![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59837920/rectangle_large_type_2_0c6f50cb857a0d486cb451e38362ef2b.jpg?width=1200)
REFINED朝日店&off cabin(剣淵)
Hola!
ゲストハウスKembuchiペンギン家です。
明日から北海道も緊急事態宣言となり、町内でも絵本の館が閉まったり、いろんなイベントが中止になったりしています。
そもそもペンギン家オープンは緊急事態宣言中でしたし、いつもほぼ1組さまだけ(自虐っぽいですが)ですので、変わらずのんびり営業していくつもりです。
朝日町へと行ってきました
ずっとお世話になっているステキな友人のりちゃんにお誘いいただき、REFINED朝日店でランチをしてきました。
ご主人が同級生だそうで。
お隣士別市の朝日町ですが、剣淵に来てから行く機会があまりなく、お店があるのも知っていたのですが、意外にお初でした。
カレーとラーメンのセットで満腹。
今夜は何も食べなくてよいことが決定しました。
出汁が効いていて美味しくいただきました。
コーヒーと羊羹。
あんこはご主人の手作りだそうで。
甘すぎず、いくらでも食べられそうでした。
いえ、すでにお腹いっぱいで、これで限界でした(笑)
どんどんつながる
北海道に来て7、8年ほどになるのですが、つくづく感じるのは「狭さ」です。
いえ、もちろん北海道は広いです。
「狭い」の意味は人とのつながり。
ここでこの人とつながるのか−って感じで、知り合いの数珠つなぎで戻ってくるんです。
こことここがつながってたんですね!って。
今日もそんなことを感じました。
先日お泊まりくださったお客さまにペンギン家を紹介してくださった方とリファインドのご主人がお知り合いだとか。
ちなみに紹介してくださった方、私は面識ないんですけどね。
いつのまにかいろんな場所におもしろいことをしている知り合いが増えていました。
なので毎日楽しいです!
そんなんでまた新しいつながり(いえ、若干のつながりがあったのですが)が増え、ますます楽しくなりそうです。
off cabin(剣淵)
ついでに先日、これまた剣淵町内に誕生した宿泊施設に行ってきたので、ちょっとご紹介させてください。
剣淵の街からもっと奥、西岡ダムの方に向かっていくと、off cabinさんがあります。
元々家具のギャラリーやカフェだったところを宿泊施設に改装された1棟貸しのお宿です。
ステキな外観。
中もとてもオシャレ。
なんでもあるので、ここでゆっくり滞在したいという方にピッタリです。
BBQスペースは虫除けの網戸に囲まれてるし、ホットプレートなど調理器具も揃ってるし、食洗機もありました。
お子さま連れにも安心して泊まっていただける感じ。
ロフトへの階段の柵があったり、大声出しても周りが静かだし。
街中のペンギン家とはコンセプトが全然違うので、ライバルにもならないし、あちらの方が立派です(笑)
剣淵で静かに過ごしたい、仲間でワイワイしたいという方にピッタリなお宿です。
いいなと思ったら応援しよう!
![penguinhouse_kembuchi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30282794/profile_6b7ef8c861ee390515d5e9a6f91448f2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)