見出し画像

10月10日~16日

10月11日(火)VO2maxインターバル 10.2km 24:52 47TSS

月曜日は明け方の天気が悪かったので自転車には乗らず、火曜日に追い込むメニューに取り組みました。以前の4分30秒走を参考に、340wくらいに目標をアップしてみました。

  • 3:00 361w 176/188bpm 79rpm

  • 3:01 352w 184/194bpm 75rpm

  • 1:57 333w 181/191bpm 76rpm

直前に郵便局へ自転車で行ったりしたので、アップはそこそこで取り組みましたが、3セット目途中で目標を維持できなくなり、メニューを失敗してしまいました…
 アップ不足か、目標が高すぎたのか、目標に対してうまくペーシングできなかったのか(1セット目、2セット目ともに、345wを上回ってしまっています)、、、次はうまく取り組みたいと思います。

10月13日(木)TrainerRoad開始、RampTest

練習時間が短くなったので、できる限り効率的にパフォーマンスを維持・向上させるために、TrainerRoadを始めました。
 5年位前にPeaksのコーチングを受けていて、およそ週10~15時間の練習に関しては感覚をつかんでいるのですが、5~6時間になったら何をすればよいのか分からず、TrainerRoadを試して勉強してみたいと思います。

Ramp Test 19:48 33TSS

初日の今日は、Ramp Test。1分おきにパワーを上げて図るやつです。Zwiftだと、20wずつだったと思いますが、TrainerRoadだと推定FTPに基づいて、微妙な上げ方をしていました。その分、正確に測れた気がします。
 結果を確認したところ、最後の1分間の平均が345wということで、259wが今の推定FTPということになりました。心拍数も200bpmまで上がったので、ちゃんと追い込めたと思います。

ところで、TrainerRoadを確認したところ、メニューの変更を示唆してくれました。興味深いですね。
 テスト前は265wとしていて、実際には少し低めだったためか、全体的には少し簡単なメニューになる模様です。

10月15日(土)秋穂周回 61.8km 2:01:17 132TSS

TrainerRoadでメニューはありましたが、実走をしたかったので、メニューと関係なく走ってきました。

ハンドルが少し高い気がしていたので、出発前に少しだけハンドルを送って、調整してみました。これが良い感じで、しっかりとハンドルというかブラケットを引き付けて走ることができるようになりました。途中でサドルも少しだけ上げて、かなり良い感じです。

全体的にL2~L3ペースで、フォームを意識しつつ淡々と走りました。

帰ってから、TrainerRoadのワークアウトの方を削除してしまったところ、メニューを実施できなかったものと判断されたのか、木曜日に引き続きさらにメニューが簡単なものに調整されてしまいました。屋外に変更すればよかったのかしら。

10月16日(日)小野~嘉川 50.2km 1:43:54 123TSS

早朝の真っ暗な中、実走をしました。朝もやもすごかった。

なんとなく指定されたメニューを意識して、4×6分のFTP走っぽく走ってみました。

  • 6:00 258w 164bpm

  • 6:00 257w 165bpm

  • 10:35 245w 165bpm(途中、緩走区間あり)

4本目はちょっと厳しくなったので、途中で断念。いつもよりも負荷の高い部分を刺激することができました。

帰宅後、前日の反省を生かして、今度は屋内ワークアウトから屋外に切り替えたところ、正しかった模様。想定よりも負荷が高かったのか、今後のワークアウトの難易度が少しずつ上がりました。

いいなと思ったら応援しよう!