見出し画像

幼児英語教材、こんな人は買わないで!

英語教育が白熱している昨今、幼児向け英語教材にもさまざまなキャラクター達が参入するようになりましたね。
比較的お手頃なしまじろうから、超高額といわれているディズニー、そして最近では日本のkawaii文化の代名詞であるサンリオが、幼児向け英語教材を発売するという発表がありました。

子どもが楽しく英語を学んでくれるなら、ぜひキャラクター達の力を借りたい!と思うのは自然なこと。
でも、子どもに人気のキャラクターだからといってよく調べずに手を出してしまうのは危険です。

今日は、たくさんの幼児英語教材やその特徴を調べてきたわたしが、「こんな人は幼児向けキャラクター英語教材を避けるべき!」と思うご家庭の特徴をまとめてみました。
せっかく買った英語教材、失敗したくないですよね。
英語教材の選び方や、英語教材を購入する有無を判断する際のヒントになればと思います。

その教材を「生活の中心」にできないご家庭

幼児向け英語教材の特徴は、

  • 週に何日か英語をやる

  • 気が向いたときに付属のDVDを見せる

というお遊び程度のカリキュラムではありません。
毎日時間を決めて英語を聞き、話し、使っていくことが前提になっています。
生活の中心がその英語教材になるといっても過言ではないほど、かなりガッツリとした取り組み内容になることを覚悟してください。

家庭保育をしているご家庭だったら、朝起きて教材DVDをかけ流したりお買い物の車中でも英語の歌を歌ったり、おもちゃで遊ぶ際は教材のタッチペンなどを意識的に触ってもらうようにしたり…教材を使い倒して英語力につなげるために、生活のすべてにその教材が食い込んでくることになります。
共働きでお子さんが保育園などに行っているご家庭では、朝や夜に時間を確保して教材タイムをもうける必要がありますよね。

パパママがそれでも楽しいと思えるご家庭、教材のキャラクターが好きなご家庭、教材の内容に満足して飽きずにずっと使えるご家庭でなければ、幼児英語教材に支払う対価としてじゅうぶんな英語力をつけるのはなかなかのハードルです。

もちろん、

  • 元を取らなくても純粋に教材を楽しめればいい!

  • お試し感覚で数年続けてみて、無理だったら辞めればいい!

というご家庭であれば気軽にトライしてみるのも良いですね。
使ってみて初めて「うちの子、こういうのが好きだったのね」ということが発覚したりもします。
まずはサンプルを請求してみて、数週間~1ヶ月ほど試してみることをおすすめします。

教材+αの取り組みができないご家庭

幼児英語教材というと、基本的にはそれだけで完結するような構成になっています。
DVDやカード、タッチペン、絵本などさまざまなコンテンツが含まれていて、そのどれかで遊ぶことができれば英語に慣れ親しむことはできるでしょう。

しかし、子どもの英語力が上がってきたり、子どもがすぐに飽きてしまう…という場合には、教材に一工夫加えることが必要なことも。
ディズニー教材では特にそういう努力が必要で、親御さんの中では「内職」と呼ばれています。
この「内職」とは、教材に含まれているカードをラミネート加工して穴あけパンチで穴を開け、リングを通して使いやすくしたり、サイドを閉じて絵本風にしたりと、それぞれのご家庭で遊びやすいように教材にアレンジを加えること。

もちろん教材をそのまま使うだけでも良いのですが、こういった「内職」をすることでさらに子どもを教材に引き付けるという地道な努力をされている親御さんがたくさんいらっしゃいます。

教材を買っても子どもがハマってくれるかどうかは分かりませんし、いつ飽きるかも想像できませんよね。
そんなとき、内職をしてまで教材を使い倒す自信があるかどうか?
購入前に、ご家庭の生活リズムと照らし合わせてみてはいかがでしょうか。

あれこれ方法を試してみたいご家庭

特に高額な教材を購入するとなると、「どうしてもこれを使わなきゃ」と思ってしまいがち。
もし、教材に絞り込まずに無料コンテンツや英会話教室なども試してみたいと思っているなら、焦って教材を買うよりも一息置いてみると良いでしょう。

教材タイムを確保しなければいけないとなると、Youtubeで他の動画を探したり図書館で別の本を探したりする時間も「教材に充てなきゃ」と考えてしまい、結果窮屈なやり方になってしまいます。

おうち英語の方法は子どもによって様々。
教材が合う子もいれば、Youtubeであれこれ英語アニメを吟味するほうが好きな子もいます。
そしてそれは、親御さんの判断ではなくお子さんの興味・関心に合わせていろんなコンテンツを試してみるのが、おうち英語成功の秘訣だったりもするんです。

  • まだ子どもの興味・関心ごとがふわふわしていて分からない

  • 何が子どもに合うか分からないからいろいろ試してみたい

と思っているご家庭では、まず無料コンテンツをつまみ食いしてから教材購入を検討してみることをおすすめします。
焦って購入しても、使い倒す覚悟ができていなかったり思わぬ「内職」で想像以上に大変な思いをすることになったりと、あまり良いことは起きないと思います。

実はわたしも上の項目に当てはまる節があり、幼児英語教材の採用を見送ったうちの1人。
英語教材を展開しているキャラクターの中でわたしが興味のあるものが1つもなく、こんな気持ちで教材を数年~十数年継続していくのは難しいと判断しました。

結果、お金をかけないおうち英語ができたことで

  • 投資(リスク)していないので子どもに変な期待(リターン)をしないで済む

  • 1日の中で時間を決めたりせず、自分たちのペースで続けることができる

  • 子どもたちにも「やらされている感」を感じさせずに済む

というたくさんのメリットに恵まれました。
教材が合うか合わないかはそれぞれのご家庭、そしてお子さんによって様々。
「買わない方がいい!」とも言えませんし、「この教材は買うべき!」とも本当は言えないものですよね。

溢れかえる情報を整理して、ご家庭の生活リズムやご家族の性格に合わせて購入を検討してみてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!