見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG第2版プラグイン『キツネ・ニンジャクラン』

これはニンジャスレイヤーTRPG2版に追加のジツセットおよびそのジツスキルを追加するための非公式プラグインです。このプラグインを使用したPCをセッションで使用する場合は、事前にNMに使用許可を取ること。

◆このソウルに関して

このソウルは公式データのヘンゲヨーカイ・ジツおよびカトン・ジツを拡張するものである。このプラグインを使用するキャラクターは前提としてどちらかのジツ系統を取得したうえで、さらに☆◉ヘンゲ:キツネの系譜もしくは☆◉カトン:キツネビの系譜を取得しなければならない。

☆◉ヘンゲ:キツネの系譜

このニンジャはヘンゲヨーカイ・ジツによってキツネめいた姿に変身する

このスキルはソウルの性質を強く決定づけるため、★以上のジツを取得する前に取得しなければならない。また記憶スロットに送ることも削除もできない。

前提:
ヘンゲヨーカイ系の【ジツ】値1以上
種別:ジツ強化

このスキルを持つニンジャは、☆ヘンゲヨーカイ・ジツの効果によってもたらされる能力修正値をワザマエ+3/脚力+2に変更する。それがグレーター・ヘンゲヨーカイ・ジツであった場合、能力修正をワザマエ+3/脚力+3/ジツ発動判定+6に変更する。また★アクマヘンゲ・ジツ系統の習得は不可能となる。

☆◉ヘンゲ:キツネビの系譜

このニンジャの放つカトンは敵を惑わし、混乱させる力を秘めている

このスキルはソウルの性質を強く決定づけるため、★以上のジツを取得する前に取得しなければならない。また記憶スロットに送ることも削除もできない。

前提:
カトン系の【ジツ】値1以上
種別:ジツ強化

このスキルを持つニンジャは、カトン・ジツ系統のダメージ値をD6からD3に変更する。(2D6などの場合は2D3となり、D3の場合は1点固定となる)

その代わり、カトンが命中した相手に精神力ダメージ1点を与え、さらに次のターンの相手の手番まで不覚状態とする。

★ゼゲン・ジツ、★レッサー・ツツモタセ・ジツ、★★ツツモタセ・ジツ

敵を魅了して思うがままに操る、あるいは自由自在に体をシェイプシフトさせ、敵味方問わず惑わす魔性のジツ

このソウルではデッドリー・ニンジャ・マジック収録の以上のソウルを併せて習得しても良い

★マッタキ

シニフリ・ジツとも。ソウル痕跡に至るまでを即座に抹消し、敵に死を誤認させる

このソウルでは、シノビ/カゲ・ニンジャクランのマッタキを併せて使用できる

★ハイブリッドLV1~3

ビッグニンジャクランのハイブリッドと同様に、他のジツ系統を取得できる。ただし、すでに取得しているジツ系統がカトンの場合はヘンゲヨーカイ・ジツしか選べず、すでに取得しているジツ系統がヘンゲヨーカイ・ジツの場合はカトン・ジツしか選べない。

★ヨー・ジツ

キツネニンジャクランは魔術的な要素にも長け、怨敵を呪殺してしまうこともあるという

使用タイミング:手番「攻撃フェイズ」
コスト:精神力1、1行動
ターゲット:視線の通る敵1体
発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
効果種別:ヨー・ジツ

視線の通る敵1対に対し、無属性ダメージ1+精神1ダメージを与える(『回避:U-HARD』)。さらにこのジツが命中した場合、ダメージを受けたかどうかにかかわらずニューロン+ジツNORMALで対抗判定を行い、勝利した場合対象に『脆弱性:ヨー・ジツ1』を付与する。脆弱性:ヨー・ジツは命中するたびに効果が重複する。(脆弱性:ヨー・ジツ1を持つキャラクターがさらに脆弱性:ヨー・ジツ1を得た場合、脆弱性:ヨー・ジツ2となる)

『脆弱性・ヨー・ジツ』
効果種別:この脆弱性を持つキャラはターン終了時に体力をX点失う。Xは脆弱性の数に等しい。(脆弱性:ヨー・ジツ2の場合ターン終了時に体力を2失う)ヨー・ジツを付与した術者がなんらかのダメージを受けた場合、この脆弱性はすべて失われる

