![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155438953/rectangle_large_type_2_81e2efeac2a88e1dba919371456714b2.png?width=1200)
クリフトンストレングスのはなし
こんにちは。Pelikanです。
最近自己分析をする機会があって、以前受けたクリフトンストレングスの結果を読み返しました。今回はその内容で自分によく当てはまってると感じたものを拾ってまとめておきたいと思います。
上位資質 TOP5の結果
親密性 (Relator)
慎重さ (Deliberative)
内省 (Intellection)
学習欲 (Learner)
着想 (Ideation)
印象に残ったコメント
あなたが最高の仕事をするのは、自分の専門を組織に活かせるときです
自分がよく知っている人しか信用せず、誰と知り合いになるかについても慎重を期すため、他人を信用するまでに時間がかかります
あなたの人生にとって大切な人たちと1対1で過ごす時間を必ず十分に取るようにします
緊急性を要する意思決定もありますが、あなたは焦ることなく、慎重さを求めます
あなたは本能的に、他の人が持っているものを、その人と友人になる必要を感じなくても評価することができるようです
あなたはときどき、決断を下したり、変更したりするのが遅れることがあります
毎日、自分のための時間を確保しましょう。選択肢を検討する際には、深く考えることで将来を見通し、賢明な判断を下せます。
単に考えることが好きだということを意味しています
お気に入りの娯楽である考え事ができるよう、一人の時間を大切にしています
着実で計画的なプロセスを経て、何も知らない状態から能力を備えた状態へと移行することでやる気が出ます
新しい事実を学んだり、新しいテーマを開始したり、重要なスキルを習得したりすることのスリルは、「学習欲」の才能が優勢な人を興奮させます
知識や技術を身につけたいという欲求が定期的に満たされると、前向きな姿勢でいられます
仕事や課題にやりがいがないと、満足感が得られません
大好きな娯楽である読書を楽しむ自分だけの時間を持てると、とてもくつろいだ気分になれます
創造力があり、独創性を評価します
周りの人が自分のことをどう思っているかを繊細に感じ取ります。この繊細さは、常にあなたが何かを前よりも上手くできるようになろうとするモチベーションにつながっています。
あなたは、自分で仕事することが生来好きです。自分自身の作業、課題、プロジェクトに集中できるときはいつでも、仕事や研究にアプローチする独創的で革新的な方法を思いつく傾向があります。
所感
人間関係
診断結果ではすでに親しい人と過ごす時間が好きとなってますが、どちらかというと知らない人、初めての人と過ごす時間が嫌いということが強い気がします。
友達と過ごす時間は楽しくて好きです。ただ一人の時間をしっかり持つことの優先順位が高く、それに加えて家族やすでに親しい人との時間を大事にしたあとは、あまり時間や体力を他の関係に回せなくなってるように思います。
趣味
考えることが大好きというのはまさにその通りで、読書や勉強も考え事のネタ探しのようなものです。新しいことを学ぶことも、考えるためのいい刺激だから好きなのだと思います。
仕事
確かにやりがいがないと、どんなに報酬や評価が高い状態でもつまらなく感じます。好きなことである新しいことを学ぶことができたとしても、この仕事をやっても世の中が大して良くなりはしないと感じると急に冷めてしまいます。
新卒で就職したときは、給料の高さや出世がモチベーションになると思っていたのですが、いざ働いて10年目になってみるとそれらが魅力に感じなくなってしまっています。
一方で、その頃はいったい何を言ってるんだろう、とピンと来なかった会社のビジョンや仕事を通じた社会貢献の方に関心が出てきてます。
今はこれから社会に期待されてる分野・業界で、自分のアイデアを試せる仕事がしたいです。