【一話切りガチ勢】TF レガシー ロードホーラー
こんにちは、燃え炭です
2023年度の冬アニメはあんまり話題になりませんし琴線に触れる作品もないですね。
おにまいは勧められて見たんですけどやたらテンポが悪かったので一話切りしました。
OPEDはヌルヌル動いて良かったんですけどね。
そういえばニーアオートタマのアニメ化もしたらしいですがさっぱり話題になってませんね
あのゲーム持ち上げてた人達は一体どこに行ったのか気になります
さて今回はロードホーラーです
こいつはアニメに出てないクッソ哀れなトランスフォーマー……ではなくちゃんと一話からいる。いや、一話にしか出てこないれっきとしたアニメキャラです
画面の向こうのアニメキャラが一話切りするなんて初代TF以外で聞いた事ありません
怪我をしたハウンド君を引き上げた謎のクレーン車がその正体です。
何故かオレンジ色ですが気にしてはいけません。
実は同型で同じクレーン車に変形するグラップルというTFも途中から登場するんですが
こっちの方が一話に出てきたクレーン車に似ています
それもそのはず、今回紹介するロードホーラーはグラップルの色違いを発売する際に無理矢理キャラ付けされた商品が元になってます
まぁこれはトランスフォーマーあるあるなので慣れてください
ちなみに設定はこんな感じ
【数百万年前、セイバートロン星の大都市クリスタルシティ建設の一員であった彼は、メガトロンの襲撃により仲間を失って以来、サイバトロン軍の一員となった。
コンボイ司令官らと共に地球で目覚めてからは、本来の目的であるエネルギー資源確保の専任者となり、世界各地を渡り歩く。
非常に移り気な自己表現者で、オプションパーツやカラーリングを頻繁に変えては戻している。】
このメガトロン襲撃の時に失った仲間は恐らくビルドロン師団ですね。
彼らはクリスタルシティの整備をしてる時にメガトロンによって洗脳されました。
詳しく気になる人は「オメガ・スプリームの秘密」回を見てください。
そしてさらっとオレンジ色だった理由、そして一話以降二度と出てこない理由も書いています
まぁどう見てもこじつけですね
さてこのロードホーラー、グラップルのリデコなので特に触ってて目新しさは感じません。
まぁ、足回りがやたら動かせるお陰で設置性が良いのでこの型自体は気に入ってます。
同型のグラップルとの比較です
何故か顔が叫び顔にリデコされてます
洗脳されたビルドロンを見て哀叫してるんですかね?
最後に、当初僕はロードホーラー買うのスルーしようと思ってたんですよ
ですけどねぇ、HPに載ってる促販マンガ見てたら買いたくなってきたんですよ
「優勝したらこの星に仲間とでっかい橋をつくるんだ!」
ビルドロン達やグラップルとかと一緒に橋をつくる所を想像すると微笑ましいですね
まぁ、肝心のビルドロンは持ってませんがね!
ついでに吊り上げるハウンドも持ってないので劇中再現出来ません!!
ハズブロは早くアースモードハウンド出して下さいよ!!!
今回はここでお終いです〜