![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142376338/rectangle_large_type_2_1f4f2c1f8957003271121b7b0a5b368d.jpeg?width=1200)
2度目の月島生活を始めました
昨年の東京生活で月島に滞在し、
すっかり気に入ったので、次に暮らすならここにと思っていました。
浜松町に滞在していた相方(夫)がウイークリーを移ることになり、
月島はいいよーと洗脳、相方(夫)もその気になり、昨年12月に移り住んでくれました。
私も4月から3度目の東京生活を始めることとなり、
月島で部屋を探すも4月から入居できるところがなく、
仕方なく勝どきのウイークリーにピンポイントで。
そして満を持して月島に移りました!
相方(夫)と同じウイークリーで、しかも同じ階!
(部屋は別)
noteでも、いろいろなご夫婦の話がつづられています。
単身赴任でいやおうなしに離れ離れだったり、
週末婚を満喫していたり。
私たちも、形態としてはちょっと珍しいかも。
ウイークリーを借りて、しかも同じ階の別部屋。
相方(夫)のほうは社宅扱いですが。
なぜ一緒に住まないの。
この話をすると言われます。
当事者である私もそう思います笑
なんで一緒に住まないのと。
ただ、いろいろ物理的な制約がある中で、今の私たちの状況ではこれがベターなんですよね。
今の生活のいいところ、不便なところは、またまとめてみたいと思います。
隅田川沿いのアジサイがきれいに咲き始めているようです。
写真は去年のものですが、今年も見に行かねば。