
2023【関東オークス】競馬血統予想(過去傾向 牝系 ファミリーナンバー)
・関東オークス 過去10年血統傾向


・2023 関東オークス 出走馬血統表&評価

◎⑪メイショウオーロラ
牝系は欧州とアメリカの半々で、4代母「バラード」の娘グローリアスソング(米GⅠ4勝)は競争成績も繁殖としても超一流で、その息子シングスピール(ジャパンC、ドバイWC等 GⅠ4勝)やラーイを輩出
ヴィルシーナ& シュヴァルグラン&ヴィブロス姉弟、他グラスワンダー、ダノンシャンティが、皆この同族同牝系
`15年の勝ち馬ホワイトフーガも、この一族
屋根が若干心配ですが、理由は上記そのままで良血だからw

○⑩パライバトルマリン
牝系はアメリカでファミリーナンバー自体は優秀ですが、ややマイナー系統
ただ、母の全兄ルッキンアットラッキー(プリークネスSはじめ GⅠ5勝)、その叔母に当たる系統に、GⅠ含むアメリカンオークス3着等の活躍馬
血統配合的に距離不安は否めませんが、川崎2100m(当該レースにおいて)にスタミナ的なモノは差ほど必要なく、先行力やスピードの持続力の方が遥かに重要なので、その点に関しては特に問題ないと思ってます
アメリカの「○外」血統らしい、逃げてスピードのまま押し切りも十分あり

△△②サーフズアップ
アメリカを代表する一流牝系で、4代母「レディフランダーズ」より日本に輸入され繁殖されてる準在来系統
この系統からの活躍馬は多くありませんがクィーンスプマンテ(`09年 エリ女王杯)、レッツゴードンキ(`15年 桜花賞 等)がGⅠ馬に
牝系全体ではエアスピネル等の「エア一族」、アグネスデジタル以来となる芝/ダートGIを制覇したモズアスコット、日本で種牡馬として有名なブライアンズタイムが、この牝系
トータル的に買いたいだけという所ですが、抜けた強さもないので3着一杯
◇⑬フェブランシェ
牝系はアメリカで、質が高い系統
端的に日本での活躍馬で有名馬なのはシンボリクリスエス
母系牝系は「ザ・アメリカ」なので問題ない所ですが、ダート戦における「ディープ産駒は-100点」w
屋根だけで人気しそうでなので、だったら②を買いたいので4番手評価
メンバーがメンバーなので連は普通にありそうですが、あくまで抑えの抑え
×③クレメダンジュ
牝系は欧州で、血統配合も鈍重
距離適性はありそうですが、小回り川崎には合わないパワー型血統でスピード感は皆無に等しい
この馬を買うなら、まだ②なり⑬の方に賭けますw
という事で消し
・2023 関東オークス 牝系表(ファミリーナンバー)&評価
