5.いろんな人とデートしよう!②:遅刻はやめよう!

みなさんこんにちは、Penguinです!

デートに挑む2回目、デートのお作法編です。

デートの最中はこんなことに気をつけるといいんじゃないって話です。

こういうのって意外と自分では気づかないものなんですよねw
デートを毎回録画したら改善するかもですが、ちょっと現実的じゃないですよねw

なんで改善活かせるのはお相手からのフィードバックです。
つまり、経験がものを言います。
わかりやすく言うと痛い目にあった回数が強さになりますw

なんでトライアンドエラーで努力しましょうw

ある程度は本とかネットで知識も仕入れられますが、結局はお相手次第なので臨機応変な対応が求められます。
そもそもデートで見初められるかは結局人間性とかコミュニケーション力、お相手との向き合う意志みたいなのが大事です。

ただ、服装と一緒で簡単なお作法ができないとそれ以前で切られますw
正直何様やねんって感じですがまぁお互い様なのでw

初対面であれば共通言語としてお作法を重んじるのはとても合理的です。
要は最低限まともかどうかの判断基準になります。

まぁ程度がいきすぎのアラフォー世代なんかもいますがねw

今回は待ち合わせと会話について個人的な意見を書いてみます。


・待ち合わせ
結構大事です。
ここでグダると卍解挽回は難しいです。
最悪ワンチャン会う前に帰られますので油断せずに行きましょうw

まずは待ち合わせ方ですが、場所が重要です。

結果からいうと人が多いところはやめましょう。
なぜならお相手を見つけ出すのがすごく大変になるからw

例えば渋谷のハチ公前とか、みんな待ち合わせばっかりなのでえらいことになりますw
駅の改札とかも同じですね。

自分は大抵お店の前を指定しています。
店の中で席に座って待つのもいいですが、1回目から苗字を教えるのが嫌なのとキャンセルリスクがあるので自分は店の前にしていましたね。

お店前なら大抵他に人がいないので簡単に見つかります。
今時グーグルマップで簡単に辿り着けますので駅から一緒にいく必要はないかなと思っています。

あとこの方法だと、初めていく店で探すのに苦労したり、道に迷ったりしても平気というのも地味な利点です。
ちょいちょい道に迷う人限定ですがw(私とかねw)

女性によってはわざと店の前じゃなくて、不自然にちょっと離れたところから様子をみている人がいます。
あれは多分顔だけ見られてドタキャンされるのを防止するためです。

つまり写真より顔が良くない可能性があると判断できますw
待ち合わせで判明しても遅いですがw

あとそういう人は警戒しすぎ感があって、性格が悪く見えてきますw
ちょっと印象が悪いのでテンションが下がりますよねw

警戒するのはいいでしょう。

ただ、初デートでわざわざ相手の印象を悪くするからいつまでもうまくいかないと気づかないのはなんでなんでしょうね?

ちなみにお相手がみつからないときは通話してしまうのが一番早いです。
最近のアプリにはそういう機能がついてますし。

服装をメッセージで教えてくる方もいらっしゃいます。
まぁ悪くはないですが単純に面倒ですw
待ち合わせはスマートさが勝負なので。

・遅刻厳禁・・・でもない?
前提として遅刻はマイナス印象待ったなしですw

特に女性は男性の遅刻にやたら厳しいです(汗
もはや揚げ足取りのレベルの人もいますよねw
良くも悪くも性格と相性がよく出る部分だと思ってます。

ただ、社会人なら仕方ない時もあるので実は遅刻自体は大して問題ないです。

大事なのは明らかに遅れる時は事前に連絡することです。
この連絡は早ければ早いほどいいです。

社会人として当たり前ですねw
ですが特にデートだと舐めているのかできない人は意外といますw

逆に言えばきちんと連絡さえすれば、多少ならまったく問題なしです。
お相手次第ですが、30分くらいはいけますw
まぁその時は流石に悪いので店に先に入ってもらうように言ってますね(汗

ただ、ルーズな自己中さんになるともはやこれがまったくできませんw
よって足切りポイントだったりしますw

あと逆に多少は遅刻されても気にしない方がいいです。
間違ってもお相手が遅刻したからと言って怒ったりしちゃダメですw

そもそも待ち合わせから5分以上前に来る女性なんて滅多にいません(汗
東京だと割とみなさんジャストからややルーズくらいに構えている印象です。

逆に男性が先についている必要もないです。
時間に間に合えばなんでもいいって感じの方が現代では一番多いですね。
少なくとも男性側が先に来てて欲しいという人がいたら、ちょっと時代錯誤的なものを感じると思います。

