうかw(滞在4時間超え)
何やら向こうで今おばあさんが職員と揉めています・・・
どこも空いていないどうこう言ってますね。
きっと無駄に長居しているやつがいるのでしょうw
暑いからイライラするよね〜だから涼みに来たのに席が空いていないと余計イライラするよね〜w
ごめんよ〜ばあちゃんww
・・・私は一体何を書いているのでしょうかw
お盆だからと言って暇を持て余す独身アラフォーはこれだからいけません(泣
さて、今回からいよいよデートに誘ってみましょう!
ただ、ハードルはここから更に上がってきます(絶望
女性って気まぐれで、気持ちを大事にする生き物です。
女性らしい人ほどその傾向が強く出たりします。
そして女性らしい気持ちって、男には大抵理解できませんw
例えば女性はデートしたいくせになかなかOK出さない人もいたりします。
本音はめっちゃデート行きたいのに誘われ待ちなんてザラです。
ひどい人はいつまでも誘わないとキレたりします(汗
要は一言で言うとクソめんどくさいんですよw
「やってらんねぇ!俺ぁタマ取るぞ!」
って思うこともありますw(嘘ですw)
ただ、私たち男性は女性がいないと生まれて来ませんし、生きてもいけません。
例えはすこぶる悪いですが、もはや税金と一緒ですw
無心で割り切りましょう。
逆にいえば割り切ったメンタルと余裕を持てればライバルに差をつけられます。
そして、そこを乗り越えると案外性格のいい女性が寄ってきてくれたりします。
要は割り切ったもん勝ちです!
かなり修行チックですが、お互い高め合ってがんばりましょうw
・誘い方
メッセージのやりとりをある程度交わして、ほんのり仲良くなれた方がでたらデートに誘うと思います。
ただ、中には
「なんて誘っていいかわからないよドラ⚪︎もん・・・」
という方もいらっしゃるでしょう。
わかります・・・特に好きな子だと尻込みしちゃうのは自分も何度も経験があります。
が、ビビっても仕方ありません!
というか何も得がありません(汗
保身は捨てましょう。
どうぜ守るものなんてありませんw
チンケなプライドごと当たって砕けてください。
骨は拾いません(汚い
まぁ男女ともに会ったことない人相手なら迷ったりドキドキしたりして当然です。
だからこそ男性がリードするのがスマートだと私は思います。
男は度胸です。
というわけで、ストレートに「よかったら一度お会いしてみませんか?」って誘えばいいと思います。
ぶっちゃけ一番無難かつ、好印象な誘い方だと思います。
話の流れから誘うタイミングを図る方もいらっしゃいます。
それはそれでとてもよい方法です。
が、下手にタイミングを待つくらいなら、いっそストレートに誘った方がいいです。
マッチングアプリである程度やりとりが続いている時点で女性はある程度こちらに好意を抱いています。
まぁちょっとだけでしょうがw
ただ、少なくとも多少でも好意がないならやりとりは続きません。
多分w
そうなると女性は誘われるのを待っていたりします。
間違っても女性から誘ってもらうのを期待しちゃだめです。
万が一意中の女性に先に誘われてしまったら竿を捨てるぐらいの気持ちでいましょう(謎の暴論
というか自分はむしろ女性に誘われるとちょっと困ることもあったりします(汗
以前も書きましたが、積極的に誘ってくる女性は大抵何か裏がありますw
少なくとも警戒はすべきです。
あとたまにですが、向こうがこっちに過剰に期待していたりして、会うと何故か勝手にがっかりされたりもしますw
もしくは重い女に当たるリスクもあります。
いわゆるメンヘラってやつですね。
慣れてくるとメンタルクリニックの通院歴がある女の匂いがわかるようになりますw
正直どれもいい迷惑ですw
なので男から誘うのが一番安全かつスムーズだと思います。
小手先のテクニック、流れをつくってどうこうなんて無視しましょう。
あんまり小賢しいと逆に印象が悪くなります。
女々しいというか、言い訳がましくなるというかね。
この辺は現代的なスピード感なんかも必要だと思います。
かといって薮から棒に誘ってもダメです(汗
一応まともに会話が成立する最低ラインは維持してくださいw
あと女性はデートするのに言い訳があった方がいいというのがあります。
「気になるお店あったのでよかったら一緒にいってみませんか?」とか定番ですよね。
まぁその辺は暗黙の了解というか、お約束って感じで定型分を入れてくださいw
ネットで検索すればいくらでも出てきますw
女性もそれを分かった上で誘いに乗ってくれる感じです。
ただ、マッチングアプリだと別に無理していれなくても平気です。
そもそもマッチングアプリなんですから、みなさん出会いたいわけですよね。
つまり普通の出会いと比べてハードルが低いんですよ。
なので大事なのは「あなたに興味があるので会いたい」ということを爽やかにわかりやすく伝えること。
それ以外は不要なことも多いです。
あんまりかしこまったりした感じで誘うとそれはなんか重いというか、だるいなぁと思われちゃうこともあります。
例えば「デートしてください!」よりも「よかったら一度お茶でもしませんか?」の方がハードルが低くてより多くの女性がオッケーしやすいといった感じですかね。
が、軽すぎても断られますw
「めんどくせぇなぁおい!もうパイプカットすんぞオラァ!」
と思ったそこのあなた!
