ペンギン家の決意
Hola!ゲストハウスKembuchiペンギン家です。
おかげさまで、とても濃い5月のペンギン家です。
個性豊かなお客さまとホントいろんな話をさせてもらっています。
楽しい。
cheer for you 〜唄う応援家にっくんCD発売応援ツアー〜@cafe noir
昨日はとてもステキな一日でした。
友人ののりちゃんがセッティングしてきたライブがありました。
もろめいちゃん。
にっくん。
YOUさん。
祝いの書 専門書家 しふぉんぬさん。
それぞれの想いがヒシヒシと伝わってきて、何度泣きそうになったか。
見出しはサインをいただいたCDたち。
「ペンギン描いてください」の無茶振りにそれぞれ対応してくださいました。
YOUさんのペンギンがめちゃくちゃ惜しい笑
とてもいいペンギンができていたのに、「イワトビペンギンを」となんかトサカができていました笑
にっくんの話でハッとしたこと
何気なくライブに参加していましたが、ハッとした瞬間がありました。
それは、「CDを2枚買ってもらったら、木を1本植える活動」をされているという話。
私は、ゆくゆくはペンギンの保護活動に携わりたいと思っていて、ペンギン保護活動の組織に寄付するとか、南米でボランティアするとかを考えていたのです。
「ゆくゆくは・・・」と考えていたことにハッとしたのです。
お金だったら、今すぐできるやん。!と。
お客さまお一人につき100円を寄付
貯金箱に貯めていって、どっかに寄付しようと。
それって今すぐ始められるやんと。
金額はとりあえず1人100円にしようかなと。
これはお客さまに強いるものではもちろんなく、売上の一部って意味です。
って話を昨日混ぜてもらった、ライブの打ち上げでお話をさせてもらったら、「それはいい!」と続々小銭を寄付してくださいました。
いや、そーゆーことちゃうねん!
私の中でやることやねん。
寄付先は?
具体的なことは特にまだ考えていないのですが、大好きな南米のどこかに寄付したい。
一番は一度お伺いした、ウルグアイのおじさん一人でやられているところがいいなぁ。
まぁそこはボチボチと。
打ち上げに参加?
ライブはnoirでありましたが、お泊まりはペンギン家ということで、打ち上げっぽい会に混ぜていただきました。
いや〜、楽しかった!
ペンギンやエクアドルの話をさせてもらい、YOUさんのカキ🦪好き話や、3人の歌の作り方、なかなか周りにはこういう方々がいらっしゃらないので、とにかくおもしろかったです。
1時までがんばったけれど、今日は普通に仕事だし、お先に寝ることにしました。
永遠にしゃべっていたかったけれど。
しふぉんぬさんの書
目を見ただけで書いていただいたのがこちら。
もうね、泣きそうでした。
まさに自分。特に昔の自分。
ワガママは悪だと思っていた子ども時代。
未だに小6の時の宿題の日記を持っているのですが、そういう文言が出てくるのですよ。
いかに自分を抑えるか、他を優先させることに重きを置いていました。
そうじゃなくてよい。
もっと自分を優先させてもよいと思うようになってから、好きなことしかやらなくなって、より楽しくなったのですが、そういう気質は残ってるってことなのかなぁ?
大切に飾ってらせていただきます。
あらためまして、野生ペンギン支援始めます
ということで、ペンギン家は野生ペンギンの支援を今日から始めます。
いえ、昨日から始まりました。
繰り返しになりますが、お客さまは何もしなくて大丈夫です!
こちらの売上からお一人1泊100円を寄付にまわします。
ペンギンたちは絶滅危惧種だったり、最近鳥インフルにやられたり。
大好きなペンギンのための活動スタート。
夢の一つでした。
その宣言noteということで。