【自己紹介】私が一人旅したきっかけ/さてどこに行く?!行き先を決めるための条件とは
はじめまして。pei-cow(ぺいこー)と申します。
私はIT企業で働いている31歳で、東京の端っこのほうで夫と二人で暮らしています。
2023年の11月、私は人生で初めて海外一人旅へ行きました。
行き先はニュージーランド、帆の街・オークランドです。
一人行動が苦手で、「旅行は誰かと行かないとつまらない!」と思っていた私がなぜ一人旅をすることになったのかを書いてみようと思います。
前回は、ようやく一人旅に行く決心をした私がその行き先をどう決めたのかについて書いていこうと思います。
さて、女ひとり旅どこに行こう?
一人旅の決心がようやくついた私!
でも、一体どこに行こう、、?
熟考した結果、以下の3つの条件で行き先を絞ることにしました。
日本から直行便が出ているところ
英語圏であること(公用語が英語である国)
女性一人で行動しても比較的安全であること(治安が良い国)
条件1:直行便で行ける国
海外旅行において避けられるなら避けたいフライト関連のトラブル。
フライトの遅れ、急なゲートの変更は国内線でも起こりますが、海外旅行(国際線)となるとトランスファー(乗り換え)によるロストバゲージやトランジットによる長時間待機などのトラブルに巻き込まれる可能性は大いにありますよね。
一人旅だと頼れる人もいないため、こういったトラブルに巻き込まれた場合絶対にパニックになってしまいそう、、と思ったので、
直行便で行ける国というのを第一条件としました。
(もちろん直行便だからトラブルが皆無という訳ではないですけどね)
調べてみると東京から直行便で行ける国(都市)は意外と多い!
ざっと調べただけでも40か国以上もありました。
この条件だけだと、とても絞りきれないので2つ目の条件を設定します。
条件2:英語圏の国
海外旅行で英語が通じるというのはとても重要なポイントですよね。
もちろん日本語が通じるのが一番安心ですが(笑)
以前、マカオに旅行した際にタクシーの運転手さんに英語が通じず、身振り手振りで行き先を伝えたことがありました。
もちろん今は翻訳アプリもあるし、自分の意思を伝える方法は沢山あります。
ですが、今回は初めての一人旅。
まずは英語が通じる国を選ぶことで安心材料を得ることにしました。
※ちなみに私の英語力は高くありません。
TOEICで言うと500点半ば、英検準二級を持っているというレベルです(笑)
出川イングリッシュほどではないけれど、つたない英語が話せるくらいなのです。
条件3:治安が良い国
さて、ここまで2つの条件をご紹介しましたが、
実はこの時点で既に候補は2つに絞っておりました。
それがこちらの2か国です。
候補1 アメリカ合衆国
候補2 ニュージーランド
※カナダ、イギリス、オーストラリアも条件に合いますが、既に行ったことのある国だったため候補外としました
最後の条件はやっぱり治安が良い国であること。
特に不安が大きかったのが女性が一人で歩いても安全な国かどうかという点です。
ですが、安全かどうかの基準って結構難しいですよね。
色々と調べてみると、
「世界平和度指数(Global Peace Index)」というものがあったので、こちらを参考にすることにしました。
私がどの国を選んだのか、もうお分かりの方も多いと思いますが・・・
ランキングを確認し、私の気持ちは固まりました!
2023年度版の世界平和度指数ランキングで第4位の「ニュージーランド」。
ということで、私の初めての海外一人旅の行き先は決まったのでした。
次回はニュージーランドへ行くことに決めた私の準備や計画について書いてみようと思います。