![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8402182/rectangle_large_type_2_ff7aaf29c8b52c9e394cef9c59e052f7.jpg?width=1200)
遥かなる山へと続く道①
道道111号線が通行禁止の今
ペテガリ岳の登山口(ペテガリ山荘)、東の沢ダム、高見ダム、日高横断道路方面へ行くルート
として多くの方が利用するのは
浦河町の神威山荘
からの山越えルートであろう(正確にはルートのスタート地点は神威山荘手前であるが)。
上野深から続く元浦川沿に延びる農道を走り、神威橋を渡って楡の沢林道ゲート分岐を過ぎると、トップ画の林道ゲートがあります。
ここが元浦川林道の始点です。
ゲートから神威山荘までは約12キロ。
この林道は日高管内でも最も崩れやすく(治すのも早い)
尖った石などが多い
パンク街道
と言っても過言ではありません。走行予定の方は十分にお気をつけ
日高南部森林管理署のHP
を事前にご確認下さい。
ソエマツ林道分岐を過ぎると残り約半分の距離。
途中何度かニシュオマナイ川を渡ります。
最後にニシュオマナイ川を渡り左岸を走り続けると
大規模な伐採跡が見えてきます。
すると、一箇所目の左に下りる造材道路が見えてくるがこちらはスルー。
二箇所目の左に下りる造材道路が正解(この分岐点の先に神威山荘があります)。
こちらをニシュオマナイ川方面へと下ると、ちょっとした広場があり、そこを駐車スペースとして利用します。
ここが
ペテガリ山荘へ向かう山越えルートのスタート地点
であります。
ちなみに減水時はニシュオマナイ川を車で渡れますが
増水した際には戻れなくなりますので、広場に駐車することをオススメします。
続きは次回に掲載します。
#北海道 #浦河町 #新ひだか町 #日高山脈 #元浦川 #元浦川林道 #神威山荘 #ペテガリ山荘 #山越えルート #ニシュオマナイ川