![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52239245/rectangle_large_type_2_f5a6632cab43bf0a1456b676057dc221.png?width=1200)
Photo by
hananosu
毎日がつらい人と楽しい人の違い
もしゃこです😋
私の働く業界では今が絶賛繁忙期なのですが、
いそがしい時ほど楽しく働きたいな~と思います。
(大変なときほどその人の本性が出るといいますしね)
だって、タカラジェンヌが
『あーほんと今回の公演しんどい。私はこんなにやってるのに
周りがこんなにできないんじゃ頑張る意味ないやん』
って思いながら舞台に立っていたりインタビュー受けてたら嫌だもん。笑
そしてそんな人はオーラが淀んでくるだろうし、
そもそもしんどすぎてタカラジェンヌ続けられないと思う。
観ていて惹かれるのはやっぱり、何年目になっても
『舞台に立つのが大好きで楽しいです!』とピュアな瞳で話してるタカラジェンヌさん✨
(ちなみに、私が一番好きな月城かなとさんも
12年目になっても一貫して必ず『舞台が大好きです!』ってピュアな瞳で言っている♡月組次期トップスターに内定したのも必然)
日常生活もそれと一緒だな~って最近特に感じるのです。
私たちの仕事は体力仕事だし大変なのは大変だけど、
他人のできてない点ばっかりあげつらって
自分が大変なのは周りの人の能力が低いせいだ!って言ってたらそりゃ
しんどくなる。し現実は変えられない。
今は社員20名・アルバイト140名のマネジメントをしているので
日々本当にいろんなことが起こりますが、
どれも笑いと成長につなげる気概でやっています。
(唯一、メンバーがお客様に全力じゃない時は叱ります)
目の前の出来事が楽しいか じゃなくて、
目の前に起こった出来事を【楽しむ】【面白がる】って
人生の幸せスキルに直結します。
周りに毒じゃなくて幸せをふりまけるピュアな大人力を
もっと高めていきましょう^^
それでは今日も1日楽しみましょう~
もしゃこでした😋