まぁ先についているのが無難ではありますがw

ちなみに自分は高確率でお相手がすでに待っていることが多いです。


マッチした皆さん、毎回待たせてしまい本当に申し訳ございませんでした(謝

・遅刻した体験談

そういえば以前、10分くらい道に迷って特に連絡もせずに遅刻したらマジギレされたことがあります(汗
その時は自分も気づいたら10分経ってしまっていたので「やっちまった!」って感じでしたw

まぁ怒る気持ちはわかります(汗
もちろん遅刻した自分が一番悪いのですw

ただ正直、「そんなに怒るの!?」ってぐらいキレてましたw

初見で「あぁ!?そうですか!!」みたいなニュアンスで会話されてきました。
正直ちょっと感情のコントロールができない人なんだなって思いました。
もちろん遅刻した自分が一番悪いのですがw(2回目)

ワンチャン帰るかなと思って覚悟しました。

関心するのはブチギレているのに一緒に飯は食うんですよねw
もちろんずっと不機嫌なままろくに会話しないですw
何質問しても「はぁ・・・」とかそんなのばっかり。
もはや何をしにきたのか意味不明ですw
もちろん遅刻した自分が一番悪い〜(3回目)

あまりにも不機嫌を露骨に出すのでむしろこれは機嫌を取って欲しいのだろうと判断しました。
なんで30分ぐらいかけて甘いもの食べさせておきましたw
もちろん遅刻〜(4回目)

意外と苦痛には感じなかったですね。
言うなればちょっとしたゲーム感覚というかw
最終的にお相手は笑顔で帰っていきました。
その後当然お互い連絡しませんでしたがw

きっと今までの彼氏とか職場でもそんな感じなんでしょうね。
機嫌で周りをコントロールしようとする、いうなれば子供と一緒です。
ちなみに年齢はアラフォーでしたw

自分は正直、逆に早い段階で人柄が見えて良かったまで思いました。
もち〜(5回目)

ただ、不機嫌なのに帰らないって、相手に甘えていると言うか、結局は自分の印象を悪くしちゃうんですよね。
非常にこういう態度は女性っぽいなぁと思いましたw

本当に次はないと見切ったならすぐに無関心になります。
自分は遅刻したのに冷徹な笑顔で塩対応される方がよっぽど恐怖ですw

まぁ正直機嫌とるくらいならブッチした方が楽ですし、かなり条件がいい人でもそこまでして機嫌取ろうとは面倒なので思えないですよね。
つまりもし「不幸にも」遅刻してしまい、お相手の機嫌が露骨に悪くなっていたら損切りして早々にデートは切り上げた方がよいとなりますw

なので怒っちゃダメというのはそういうことです。
遅刻一個で感情にまかせて自分から出会いを一つ無駄にするのは正直すごく勿体無いと思います。
逆に言えば遅刻された側次第では雨降って地固まるみたいなこともありえますし。
も〜(6回目)

このように遅刻って意外とお相手の人柄がよく見える項目なので、多少ならそんなに遅刻自体は問題ではないかなと個人的には思っていたりもします。
むしろ双方器の大きさの見せ所ではないでしょうか。
個人的にはそこらへんにキャパがあって許してくれる女性はかなり惹かれますw
厳禁ではないと言うのはそういう意味ですw
(ただ、わざとして反応見るとかは試し行為なので絶対やめた方がいいです。)

勿論、遅刻しないに越したことはないというのは言うまでもないですw

・デートの席
奥、いわゆる上座に女性を通すのがマナーです。
たまに何も言わないと下座に座る空気の読めない女がいますので、必ずこちらから誘導しましょうw

微妙でわかんない時は適当に通しましょうw
迷って戸惑うぐらいなら、間違えて適当に通した方がよっぽどマシです。

・デートの会話
これって何がいいんでしょうねw
正解なんて実はなかったりします。
内容なんて個々人によりますしね。

共通するポイントの一つとしては「開示」「共感」かと思われます。
お互いを知るために情報を交換して、それに対して「わかる〜!」となると会話が盛り上がります。
その繰り返しで親密になっていくって感じ。

