5.いろんな人とデートしよう①:ファッションリーダー()は目指すな

こんにちは、Penguinです!

突然ですが皆さんデートしてますか?

当然してませんよね!(満面の笑み
だってしてたらこんな記事読んでいるわけないですからw

そんな方もやっと待ちに待ったデート当日を迎えていることでしょう!

あぁドキドキしますね・・・ワクワクしますね。

が、それ以上に悩んでいるかもしれません・・・

というわけで、今回はデート当日の準備編1回目、身なりと服装について書いてみたいと思います。

笑っちゃ悪いんですが、相談所とかだとデート前にいい歳のおじさんから
「何着ていけばいいんですかね?」
とか問い合わせがあるらしいです(汗
まぁ悩んでいるならその方は可愛い方というか、普通ですw

もっと猛者になるとデート向けの服装というのがよくわからないまま突撃しますw
そして案の定ちらほら事故っているらしいですw

そのせいか、私が相談所にいたときはデートが決まったら事前に服装についてのパンフレットが渡されました(汗
まぁそれだけ悩む人が多いってことなんだと思います。

んでアプリでもそういう笑える悲惨な体験談を女性から何度も聞いてたりしますw

まぁ残念ながら、私も特にモテるわけではありません(泣
恋愛偏差値で言えば皆さんと同じ程度です。

とりあえず失敗しなきゃ次へ繋げます。
というか身なりチェックが厳しいようなそんな性格の悪いハイレベルの女性相手にしちゃダメですw
身の程を知りましょう(白目

まぁ服装はデート当日にいきなり慌てても間に合わないので先に書きます(汗
備えあれば嬉しいなってやつです!(なんか違う

ちなみに女性の服装はよくわからないので男性に限って書いていきますw

では早速参りましょう!


・服装と身なりの重要性

といってもおしゃれなファッションリーダーになる必要はまったくありません。

というかなれるわけないだろばーかw(大変失礼しましたw

まぁ女性もそんなことこれっぽちも望んでいないですw

ポイントは清潔感、以上です。

「えっ、それだけ?」
と思ったおまいたち。


じゃぁやってみてください(マジキチ笑顔


実際にできるなら今回は読まなくて平気です(汗

前提としてお店のドレスコードはなしとします。

まぁ確かに色々ファッションって難しいですよね・・・
個人的にはわけわかめです(混乱
組み合わせとか外しとか年齢的にもちょっともうついていけないです(汗
きっと皆さんも同じことでしょう(願望

ですがさっきも申し上げたように、ポイントは清潔感の一点のみです。

ぶっちゃけ女性も男性にそこまでおしゃれさを求めない方は多いです。
女性だってピンキリですしねw

ただ、外しちゃいけないポイントはあるので、そこだけ抑えましょう。

服装の違和感って、それ単独で切られるってことは実はほぼないです。
流石にそこまでみなさんバカじゃないです。

が、服装に違和感がある人って大抵他にも変なところがあったりするんですよね(汗
というか他の部分も変に見えてくるみたいに連鎖したりします。
爽やか笑顔なのに服装が変態だと途端に危険人物にみえてしまいますw

要は服装に足を引っ張られるわけです。
上っ面ともいえますが、中身を見て貰うためにもバカにはできません。

例えるならばプレゼントの包装と一緒です。
わかりやすくいいもの(人)だよ〜と飾ること自体に意味があって、ガチモンのセンスなんて別に関係ないです。

なにより多くの女性はファッションが大好きですw
話題にできる必要はありませんが、少なくともお相手の好きなものは尊重しましょう。

ちなみに、ネットのコーディネートとかインスタを真似しちゃだめです。

あれって、モデルさんがスタイル抜群だったり、フォトショで加工しまくっているのでカッコよく見えるだけで、よく見ると普通にダサいものも混じってます。
あと雑誌もそうですが着回しというか、実用性がないものも多いです(汗

例えば綾野剛と同じ格好をしたところで、あなたは綾野剛に1ミリたりとも近づけません(断言

当たり前ですが、あれは綾野剛だからかっこいいのであって服は関係ありませんw
むしろ服が綾野剛に引き立ててもらってるぐらいですw

上手い人たちは、そういうのを参考に自分やTPOに合わせてデートスタイルに落とし込んでいきます。
が、それができればあなたは苦労してませんよねw

なんでとりあえず無難にまとめて下さい。
もはや無難がパワーワードとなっていますねw

外すぐらいなら小さくまとまった方がまだマシです。
というか別にそれで十分だったりします。


無難な服装をまとめると以下になります。
・襟付き
・綺麗めなパンツ
・モノトーン基調
・カジュアル〜ビジネスカジュアル
・靴は綺麗め
・その他アクセサリー関連はなし

