![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135441260/rectangle_large_type_2_d18a1bd84772b778530f68ed3ba3791d.jpeg?width=1200)
みついから見た、マワレフェス
こんにちは!チョコミント大好きみついです!
熱気冷めやらぬ体験記録を残したいと思い、ここに記します。
去る3月24日にマワレフェスなるものが開催されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711583332099-AD3OTFZ6rG.png?width=1200)
「マワレ」プロジェクトは、薬剤師の視野を広げることを目指し、企業間の人材交流と連携を実現する新しいプラットフォームです。対象は入社数年の従業員で、在籍型出向の形態で他企業にて一定期間の研修を行います。
研修はOJTまたはプロジェクト型で行われ、企業間の交流と人材交流の促進、そしてノウハウの公開と共有が期待されています。
マワレフェスでは、マワレプロジェクトで出向した社員が、その体験を発表したり、企業-社会人-学生で交流したり、とっっっっッてもたのしい時間でした(まじであっという間だった)
マワレフェス、終えてみて率直な感想
めちゃくちゃ楽しかった…。
の一言に尽きます。
今回のマワレフェスの1つの見どころに出向者の成果報告がありました。
株式会社メディカルリンク(三重県)↔︎株式会社ふぁるめど(静岡県熱海市)とで相互出向があり、弊社からは薬剤師歴2年の薬剤師が、メディカルリンクさんからは薬剤師歴5年の薬剤師さんが、自社以外の文化や業務、風土などを体験してきてくれました。
【薬局×越境学習プログラム #マワレ】
— タカハシリョータ|薬局の企画・採用・広報担当|キャリコン| (@taremetabo) March 24, 2024
メディカルリンク@link_sukoyaka ⇄ ふぁるめど@PharMed_324 相互出向者プレゼン!若手スタッフの成長が素敵すぎる✨社用車(●MW)にザワつく会場…#マワレフェス pic.twitter.com/b4ZYiXLhhh
なんでわざわざ社外に出向させるの?メディカルリンクさんなら社内で30店舗近く持っているし、そこで回ればよくない?
たしかにその通りではあるんですが、言うても会社としては1つなんですよね。
昨日タイムラインを駆け巡った(かもしれない)ので、改めて「マワレってなんだ」についてポスト🔻
— 川野義光@おっす社長 (@ossu_kawano) March 25, 2024
・マワレとは
一言で言うと薬局×越境学習プログラム。一企業に在籍しながら、他企業でそこそこ長い期間研修を受けることができる!素敵!
在籍型出向研修、なんて言ったりもするよ!…
この川野社長がおっしゃっているように
別の企業ではたらくと自分のいままでの常識がぜんぜん常識じゃない
会社としての体制や考え方、常識って、やっぱりそれは店舗が違えど同じになりやすくて、転職すると「え!あの方法って間違ってたの!?」とか「あ、こういうやり方あるんだ!」とかまったく違う価値観に出会えますよね。
薬局業務に限らず、人事労務関係の考え方とかも私はいくつかの会社で勤務したことで学んだことも多くあります(有給の考え方とか、所定労働時間7.5hとか)。
あらゆる考え方の引き出しを増やしてもらうためには、やっぱり他社企業でも働いてみることが一番手っ取り早く、実効性があるかと思うんです。
とは言え、おいそれと転職して(この方みたいに転職を強みに変えて)来いよ!なんて、もちろん言えないし、短期間だけでも他社企業で経験ができるマワレって本当に最高だと思うんです(自画自賛)マジで最高(2回言う)。
マワレは現在、会喜地域調剤グループ@福島、さど調剤グループ@新潟、株式会社ふぁるめど@熱海、株式会社メタルファーマシー@関西、株式会社メディカルリンク@三重の5社で運用しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1711582261620-5xkfXGj1pU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711582287074-NmJ6sUyYel.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711582322401-a3GjbnOnUb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711582375642-ai93dshtXX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711582456909-oEPTmvSRRX.jpg?width=1200)
