
3年連続準決観戦
2025/01/11
新国立になってからも結構観戦に行っているナカヤスです。
高校サッカーの準決勝を国立に観戦しに行った。1試合目は「前橋育英vs東福岡」で、前半は前育がボールを持つも攻めきれず、逆に東福岡が少ないチャンスを活かしきるソリットなサッカーで1点を取る展開。前育は後ろに重く、2トップにボールが入っても2列目との距離があり、誰も追い越してこないため攻撃に迫力がなく残念な印象。しかし、後半は選手交代もし、ドリブルも交えつつ、2列目やサイドバックの追い越しが増え、攻撃の厚みが出て一気に3点を取って逆転勝ち。試合後の監督コメントから、前半はボールを持って相手を疲れさせ、後半勝負という狙いがあったと思われ、だとすると狙いがそのまま形になった試合だった。
2試合目は「流通経済大学付属柏vs東海大相模」で、前評判的には圧倒的に流経だったが、思いのほか相模が上手でボールを保持する展開。相模はフットサル感があり、あてて落として前向きを作って素早く逆サイドへ展開するのが上手だった。だが、前半に得た誤審にも見えるPKで流経が先制した1点が決勝点となり、流経が決勝へ。前育と流経の名門対決となった。
この日はとにかく寒く、防寒対策万全なつもりだったが、手や耳が冷たすぎた。カイロを持っていけばよかった。