一つずつみていきましょうか。

・インナー
一応説明すると上半身の内側の服という意味ですw

襟付きの方がかっちりしっかりした印象になるので使いやすくて無難です。
要は迷ったら襟付きにすればOKです。

ド定番はワイシャツですね。
オールシーズン使えます。

ただ、細かい話ですがスーツ用とカジュアル用で違いがありますのでそこは分けてください。
例えばスーツ用のシャツをジーンズと組み合わせると歪な感じになります。

ポロシャツは夏ならあり、まぁちょっとラフすぎるかもですがこれはデザインと行く店次第ですね。

チェック柄はアメカジ風で昔は流行りましたが、やや子供っぽく清潔感にも欠けるのでなし。

アロハシャツは場所次第でしょうか?w
少なくともハワイならOKでしょうねw

ジャージはNG、襟付きですが揚げ足を取らないでくださいw


もちろん襟なしの服もありです。

Tシャツやカットソーは組み合わせ次第ではOKです。
が、派手なプリントとか色は避けて白無地とかシンプルなやつがいいです。
ただその場合は体型がモロにでますので難易度はあがります(汗

ロックTは女性的には親父臭くて少なくともデート向けではないです、かっこいいんですがね(汗

パーカーは意外かもですが、トータルがカジュアルになり過ぎる時があるので初回は避けた方が無難です。

タンクトップはNG。
筋肉バカにたまにいるらしいですw
見せびらかさなくとも基本的には筋肉がある人の方が姿勢やスタイルがよく見えるので実はきちんと仕事はしています。
なので自信を持ちましょうw

ちなみにゴリマッチョはアメリカだと大人気でモテるそうですw
が、日本だとあまり人気はないです(汗


・アウター
夏以外の上着は季節感を意識してちょうどよいものを選びましょう。

定番はテーラードジャケットとシャツの組み合わせですかね。

ジャケットはデートコーデの鉄板アイテムです。

理由としてはかっちり系だと肩パッドとか入っているので姿勢が良く見えて印象が良くなりやすいからですね。

黒とかグレー、ネイビーあたりが無難かつ清潔感があって好印象なので自分の体型に合わせて選んでください。

冬は無難にダウンジャケット、Pコートが女性受けはよいと思います。
襟付きシャツとも合わせやすいですし。

ダッフルコートは個人的にはちょっと学生チックというか、子供っぽい印象があったりします。
細かい話ですが(汗

まぁ基本はスーツの上に羽織れるやつならなんでも大丈夫です、多分w

選ぶ際はなるべく着回しが利くものを選んでおくのがコツですかね。
まぁこんなこというまでもないでしょうがw
ただ、スーツも上着もラフすぎるとおっさん臭くなるので気をつけましょうw

スタジャンとかミリタリージャケットデニムジャケットはラフすぎて初回デートだとなし。

でもMA-1は男臭くてかっこいいのでありにしたい、これは完全に趣味ですがw
薄手のシンプルなデザインならジャケット代わりに使えますが、比較すると肩が落ちやすいのでわざわざ選ぶ必要はないです。


・スーツは?
スーツ自体は仕事帰りならOKです。
女性は好きな人も多いです。
ただし休日は逆に印象が悪くなるのでNGとなります。
服が選べなさすぎる人にたまにいますw

IT系とかで内勤の方は襟なしカットソー+セットアップとかの方もいらっしゃるでしょうが、別に問題はないです。
どちらかというとそっちの方が自分はデートっぽくていいのかななんて思ったりしますが、これは好みというか職場次第なので仕方ないでしょう(汗

そもそもそこが判断できるならこんな記事読まないでしょうしねw

スーツは仕立てのいい新しいやつにしてください。
年代で結構印象が変わるので(汗
高い必要はないです、スーツファクトリーとかでも全然OK。
ただし、一応言っておくと吊るしではなくきちんと採寸してもらってください(汗

