Valse Brillante Op.34-1(キルンベルガー第1)

Valse Brillante Op.34-1(キルンベルガー第1)

F.Chopin
00:00 | 00:00
調律:キルンベルガー第1、ストレッチなし

曲紹介や概要はマガジン内の平均律版をご覧ください。

ここで紹介するのはキルンベルガー第1法(以降第1)で鳴らしたものです。
キルンベルガーの音律は現在だと第3法が知られていますが、ここで紹介する第1は、白鍵がハ長調純正律、それ以外の5度もスキスマのFis-Des以外純正という、理論上では最強の音律です。しかし純正律なので、D-Aの5度が狭くて聴くに堪えない欠点を持ちます。ですが、この曲とは一番相性がいいと感じます。

で、この曲も実はDとAの近接使用のみならず、同時使用があります。あります!
でも聴いてみてもそれがどこかはわからない人がほとんどかと思います。速いテンポやベロシティを調節しているのもありますが、半音階進行に紛れ込ませたり、D-As-Aという形で鳴らしたりと、ショパンの音使いの巧みさには驚くばかりです。

というのも、曲紹介で書いた通り、献呈先がドイツに住む方なので、所有するピアノはキルンベルガー第2で調律されていたと想像できます。第2もD-Aが狭いので、同様の処理が効果的であり、辻褄は合います。しかしそれでもあえて第1を選んだ理由は、悪い響きがなく、最大の強みである共鳴の美しさが活かされるからです。途中に現れるFの和音も純正なので、あえて一部フェルマータ気味にして余韻を残すようにしています。

いいなと思ったら応援しよう!