今回、各社持ち時間4分程度でしたが、各企業紹介だけでもフェスができるくらいにどの企業もとっっても魅力的な会社さんばかりで、参加者からも会社の特徴や社長が何やっているのか、どんな人なのか知れてよかった!というコメントをいただけてとても良かったな、と思います。(チョコミントハラスメントをするみつい、というブランディングも立ったので、躊躇せずチョコミントを推進できます。←)
もっともっと業界を盛り上げ、薬剤師を、薬局を、そして企業を強くする、といった共通の想いを持った会社さんと一緒にこうした取り組みができること、本当にありがたく思います。
出向者からの成果報告
相互出向のお話が毎回楽しみなきんちゃんなのですっ🐻❄️キリッ✨
— きんちゃん🍱チョコミン党 (@kintaro_metal) March 24, 2024
所属する薬局のまま、他の地域の薬局を体験できることは本当に素晴らしい取組だと思います❕
若者たちの成長伸びしろはんぱないのですっ🐻❄️💕#マワレフェス pic.twitter.com/BAnb7QrH5L
出向時は私も、楢井社長も娘を嫁ぎ先に出すような気持ちで「頑張って来いよ…!」と送り出しました(楢井さんも正直やっぱり不安もあったと思うんですよね。)が、実際帰ってきて話を伺うと、3週間前よりも大きく成長して帰ってきてくれました。
また、メディカルリンクの社員さんも、弊社に来られた時は「あまり自分に自信がない。自分はまだまだ全然。」とお話しされていました(全くそんなことなくて、めちゃくちゃ仕事ができる方でした。教えること以上にこちらが助けていただくことも多かったです。)が、最後は「少し自分に自信を持つことが出来た。」と成長して戻られたのは、私も安心しましたし、こちらでできるいろんなことを体験してもらえてよかったかな、と思います。
「あんたの顔いいよ、この前よりずっといい顔してる」ー
— ならいしん@薬局経営者 3.0 (@shinnarai0207) March 24, 2024
3週間のマワレ出向研修を終えたうちの社員さん、東京での成果報告プレゼンやり切りました。
ー自分に自信が持てないー
そんな彼女がとっても大きく見えました。
強くしなやかに成長させて頂きました三井さん@PharMed_324… pic.twitter.com/SNlC0AgnDP
出向後の報告を受けて
常日頃から自社の社員を見ていて、思っていること、感じていることが他社から見たらどう見えるのか?どんな評価をされるのか?そして、自分だったらこの社員をどう育てたいか?どう会社として取り組んでいくか?を第3者目線で考える機会ってなかなかないじゃないですか?
実際、他社の社員さんをお預かりして感じたことなどを私も(本当に、誠に、大変)僭越ながらお伝えさせていただきましたし、逆に私も楢井さんから大変ありがたいレポートをいただきました。
社長業をしていると、なかなか自分のやっていることに指摘してもらえたり、言いにくいアドバイスをもらえることって本当に少なくて、私は(そう、私は、ですけど。)、今回楢井さんから頂いたレポートを読んで、正直泣きそうになりました。
自社の社員に対して、そして自社として、課題と感じていたこと、見て見ぬふりをしていたことに対して、ド正面から指摘され、
はい…。やっぱりそこ…感じますよね。自分もそれは思っていたんです。
これが、お互いの背景を知らない方から言われていたら、私自身、「うちの何を知ってんだよ!」となっていたと思いますが、きちんとした信頼関係ができた楢井さんからだからこそ、意見を素直に受け止めることが出来て、実際、いただいたご指摘の1つ1つを取り組んでいます。
マワレフェスの見どころ、竜巻旅鴉(たつまきたびがらす)によるバンド演奏
報告会フェーズ終わり。 #マワレフェス っぽくなって参りました〜 かっこいい!! #マワレ pic.twitter.com/MJgpmMq0jN
— めがね坊主@ムムムの源さん (@meganebouz) March 24, 2024
そしてなんと、特別ゲストに、出向もした弊社社員がボーカルとして登場!!