まぁまぁ落ち着いて(汗
男女共にですが、異性として軽くみられてると分かったその時点で心象は地に落ちますw
要は異性、特に女性のプライドに触れてしまうと一発レッド、即退場ですw
なので重すぎず、軽すぎず、ストレートに。
なんかシャンプーのキャッチコピーみたいですねw
ぶっちゃけマッチングアプリだとプロフがきちんとして悪い印象さえ与えていなければ高確率でオッケーもらえるモンです。
そこは強気にいきましょう!
ただ、誘うのはやはり慣れも必要です。
なんでどうしても怖いならいっそ練習だと思ってやってみてくださいw
ちょっと失礼かもですが、案外うまくいくと思いますよ。
むしろここは振られた回数が多い人ほど案外うまいモンだったりしますw
・初回デートのプラン
では初回デートの内容はどんなものがよいのでしょうか?
初回デートは時間的にはせいぜい2時間くらいに収めるのが無難です。
なぜなら初対面ですから、それ以上はどんなに芸達者でも間が持ちません(汗
あと長時間に及ぶと楽しくてもめっちゃ疲れます・・・
デート後に疲れたって印象を与えると次に繋がりづらくなるので、初回はお相手が少し短いと思うくらいがベストです。
あと初回ではいわゆる定番のデートスポットとかはやめた方がよいです。
水族館や動物園、美術館、あとはお台場とかイベント系のところなんかですね。
そういうのはある程度事前にお互いの雰囲気や好みがわかってきている2回目以降にしましょう。
よって初回はカフェ、ランチ、バーでおしゃべりが無難となります。
何より誘いやすいです。
お茶とかランチなんて女性は誰かと行くのはしょっちゅうなのでオッケー貰いやすいです。
この場合、NGはチェーン店のファストフード、ファミレス、あとはフードコート、公園やドライブの車内とかでしょうか。
要は安上がりなとこやセルフサービスのとこなんかはやめた方がいいです。
何年か前にSNSの一部界隈でサイゼデートが炎上しましたよねw
スタバとかタリーズなんて学生さんとかなら使う人も多いのでしょうが、予約できないし、混んでいることも多いので自分は使いません。
かと言って高級な必要はありません。
高すぎると女性が普通に引きます(汗
むしろそこで引かない女性は地雷確定ですw
お見合いや相談所の婚活だとホテルのラウンジなんかを使うことも多いです。
普通のコーヒーが一杯1000円とかのやつです(汗
ちなみに帝国ホテルのラウンジだと一杯2000円でした(白目
味はもちろん普通のコーヒーでした(泣
まぁドレスコードとかもあるのでアプリだとちょっとハードルが高すぎですね。
よってもう少しカジュアルにしましょう。
予算はカフェやランチなら一人1500〜3000円以下、飲みなら5000円前後って感じでしょうか。
それでも男からすると高いなぁって感じですよねw
ちなみに夜カフェなんて落ち着いていて、かつ低予算なんで仕事終わりなんか結構おすすめだったりします。
ターミナル駅とかビジホの近くなんか結構あるイメージです。
意外と居酒屋はありです。
が、そこはお相手次第。
少なくとも騒がしい店よりは落ち着いた店がいいです。
なぜなら相手の声が聞き取りづらくなって会話が大変になるからw
なんにせよ、初回デートの店選びはとにかく印象を悪くしないことに徹してください。
またかよって感じですねw
というかお互い好意を持っているならば、もはや一緒にいてしゃべっているだけで自然と仲良くなりますw
逆にいうと、その状況を作り出すまでは努力が必要だったりします。
なのでとにかく会話するのに邪魔な要素は排除する方向で考えましょう。
例えばカフェはカフェでも動物カフェはNG。
理由は落ち着いて会話できるわけないからw
同じ理由で映画とかもNGです。
もしかしたら定番なのになぜ?って思う方もいらっしゃるかもですかね。
これも同じで、映画観ている間は会話できなくなるからです。
「見た後感想を言い合えば会話できるじゃん」
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
が、映画の感想って賛否が割れることが多いので、付き合う前の会話のネタとしてはあまり良くなかったりします(汗
無駄に価値観の違いが出やすいというか・・・
少なくとも初回だとあまり得策ではないんですよね。
なんで自分は映画デートは付き合ってある程度仲良くならないといきたくないです。
むしろその場合は会話しなくても一緒にいるためにいくって感じだったりしますw
先も述べたように映画は好みが結構割れるので、デートが盛り上がらないことも多いんですよね(汗
まぁこんな感じで、初回デートに限れば意外と選択肢って限られてきます。
逆に言えばあまり悩む必要がないとも言えますね。
これは男性的にはむしろ朗報ではないでしょうか?w
さて、ここで一旦区切ります。
今回もたっぷり書いていますよw
次も具体的に一個ずつ項目を決めていきましょう。
面倒に思うかもしれませんが、接待なんかと同じでここは気の遣いどころなので頑張りましょうw
ご拝読ありがとうございました!