今年最大の断捨離?
今住んでるところはそんなに田舎とも思いませんが(都内直通の鉄道も通ってるし笑)、なぜか先月くらいからポケットルーター(UQ wimax2)の電波が入らなくなりました。いつも通りに使ってたんだけどね笑
よく考えたら別にテザリングでも十分やっていけるやん、とのことでこれを期に解約しました。で、今は全てテザリングでやってます。(勝間和代さんがどこかでチラッと触れていたようにも思いますが忘れました笑)
回線速度についてですが、どこのキャリアでもいわゆる省エネモードってやつがあるかと思います。少し速度落ちるけど、月ごとの指定ギガは消費しませんってやつ。通常のデスクワークや論文調べるくらいなら自分の場合はこれで十分です。
で、ここからが本題ですが、この低速モードを多用することでyoutubeを見るのがメチャクチャストレスになりました。おかげて、意味もなくyoutube動画を延々と見る(元々そんなに見てないけど)そんな事をしなくなりました。
個人的にすごくファンの「リベラルアーツ大学」だけはこれからも高速モードで毎月のギガを消費しながらでも見ようかなと思ってますが笑、今まで夕ご飯を食べるときに見ていたどうでもいい動画を見ることが無くなりました。(ちなみに自分は一人暮らしです)
これで得られたメリットは以下3つ
1. 夕ご飯の時間を本を読んだりして過ごすようになり、より生産的に使えるようになりました。
2. 寝る前についつい動画を見るなんてことがなくなったので、睡眠時間が長くなり、寝る前に電子画面を見ないことで脳が活性化されず睡眠の質が上がりました。産婦人科医として睡眠の質を保つことはすごく大事w(そういえばカフェインも午後15時以降は摂取をやめました、半減期が8-10時間くらいあるんだよねあれ。詳しくはwhy we sleepって本を読んでみてください。)
3. シンプルに自分の使える時間が増えました
5年以上前にテレビを友人に売ってからテレビは一切見なくなり、凄く自分の時間が増えたのですが、これに加えてyoutubeなどの配信型動画コンテンツによる時間泥棒が物凄く削減されたように思います。
まあ元々Netflix等々で映画とかドラマとか一切見ることができない(何かしらの病気なのかも笑)類の人間なので、youtubeを(リベ大を除いて笑!)断捨離できたことはデカいなと感じてます。
自分が高速回線を使用するタイミングは
1. 論文検索などデータ容量が重い時
2. Zoomなどのオンライン会議(海外留学に行くと決めてからよく案内が来るようになりwebiner等はよく参加しています)
3. 遠方にいる両親やばあちゃんとのfacetime
4. レアジョブオンライン英会話
これくらいかな。今のところは。
まだ切り替えて間もないので、ちょくちょく不便を感じることがあるかもしれないですが、そこは通話プランと相談しながらになりそう。
このnoteも新しく生まれた時間で書くようにしています。
では。