![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142823144/rectangle_large_type_2_f0866839aa72613a044b0b43c88162b6.jpg?width=1200)
約10年ぶりの再会、宿の先輩から学ぶ
Hola!ゲストハウスKembuchiペンギン家です。
note更新が滞っておりますが、元気です。
そしてペンギン家もぼちぼち営業をしております。
今朝チェックアウトされたお客さまのお話を。
出会いは2013年、沖縄今帰仁
私は2011年に小学校教員を退職、南米エクアドルに語学留学をしました。
最初は観光ビザで3か月、一度帰国し、それから1年エクアドルのキトに滞在しました。
その一時帰国中に利尻島のペンションでお仕事をしていたのですが、休日に歩いて一周をしていたところ、出会ったのが自転車旅中ヨッシー松田さんでした。
2012年10月に帰国。
2013年には諦めきれなかった南極、パタゴニア旅から帰国し、十勝鹿追町の農家さんで10月末までお世話になりました。
11月に実家のある奈良へ帰ろうとしたところ、ヨッシーさんから沖縄に行くことを教えてもらい、そのタイミングなら私も行けるなぁと、友人たちを騙して新千歳から那覇空港へと飛びました。
その時の最初の宿が今回のお客さま、杉本さんのお宿「あがいてぃーだ」さんでした。
2022年12月31日に閉館。
そのときはまだプレオープンだったように思います。
ヨッシーさんがそれも旅中に杉本さんに出会い、それで訪ねていかれるのに便乗したって感じです。
それから月日は流れ、今回二度目まして。
宿にお邪魔したときには、まぁ初対面だし、ヨッシーさんにお知り合いだしということで、結構遠慮してさっさと部屋に下がったような気がしています。
なので、ガッツリお話をさせていただいたのは初めてかもしれません。
宿のおはなし
ペンギン家に到着されて、すぐにレークサイド桜岡へ行き、お風呂入って一緒に晩御飯をいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142826295/picture_pc_dcf76810d891d92815089acd18d1030e.jpg?width=1200)
この夕食の席で、さっそくなぜ宿をお辞めになったかを聞く。
いやいや、もっと後やろー!!と自分にツッコミを入れつつ、一番聞きたかったことであったのは確か。
なるほどなぁ、とても杉本さんらしいというか、私もそんな風に生きたいなと思いました。
そのあたりは、個人の有料noteででも書こうかなと思います。
たまに無料記事も書きますが、結構深掘りしているので、そういうのは有料にさせてもろてます(急な関西弁)。
あとは宿をやられて印象的だったこととか、こんなお客さまがいたとか、その話だけでもいいお宿だったんだなぁというのがヒシヒシと伝わってきました。
毎年のようにご家族でいらっしゃるお客さまとか、杉本さんのブログを読んで杉本さんと話がしたくて来られたとか。
閉められたのは残念だとも思いますが、杉本さん自身が納得されて決められたことだから、お客さまもきっとわかってくださったのだろうなぁと思います。
まだ残っているFBページを見たらどれだけ愛されたお宿なのかがわかるはず。
私もお客さま恵まれてやってこられていますが、これからも出会いを楽しめたらいいなと思います。
その他のテーマ
あとはまぁ、旅のお話とか、能登半島地震のボランティアに行かれたって話とか、この地域のお話とか、いつまでもいつまでもお話ができそうって感じで時間が過ぎていきました。
朝早く北に向かってご出発されるとのことだったので、21時には解散しましたけどね。
私も自分の中で(これ重要!)満足できるまで、ペンギン家を続けようと思います。
そんな感じでこれからもどうぞよろしくお願いします。
ご連絡は公式LINE、インスタなどからどうぞ。
公式LINEはこちらから
Instagramはこちら
オンラインの宿泊予約はやっていませんので、あしからず。
お電話(050-3623-0425)もありますが、出られないことも多いので、テキストがありがたいです。
何度か着信があれば、こちらからかけ直します。
いいなと思ったら応援しよう!
![penguinhouse_kembuchi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30282794/profile_6b7ef8c861ee390515d5e9a6f91448f2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)