見出し画像

使いすぎを抑える簡単貯金術

こんにちは、詠(よみ)です。
今回はお金があるとある分だけ使ってしまうというような方向けに、簡単にできる貯金術を紹介したいと思います。

今回は投資や株などの話は全く出てこないため、今ある資産をどんどん増やしていきたい!という方には向かない記事であることをご了承ください。
入ってきたお金を、ムダに減らさないためのコツだと思ってください。

どんな人に向いている?

早く貯金法を教えて!という方は、目次から次の項までスキップしてください。
冒頭にも記載しましたが、今回の貯金術は

  • お金があるとすぐに使ってしまう

  • お金がない訳ではないが、なかなか貯まっていかない

というような方に向いています。
自分は現在この貯金術を実践して、1年ちょっとで10万円ほど貯められています。

この時点で「え、たったの10万円?」と思った方がいらっしゃるかもしれません。
これを読んでいる時点で年間10万円以上貯金できている方は、これを読む必要はないでしょう。
現時点で年10万円貯められていない方は、今回紹介する方法をとりあえず試してみるのはアリだと思います。

それでは、次の項から貯金術についてご紹介していきます。

使いすぎを抑える簡単貯金術

まず最初に

今回の貯金術は、簡単に言ってしまえば
ネット銀行で口座を開設して、目的別口座に定額自動振替を設定しよう!
です。
今回は私が利用している『NEO BANK 住信SBIネット銀行』を例として説明します。

まず基礎となる口座の開設につきましては、下記のURLの手順を参照してください。
サイト内でも説明がありますが、なんと最短で即日利用が可能です。


口座の開設ができましたら、次の手順に移ります。

準備ができたら

口座の開設ができたら、次は思い切って——

給与などの主たる収入の振込先や、クレジットカードの引き落とし元をネット銀行の口座に変更してください。

人によると思いますが、ここがちょっと面倒くさいかもしれません。
複数枚のクレジットカードを利用している方もいらっしゃることでしょう。
その枚数分だけ口座変更の手続きをしなければいけないとなると、人によってはかなり手間に感じると思います。

「タイトルに簡単って書いてあったのに!」と思った方、申し訳ございません。
ここまで終わってしまえば、あとは簡単なんです。
この手順だけ頑張って乗り越えてください。

いよいよ仕上げ

時間のかかる作業を乗り越えたら「まず最初に」にも書いた通り——

目的別口座を作成し定額自動振替の設定をしていきます。

目的別口座は新規に口座を開設せず、代表口座の名義の中で預金を分けて管理できる機能です。
利用例なども載っていますので、詳細は下記URLを参照してください。


デジタルな方法で、決まった日にちに貯金箱にお金を入れるという感じです。

この方法のいいところは

  • 定額を設定するので、自分の意思で貯金する時にありがちな「今回の入金は少なめにしておこう」という妥協が生じない

  • 設定したタイミングで自動的に振り替えをしてくれるので、入金漏れが発生しない

  • 目標の達成状況も確認でき、モチベーションにつながる

だと、実際に利用していて感じました。

私は新しいスマホの購入費用として、目標を約14万円に設定しています。
スマホゲームへの課金などで結構浪費してしまう癖があるのですが、この貯金術のおかげで現在10万円ほど貯められています。

ただピンチになった時に、この目的別口座からこっそりお金を代表口座に戻してしまう人も居るかもしれません。
その時はこの貯金術が性に合わなかったということで、新たな貯金術を探しましょう。

さいごに

今回は拙い文章ながら、自分が実践している貯金術を紹介させていただきました。
この記事が皆様が貯金について考える一助になればと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!