あと女性がオフィス勤めの方の場合は、普段センスのよい人を職場でみている可能性もあるので結構注意が必要です。
特に営業職の同僚は結構身なりに気を遣っているはずなので比べられないようにしましょうw

そういう意味ではレベルは高いかもです(汗
この辺は自分が普段スーツを着ないこともあってあまり自信がなかったりします(汗

まぁ困ったら店員さんに相談してくださいw


あとアイロンは必ずかけてください。
女性はシャツのしわとかめっちゃみてますよw

よれよれや汚れがついているものは当然NG。
気合いを入れる時は新しいものを一枚卸してもいいぐらいです。

ジャケットは毛玉をきちんととってください。
普通にダサいです。


・綺麗めパンツ
一応言うと外側の方ですw

チノパン、スラックスなんかが無難です。
ジョガーパンツなんかもすっきりしてていいですよね。
色は黒、グレー、ベージュ、ネイビー、カーキなんかが良いと思います。

ちなみに白は完全に上級者向けです(汗
あれは急にホストチックになってちょっと気取った感じになるのでかっこいい人じゃないと似合わないです。

あとダボダボはNG、逆にスキニーも古いのでNG。
両者とも女性受け最悪だったりしますw

裾上げは必ずやってください。
引きずるのは不潔で最悪です。

たまに裾を折り返しただけの人がいらっしゃいますが、絶対なしです。
ちなみに私は身長が高いので裾上げは殆どやったことありません(いきなりのどやぁ

上着もそうですが、きちんと自分のサイズに合わせたものを選ばないと印象が一気に悪くなります。
この辺は店員さんに相談すれば問題ないです。

ジーンズも避けるのが無難。
ダメージ加工はNG。
初回はそういう意味ではやはりビジカジに寄せる方がいいですね。
まぁ自分は休みだと初回から履いていっちゃうこともありますがw

短パンはNG。
7分丈も微妙(最近見ませんがw)
9分丈はグッドです、特に夏は涼しいのでおすすめですw

ちなみにパンツのコスパ最強はユニクロです。
ジャケットとかは正直微妙なんですが、パンツは普通に全然アリなので積極的に活用しましょう!

・モノトーン基調
日本人はビビッドよりはパステルカラーが似合う人が多いです。
肌の色とかもありますが、好みもあったりします。

まぁいずれにせよ鉄板は白と黒でしょう
どんな色にも合わせやすいのでチョイスしやすいです。

ただ、白黒オンリーは逆にハードルが上がって上級者向けです。
適当にやると普通にダサくなります。
上級者は靴などで差し色をいれるなどしてバランスをとりますが、自信がなければ素直にグレーなどをチョイスして和らげましょう。

勿論インナー含めてすべて黒一色はNG。
もれなくビジュアル系ってあだ名が付きますw

さて、ここまで何言っているかわかりますか?w
ついてこれていますか?w

・カジュアル〜ビジネスカジュアル
これは会う日が休日か仕事終わりかにもよりますね。

まぁいずれにせよ初回はさっきも言ったようにビジネスカジュアルに寄せるのが無難です。
なぜなら、そっち方が清潔感があって綺麗に見えるから。
というかそれで女性受けが悪くなる場合は、体型や組み合わせなどその他の問題だと思います(汗
逆に言えばそれくらい万能で鉄板なので一式買っておけばかなり重宝します。

2回目以降は少しずつラフにしていって大丈夫です。
これは仲良くなっていく過程を演出していますw

あくまで少しずつです。
急にダサくなると女性のテンションの下がり方もエグいです(汗

あと
「そもそもビジネスカジュアルって何?」
って人はどうしましょうかw

多分、簡単に言えば「TPOをわきまえた普段着」って感じだと思います。
ちょっと自信がないですが(汗

うまい表現があったら誰か教えてくださいw


・その他アクセサリー類
男性は装身具は基本的にNGです。
まぁ趣味なので別につけてもいいですが、マイナス要素になる可能性の割にはプラスには働かないです。

スポーツネックレスはチャラくならないのでOKです。
意味もありませんがw

数珠も多分平気なんでしょうが、個人的にはデートとか関係なく意味不明なのでなしだったりしますw

基本男性は女性目線だと余計なものはつけない方が好印象だと思います。


・靴
靴はそれなりに高くてブランドのあるものを使った方が無難におしゃれに見えます。
何気に金のかけどころです。

高いって言ってもスニーカーなら1〜2万円とかで十分です。
ローファーは2〜3万円くらいですかね。
履き心地もいいですし、何より長持ちしますしね。
手入れとかは必要にはなりますが(汗

