![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55611984/square_large_9b716ed5bfdec97f410bf4a74736a472.png)
REALSAMPLES Italian Harpsichord III Rear 8' StopでWTC前奏曲第2番を鳴らしてみた
J. S. Bach
00:00 | 00:00
https://audioplugin.deals/deal-2/ref/41/
セール中だったので買ってみたらいい感じだったので、昔打ち込んだWTC前奏曲第2番を鳴らしてこういう感じだよと紹介してみる。3種類のイタリア製チェンバロ音源のバンドルだが、実質5種類の音色を楽しめる。全て紹介したらマガジンでまとめる予定。
今回紹介する音源Italian Harpsichord IIIについてはFront 8' Stopを参照してね。
今回はRear 8' Stop。音色はFrontに比べアタックが強く、かなり自己主張する。Rearだからといって慎ましやかであるとは限らない。ソロ向きっぽい。
調律:E. Jobin氏によるWTCの調律法
ピッチ:A=415Hz
セール中だったので買ってみたらいい感じだったので、昔打ち込んだWTC前奏曲第2番を鳴らしてこういう感じだよと紹介してみる。3種類のイタリア製チェンバロ音源のバンドルだが、実質5種類の音色を楽しめる。全て紹介したらマガジンでまとめる予定。
今回紹介する音源Italian Harpsichord IIIについてはFront 8' Stopを参照してね。
今回はRear 8' Stop。音色はFrontに比べアタックが強く、かなり自己主張する。Rearだからといって慎ましやかであるとは限らない。ソロ向きっぽい。
調律:E. Jobin氏によるWTCの調律法
ピッチ:A=415Hz