見出し画像

けんぶちペンギンデー

Hola!
ゲストハウスKembuchiペンギン家です。

今日は雨、気温も10℃くらい?
足元が悪くこんな日にお越しくださった方々、配信で参加してくださった方々、ありがとうございました。

写真でご紹介

内容としては、ペンギンのお話1時間、ペンギン家ができるまでのお話を1時間。
配信はそこまでで、あとは会場でまぁいろいろしゃべって。

なんだかんだでスケジュール調整して来てくださった方もいたと思います。
駆けつけてくださって嬉しかったです。

ペンギンのお話は名寄のnaniroさんでやらせてもらった「ペンギンナイト」の内容にちょっと付け加えたりって感じでした。
剣淵でもペンギンの話をしたかったので、いい機会となりました。

ペンギン家ができるまではnoteの記録を元にオープンまでとオープンしてからの写真を見ながら振り返りました。
改めて振り返ると、多くの方に関わってもらったなと。

ぺものいただきました!

また階段ペンギン美術館に飾れる絵と、ペンギンスタンプ、コウペンちゃん。
いや〜、嬉しいですね。

2年目もよろしくお願いします

最後にちょっとお話をさせていただきましたが、元々バックパックを背負って一人旅をしていた私は、旅先でおもしろい人と出会ってきました。
世界で出会った方と今もうすーくお付き合いがあったりとか。

ペンギン家を始めたことにより、外に出て行かなくてもおもしろい人が来てくれて、また自分の人生が豊かになったように感じたりしています。

なんとなくやってみたかったゲストハウス。
たまたま物件があって、2階使っててもったいないからやってみようと思ったゲストハウス。
始めてみて、こんな出会いのメリットがあることを知りました。

私にとって「始める」は難しいことではないですが、「続ける」は難しいよねって思っています。
どーしても続けないとってことはありませんが、楽しみつつ、進化もしつつ、ペンギン家という場所を大切にしていきたいと思います。

今日明日ある意味、節目。
また新たな一歩を踏み出したいと思います。
2年目もどうぞよろしくお願いします。

ゲストハウスKembuchiペンギン家
小西 里佳

いいなと思ったら応援しよう!

penguinhouse_kembuchi
改修費が足りてません! サポート費用はもちろん、全額ペンギン家につぎ込みます!! どうぞよろしくお願いします。