逆にワゴンセールとかの安物はやめた方がいいと思います。
地面と自分の間に入るものには金をかけろなんてどっかでは言われてた気がしますw

靴は印象が綺麗なやつがいいです。
逆にいうとボロボロの履き潰しはNG。

例えばローファーとか白系のスニーカーなんかが無難でおすすめです。
自分はスニーカーだと同じ白でも通勤用×2、遊び用、デートなどの大事な時用で4足は常備してたりします。
通勤用はおとなしめ、遊び用は珍しい色が入っている、デート用は普段履かない汚れていないやつって感じです。

個人的にはadidasのスタンスミスやちょっとマニアックですがconverseのジャックパーセルが綺麗めで好き、かつおすすめだったりします。
ワンスターとかクラシックなやつもカッコよくて好きなんですが、ちょっと上級者向けですかね(汗

あとサンダルも初心者はコーデが難しいので避けましょう。
クロックスとかビーサンは最悪です。

ちなみに自分は昔一時期下駄を履いていました。
が、うるさいとのことですこぶる評判は悪かったですw
若気の至りですねw


・腕時計
数万円も出せば普通にいいものが買えます。
ウン百万もするハイブランドの必要はないです。
というか自分はそういうのは疎いのでよくわからないです(泣
そういうのが好きな女性も多いですが、程度が行き過ぎると自分は趣味じゃないです(汗

スマホがあるので別につけなくてもいいですが、つけたほうが社会人らしくて無難な気がします。
なによりデート中のタイムキープに便利ですw

まぁ少なくとも一万以下とか安物は避けましょう。

ちなみに時計はアップルウォッチが超無難です。
別に便利でもかっこよくもないのですが、まず悪い印象になりません。


・カバン、バッグ
申し訳ないですがマジで良くわからないです(汗

ビジネスバッグ、リュック、メッセンジャーバッグなんか便利ですが、べつにウケは良くも悪くもないみたいです。
この辺は仕事帰りだとどうしようもないですしね(汗

あとトートバッグセカンドバッグはよくないらしいです(汗
ちなみに絶対NGなのはエコバッグやコンビニ袋だそうですw

むしろ一番ウケがいいのは手ぶらというオチだったりもしますw


・その他ついでに
香水はNG、ボディミストなんかはキツくないのでOK。
まぁ別になしでよいと思います。

脇汗スプレーとかはやった方がいいです。
特にワキガはめっちゃ嫌われます。
まぁ要は臭くなければOKです。

髪型はロン毛とハゲ、ボサボサ寝癖はNG。
女性ウケなら黒髪短髪とかツーブロックが無難ですが、坊主はだめですw

ヒゲは嫌いな女性が多いのでなし
無精ヒゲはもちろん、意外とおしゃれ髭も女性は好きじゃない方が多いのでなしが無難だったりします(汗

肌はお相手次第ですが、傾向として女性より明らかに白いと引かれます(悲
日サロ行くまでは必要ないですが、普段から散歩ぐらいはしておきましょうw
半端な日焼けはダサいので日焼け止めは普段から使っておいた方がよいです。

体型はデブ、ひょろひょろ、ビール腹がNG。
まぁ急には変えられないので隠して誤魔化してくださいw

太ってる分にはダイエットするのがベストです。
そこに筋トレしていればプラスポイントがつく感じですかね。
すぐには効果が出ないので地道な努力が必要ですが、その分実は効果は大きかったりします。
筋肉は裏切らないなんて言われますw

あと爪は切りましょう。
汚いとか論外。
長いのもNGです。
マニキュアは実は男性もたまにいるかもですが、上級者過ぎるのでやめた方がいいですw

ちなみに自分は女性も色なしが好きです。
バルログみたいな付け爪はちょっと嫌だったりしますw
(伝わるかな?w)

あと何かありましたっけ?
そもそもここまで何人がついてこれているのでしょうか?w

・TPOにあわせる
そもそもここまで完璧にこなせていたとしても、当日のシチュエーションに合っていないとすべて台無しだったりします(汗

シチュエーションというのは、お店、お相手、時間、ロケーション、二人の関係性etc.
まぁ・・・なんか色々です(適当

マナーとか、TPOにあわせるって結構曖昧な概念ですよね。
自分はどちらかといえば、正解することよりも間違えないことの方が大事なのかな、なんて考えています。
そこは慣れも必要でしょう。

