![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73907469/rectangle_large_type_2_bc49829ceae0939d9275920f605ef0ef.png?width=1200)
無言勢が故の悩み
私はVRChatというバーチャル空間で遊ぶとき、ボイスチャットを使用しない”無言で遊ぶ”というスタイルを取っています。
そのため会話をする時は筆談+リアクションで行います。
なので会話に少し時間がかかってしまうのを申し訳ないと思いつつそれでも頑張って筆談しています。周りの方がすごく協力してくれている状態で、とても感謝しています。それでもやはり思う所はあります。
時間がかかるが故に話題を取られる。
上記もしましたが、筆談なのでもちろん書き終わるまでに時間がかかります。それでも待たせまいと私自身は鏡文字で会話をしています。
よく誤字をしますが、それでも読み取ってくれる方が多いのですごく助かってます。感謝。
で、本題です。書くのに時間がかかるので、当然ボイスチャットしてる人には敵いません。なので話しかけられても話題を取られてしまう事が多々あります。話題を取っていき話している本人は自覚無いと思いますが、私は何もできなくなりその場で黙って居るしかありません。
「じゃあボイスチャットしたらいいじゃん」という意見はごもっともです。
したいんですけどね。家の環境があってできなくなったので無言勢というプレイスタイルに落ち着いてしまったのです。ただの言い訳だと思って構いません。
喋りたがりなのは分かるけど少し周りも見てね
もちろん無言勢だけじゃなく、ボイスチャットしてる人でも話題をかっさらっていく輩が目立ちます。喋りたいのは分かりますが「”誰が誰に”話しかけている」を見たうえで会話に参加しましょうね。
大体がいい大人なんだからその辺を理解して遊んでいると思いますがね。
ただの文句みたいなnoteになってしまって申し訳ありません。