★レッサー・ジンツーリキ

キツネは時に霊験あらたかなありがたい存在であるとされ、神格化されることもある。このニンジャはそう言ったキツネの一面の力を使う事ができる

使用タイミング:手番「攻撃フェイズ」
コスト:精神力1、1行動
ターゲット:視線の通る敵1体
発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
効果種別:ジツ

視線の通る敵1対に対し、神聖ダメージ1を与える(『回避:U-HARD』)。対象の種別がズンビーもしくはズンビーニンジャ、カルマ:悪、あるいは『◉ニンジャソウルの闇』『★アクマヘンゲ・ジツ』『★★グレーター・アクマヘンゲ・ジツ』を所持している場合、もしくはNMが有効とした場合、神聖ダメージは2となる。

【6,6,6】
対象を次のターンの行動時まで崩れ状態にする

★バカシ・ゲン・ジツ

巧みな話術や魔術的オーラによって炎の揺らめき、風でなびく草花、無関係の人々などをヨーカイなどに誤認させたり、幻覚を見せる

カナシバリ・ジツ系統の★コブラ・ゲン・ジツと同様の効果のスキルを取得できる

★★グレーター・ヨー・ジツ

悪辣なる呪い。邪知暴虐たるジツ。キツネの恨みは恐ろしい

使用タイミング:手番「攻撃フェイズ」
コスト:精神力2、1行動
ターゲット:自身の周囲5×5マス
発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
効果種別:範囲攻撃、ヨー・ジツ

術者の周囲5×5マスに、無属性ダメージ1+精神1ダメージを与える(『回避:U-HARD』)。さらにこのジツが命中した場合、ダメージを受けたかどうかにかかわらずニューロン+ジツNORMALで対抗判定を行い、勝利した場合対象に『脆弱性:ヨー・ジツ1』を付与する。脆弱性:ヨー・ジツは命中するたびに効果が重複する。(脆弱性:ヨー・ジツ1を持つキャラクターがさらに脆弱性:ヨー・ジツ1を得た場合、脆弱性:ヨー・ジツ2となる)

『脆弱性・ヨー・ジツ』
効果種別:この脆弱性を持つキャラはターン終了時に体力をX点失う。Xは脆弱性の数に等しい。(脆弱性:ヨー・ジツ2の場合ターン終了時に体力を2失う)ヨー・ジツを付与した術者がなんらかのダメージを受けた場合、この脆弱性はすべて失われる

★★ジンツーリキ

このニンジャは神性を獲得しており、邪悪存在に対して神の使いとして天罰を下す

使用タイミング:手番「攻撃フェイズ」
コスト:精神力2、1行動
ターゲット:視線の通る敵1体
発動難易度:ニューロン+ジツ:HARD
効果種別:範囲攻撃

視線の通る敵1対に対し、神聖ダメージD3を与える(『回避:U-HARD2』)。対象の種別がズンビーもしくはズンビーニンジャ、カルマ:悪、あるいは『◉ニンジャソウルの闇』『★アクマヘンゲ・ジツ』『★★グレーター・アクマヘンゲ・ジツ』を所持している場合、もしくはNMが有効とした場合、神聖ダメージはD6となり、対象を次のターンの手番まで不覚状態とする。

★★★セッショーセキ・ジツ

伝説のタマモ・ニンジャ最後の妖術。生きとし生けるものへの死の呪い

使用タイミング:気絶時
発動難易度:ニューロン+ジツ:U-HARD
効果種別:変身、範囲攻撃

自身が気絶する際に発動可能。発動に成功した場合、即座にあなたは『殺生石』となりマップに残り続ける。これは体力10、軽減2、移動不能、攻撃フェイズの行動不能を常に持ち、後述の『殺生石の呪い』以外の行動をとることはできない。体力が0になった場合、カイシャクを受けたとしマップから殺生石を取り除く。

特殊行動『殺生石の呪い』
手番開始フェイズに発動可能。殺生石から7×7マスに敵味方の区別なく、毒ダメージ3+ニューロンダメージ2+精神ダメージ2(回避UH)。

いいなと思ったら応援しよう!