例えば社会人なら冠婚葬祭に合わせてスーツや服装を選ぶと思われます。

もしそれが出来るならデートもその中に是非加えてください。
いいのか悪いのかは微妙なんですが、自分も半分くらい仕事みたいな感覚で選んでいる時がありますw
そういうのを普段から意識してやっておくと、いざデートとなっても慌てずに済むと思われます。

悩んだ時は素直に知り合いや仲の良い女性に相談しましょう。
どちらかというと既婚者、且つお相手の女性と同世代の方がいいです。
そんな相手がいればそもそもこんな記事読まないかもしれませんがw

あとホテルのレストランやラウンジ、高級なお店の場合はドレスコードがありますので事前にチェックしましょう。

ただ、そもそも初回はドレスコードのある店は避けた方が良いと思います。
お相手によっては普通に負担になりますしね。

また、女性もですがドレスコードがなくてもお店の雰囲気に合わない服装はやめましょう。
居酒屋なのにドレスできたり、シックなお店に派手な露出の服装とかですかね。


・毎回同じ格好はNG
ちなみに、2回目以降も毎回同じコーディネートでデートに行くのはやめましょう(汗

女性もたまにいますw
多分気づいていないだけですが(汗

単純に清潔感に欠けます。
流石に洗濯はしているんでしょうがね(汗

といいつつ、自分もいちいちデートに何着て行ったなんて覚えていないのでもしかしたらたまにやってるかもしれませんw
特に短期間でいろんな人とデートしているとやりがちです。
まぁそこまで気にしない人が大半ですが、気づいちゃうと違和感はありますよね(汗

女性は服選びが大好きです。
なのでミニマリストよろしくそこに無頓着な人は違和感を抱かれやすいです。
具体的にはデートに対して真剣じゃないのかなと思われるリスクがあります。

スーツとか仕事の服装以外は、ちょっと言い訳が苦しいですよね。
特に仕事中は制服などに着替える人はその辺手を抜きがちかと(汗

あと、スティーブジョブズが一世を風靡して以降、普段の服装は1種類のみというなんともASDみのある自称ミニマリストが増えた気がしますw
まぁすべて同じは流石に異様というか、やりすぎ感がありますw



男もお相手の服装を気にする人は気にします。
女性ほどではないでしょうが。

自分は基本的に気にしないのですが、付き合う前の初期だけはちょっと気になります。
ちなみに仲良くなったらお互い様なので特に気にしませんw

単純におしゃれしてきてもらえると嬉しいですよね!
ばっちりメイク決めてきてくれると「かわいいですね!」とか自然に言えるのでお互いWin-Winですw


そういえば以前、1・2回目のデートを友人の結婚式に行くようなドレスとヘアメイクで決めてきた女性がいらっしゃいましたw
ちなみに2回ともまったく同じ格好
でした(汗

デートは少し緊張してはいましたが、真面目そうな方でした。

ただ、初回の待ち合わせで会った時に周りから浮いていてちょっと違和感があったので覚えていたんですよね(汗
正直、2回目の待ち合わせで先に自分から見つけた時はちょっと声をかけるのをためらいましたw
その時も周りから浮いていたのですぐ見つかったのを覚えていますw

一応言っておくと普通のカジュアルなバルやカフェに行きました。

ちなみに私は「このドレスそんなにお気に入りなのかな?」と思ってましたw

今思うと、あれはもしかしたら勝負服だったのかもしれません。
が、それだとそもそも勝負するのが早すぎませんか?

まぁ頑張ってはいたんでしょうがね・・・

コーディネートや見栄えだけにこだわり過ぎるとそういう根本的なところを見落とすことがあるのでみなさんも注意しましょう!



いかがでしたでしょうか?
色々書きましたがこんなところを注意していれば女性からの印象は悪くはならないはずです!

・・・きっとw


次はなんでしょうかね。

待ち合わせ以降の所作について書いてみましょうか。

もはやこの辺に来るとキャバ嬢とかホストじみてきて笑えてきますw

まぁ初回だけなんで(汗
お互い頑張りましょうw


ご拝読ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!