まぁアプリでのやりとりと一緒で無難な話題から始めるのがいいでしょう。
が、せっかくの対面なので素直に自分の気になるところも聞いていきましょう!
結婚観とか、好きなタイプとか。
無難な話題ばかりだと相手の本質には触れられませんしね。

ただし、デリカシーは意識しましょう。
婚活やアプリだからといって距離感のバグった質問は印象を地に落としますw

女性だと仕事の将来性や年収なんかやらかしがちですね。
初対面で聞くのはバリ失礼ですw
金に汚いと思われますよ。

男性だとやりがちなのは容姿に言及する、ボディタッチする。
あとはお説教とかアドバイスとかですかね?
女性的な会話には無用の長物ですよねw

女性は会話に結果を求めないなんてよく言います。
悩み相談されても聞くだけで終わったのに相手に感謝されたなんていうのが典型例ですねw

あとは双方ですが単純に質問できないとか。
まさに「お見合い」状態ってやつですw
特に気遣いしすぎの優男に多いです。

大抵のことなら礼儀正しく聞けば多少抵抗はあるかもですが、一発レッドでキレられることは滅多にありません。
前後関係もありますが、素直に聞きたいことを聞いてみましょう!
まぁ何をきくとまずいのかはお相手次第なのでくれぐれも自己責任でお願いしますw

結局楽しければ何を話しても楽しいです。

逆に言えば誰が話しても楽しくなりそうにない話題は避けた方がいいです。
楽しめる話題が共通しているのが、言うなれば相性がいいと言えるのだと思います。

ちなみに基本的には男性がお相手の女性に気持ちよくしゃべってもらうことを意識して、話題と方向だけある程度男性がコントロールするとデートとしてはまとまり易い印象があります。

自分は警戒心が強く、自己開示は積極的にしないタイプなので8:2ぐらいで女性にしゃべらせていることが多いです。
ただ、そういうデートは大抵自分はつまらないので次はないんですがねw

なので自分の場合、いつもより自分がしゃべりたいと思った相手は次があるって感じで判断していました。
6:4くらいでしょうかw

ちなみにここで嘘をついて自己開示しているようにみせる人間はワンナイトへ持っていくのがうまかったりしますw

そういえば以前一人だけですが、こっちがあまり喋ってくれないのが不満だみたいに言ってくる女性がいました(汗
まぁ自分から質問せずに語ってばっかりならそりゃそうなるだろって思いましたがw

実はその人、最初の段階でこっちの質問内容にもケチつけて来たりしてるんですよね(汗
「なんでそんなことばっかり聞くんですか?」みたいな感じ。
質問がアプリの活動についてとかだったのでちょっと踏み込み過ぎたのかもしれません。
ただ流石に物言いが遠慮がなさ過ぎて自分もイラっときてしまい、一瞬ピリッとした空気になりましたw

だから面倒であまり質問しなかったというのがあります。
はじめに顔を見た瞬間、全然タイプじゃなかったので興味が持てなかったというのもありますがw

まぁその辺はお互い相性があるので仕方ないですw
ただ初対面の人間にいちいち自分の不満を口してくるあたり、いい性格しているなぁって思いましたねw

・帰り道

女性は車道とは反対側を歩かせましょう。
ジェントルであれって感じですw

面倒な場合は女性とは反対方向に歩いちゃいましょうw
初回ならそれでも平気です。

帰り道仲良く歩くのは意外と難しいです。
会話するのが意外と大変なので自分はさりげなくささっと別れちゃいます。

それで別に大丈夫です。
デートで好印象なら必ず連絡がきます。

・お礼の連絡

デート後は必ずお礼の連絡をしましょう!

これは男女どちらからでも平気です。
強いていうなら早ければ早いほどお相手に好印象です。

ちなみに2回目のアポもその流れてとって構いません。

アポどりはあけても1日までですね。
間を開けた分だけ相手からは不気味に見えますw

まぁ多分悩んで間が開くってことが多いと思います。
が、基本的には悩む時点で次はないです。

逆に言えばうまくいく時って大抵そんなもんだと思います。
熱が冷める前にさっさと行動した方が熱心さが伝わります。
勿論、デートで好印象を持ってもらうのが前提ですが、そんなの実際に打診してみないとわかんないもんですw

よって積極的に行動しましょう!


いかがでしたでしょうか。

次は2回目以降から告白について語ってみようかと思っております。
そろそろ締めに入っていく感じですね。

ご拝読ありがとうございます!


いいなと思ったら応援しよう!