見出し画像

【ゴリラオンライン】スキル解説 『駆けつけ』編

ゴリラが持つスキルについて、
現在金ランクである
私ペンギンGが解説させていただきます。
個人的な見解ですが、強さ、対サバイバー性能、相性のいいアイテム等を解説します。

駆けつけ

※ここでの強さランクの定義
S:持っているだけで強いスキル
A:S程ではないが、わりと強めなスキル
B:基本的な強さのスキル
C:デメリットが多かったり、他のスキルとの相性に依存したりするスキル

強さランクA

駆けつけはサバイバーとの距離によって速度が変わるトリッキーなスキル。
最速時には加速(強)よりも速いスピードでマップを縦横無尽に駆け抜ける。

個人的にはホーミングの次に索敵に向いていると考えており、足の速さでサバイバーの大体の位置が把握できる。
また、回り込みに絶大な威力を発揮し、沼の橋上での攻防や街の高架橋での挟み撃ちなど、活躍する場面は多い。

しかしながら使いこなすには慣れが必要で、位置が把握できるといっても、分身や変身の影響を受けたり、ある程度マップを把握し、サバイバーの居そうな場所を知っていたりしないと難しいかもしれない。
また、スキルの都合上近づくと足が遅くなるため後ろからの追いかけ役には向かず、フィニッシュも決めづらいといった欠点がある。

対サバイバー

対サンバ

対サンバはスキルの性質上、後ろから追ってしまうと距離は縮まらず、サンバのゲージが回復されてしまうため、他のサバイバー戦以上に回り込み役に徹したい。また、いつぞやのアプデによって、分身との距離に対しても駆けつけの足の速さの増減が適用されることになったため、サンバとの相性は良くない。
近くに分身がいる際は早めに消しておくか、分身から距離をとって本体を追おう。

対ゴリラ?(通称ゴリハテ)

ゴリハテがバナナに変身中は、駆けつけの速度増減が適応されないため、爆速で追いかけることができるため比較的相性は良い。
ただし、ゴリハテの変身中は速度の増減で索敵ができないため見逃さないように注意したい。

対モヒカン

モヒカンのバナナダッシュ(無敵アタック)に対して近づき過ぎると避けきれないため、回り込んで逃げ道を封鎖する役がおすすめ。
ただし、駆けつけスキルを持つゴリラは、ランジャンや秘宝ジャンプ、こちらも無敵になれるスキルなどを併用して持っている場合が多いため、スキル単体では相性不利だが比較的イーブンに戦うことができる。

対忍者

忍者の擬態分身の術(変身分身)は、本体と分身が離れている際には爆速で追いかけることができるため有利だが、分身に近づくと足が遅くなるため注意が必要。

その他

ヒト、グレイ、かみさま、Tレックスに対しては、駆けつけについて特に書くことが思い付かないため省略するが、気を付けた方がいいポイント等が今後発見できたら追記するかもしれない。
とにかく、後ろから追いかけるよりも回り込みを優先しよう。

おすすめアイテム

バナナ缶

駆けつけのスキルはどのゴリラも第2スキル以降に存在するため、バナナ缶で早めに解放するのもあり。

巨大化缶

フィニッシュの決めにくさをカバーできることや、回り込み時に邪魔な障害物を壊したい時などに役に立つ。

変身缶

鈍足と異なり、足の速さが変わらないため変身でマップから消えて持ち前の足の速さで回り込み、奇襲をかけることができる。

まとめ

  • 回り込みに適したスキル

  • 後ろからの追跡やフィニッシュは苦手

  • 練習が必要で初心者にはおすすめできない

以上!

いいなと思ったら応援しよう!