出向者スタッフもボーカルで飛入り参加!うまっ✨#マワレフェス https://t.co/sym4AENjVI pic.twitter.com/UUpPhvRwBC
— タカハシ リョータ|薬局の企画・採用・PR担当|キャリコン| (@taremetabo) March 24, 2024
弊社社員、元軽音楽部ボーカルらしく、普通に歌うま。
会場も学生さんたちを中心に前のめりに盛り上がりを見せ、最後には(多分想定していなかった)アンコールまでありました!!
マワレフェスを終えて
いやぁー楽しかった。
みんな演奏も歌も上手だったし、マワレ未来会議も参加者と相互の情報交換ができてよかったし、この後の懇親会もひたすらにチョコミントの話をできたし←、何より会いたかった人に会えたりや新しいつながりが増えました!
今回の東京行きで一番嬉しかったのは、みついさん@PharMed_324 にようやく会えた事。
— ドルチェ研吾/Kengo Tozawa (@dolcekengo) March 25, 2024
なんでかな。ホントに嬉しかった〜😂#マワレフェス #ふぁるめど pic.twitter.com/UauNt82yBE
多分研吾さんと知り合ったのって、自分がTwitter始めた初期(少なくともコロナ禍2019年より前と思う)だったけど、なかなかお会いする機会が無かったんですよね。
こういう方ともリアルで会えるのがこういうフェスの醍醐味だなーと感じました。
あと、このときにお会いした学生さんが、たまたま翌日「熱海に旅行に行くんです!」って教えてくれたので、もしよければ見学来てよ!と言ったところ、本当に来てくれて、店舗内の見学や、試作品のチョコミントアイスを食べてもらってアドバイスをもらったり、とても良い機会でした。(私が教えてもらうことばっかりでした。最近の学生さんまじですごい。)
昨日のマワレフェスきっかけで早速学生さんが見学に来てくれたんだけど、OTCの利益の話とか、原価率の話とか、どう販売展開していくか、みたいな私はマーケの人間としゃべってるんか?という錯覚に陥るほどすごい子たちだった。チョコミントハラスメントはしませんでした。ちゃんとバニラあげました。
— みつい🐻❄薬局経営×チョコミント (@PharMed_324) March 25, 2024
ざっと振り返りを含めたマワレフェスレポでした!
無事終了!
— 川野義光@おっす社長 (@ossu_kawano) March 24, 2024
今回も学びあふれるいい会になりました〜
ご参加の皆様、ありがとうございました🫰🫰#マワレフェス pic.twitter.com/ith3WraioB
マワレプロジェクトとしては、今後もまた新しい相互出向を予定しておりますし、マワレフェス2024秋も計画しております。
少しでも今回のレポを見て、ご興味頂いた方はぜひ参加してみてください!メタルファーマシー公式アカウントきんちゃん🍱チョコミン党からアナウンスが流れますので、ぜひフォローをお願いします!
ではまた!
おまけ
マワレ参加企業の株式会社メディカルリンクさんが2025卒の新卒採用を開始されました!(しかも今回から全国採用です!)
【年に1度の拡散希望です🔥】
— ならいしん@薬局経営者 3.0 (@shinnarai0207) March 29, 2024
25卒の新卒採用
今回から全国採用をしてます!
5名 募集してます📣📣📣
🎈薬局のUX(顧客体験)をよりよいものに!
🎈小児から緩和ケアまで在宅医療は地域 no.1
🎈管理栄養士 栄養指導&訪問栄養指導 7年目
🎈薬局併設「みんなのカフェ」
🎈小中学校単位で出前講座… pic.twitter.com/ZKIwjsBaMU
理念、活動、社長の人柄、店舗特徴…etc、この全てを兼ね備えたここの会社を超える企業はありません!
(しかも、このマワレ相互出向での体験をきっかけに、社内マワレ制度を始められるそうですよ。これ、純粋にやばい制度です。)
ご興味ある方は楢井さんに直接ご連絡か、採用サイトからご応募ください!