アングリングファンみたいな食レポ
「皆さんこんにちは!今日は東京都港区にあるサイゼリヤ江南中学校前店にやって来ております。
今日は、良い天気ですが少し風がありますね。その辺が食欲に影響しそうだなという感じがします。それではやっていきましょう!!」
「まずは店の環境を調べます。
料理が出てくる、インレット(キッチン)の様子はかなり狭いですね。人が少ない時なら良いかもしれませんが、用意されている席が埋まる前提だと小さい気がしますね。インレット付近に席を取ると1番料理が出てくるのが早く、フレッシュな料理が食べられます。
そして、料理が出ていくアウトレットも見てみましょう。
広くて綺麗な良いトイレですね。店の中央にあり目立つので、店員さんに場所を聞く必要が無いのもGoodです。こちらも大事な要素なので食事前に確認すると良いでしょう。また、お酒を飲む、ドリンクバーを飲むなどトイレが近くなることが予想されるなら、アウトレット付近に席を取るといいですね。」
「席に着きました。最初に選ぶ料理を決めていきます。料理で大切なのは味の濃さ、量の多さ、値段の3つですね。まずはそこを基本に考えましょう。今は入店したてで胃袋には何も入っておらず、フレッシュな状態ですので、アピールの高いものから選んでいきましょう。
ではまずは人気の商品"ミラノ風ドリア"を注文しましょう。」
「いい匂いでアピールも抜群ですね。それでは頂きます。
うん、なるほど。量もしっかりあってコスパもGoodですね。良い意味で標準的な作りとなっているので、アプローチを変えて粉チーズをかけたり、唐辛子で辛くしたりすることで、その時の食欲にアジャスト出来そうですね。」
「では半分食べたので次の注文をしましょうか。」
記者「えっ?このまま全部食べないんですか?」
「良い質問ですね。今は食欲が続いているので、このまま食べ進めることもできるのですが、このパンチの強いドリアをそのまま食べ続けてしまうと、すぐに食欲が薄れてしまいます。
食欲が続いているうちに、別の料理をローテーションして味を変えてあげることが、長く食べ続けるコツですよ。では、ホワイトソースが美味しかったので、そこは変えずに"エビクリームグラタン"を頼みましょうか。」
「う〜ん。ダメだなぁ。
ちょっとさっきのドリアがかなり強かったのかもしれません、食欲が出ないですね。
一口食べましたがイマイチなので、今度は方向性をガラッと変えて、"ムール貝"を頼みましょう。」
記者「グラタンは一口だけですか?」
「ははっ笑。一見無駄な行動のように見えるでしょう?けれど、ダメだという情報も凄く大事なんですよ。1度頼んでダメなら、どんどんローテーションしていきましょう!
「うん!これは美味い!」
「ご飯系には食指が動かなくなってきたので、おつまみ系へとアプローチを変えたのがハマりましたね!これならいくらでも食べれそうです。」
「パターンがハマった時は食べれる分だけ食べて、注文数を伸ばしていきましょう!もう一度ムール貝を食べます。」
「すごい!!連発ですよ!!めちゃくちゃハマってます。」
記者「色々なものを食べた方が良いのではないですか?」
「いえ、美味しく食べることが1番なので、好きなように食べればいいんですよ。難しく考えちゃいけません」
記者「なるほど。サイゼリアは無限ドリアなどといって粉チーズを大量に使う人がいますが、それも美味しいんだからいいですよね。」
「ダメです。レギュレーション(ルール)違反は禁止です。店員や周りの人に迷惑をかけることはやめましょう。」
「さてそろそろお腹がいっぱいになってきました。ですが食欲はまだ結構あるんですよね。」
「ここは量が少なく、ハイカロリーなものを頼んでいきましょうか。」
「ティラミスなどのデザートは、量は少ないけれどカロリーは高いので、食欲が落ちてきた中〜後半にかけて良いですね。」
「美味しい、ですがもうけっこう末期ですね笑
全部食べましたがけっこうしんどいです。ちょっとアウトレット行ってきますね。」
「ごちそうさまでした。ではお会計をしましょう。」
合計7品 2600円
「今回は半日サイゼリアにいて、お会計は2600円。完食したのは6品で約1430kcalでした。途中ムール貝がハマったのは良かったのですが、最後はちょっと油断していて、ストマックブレイクしてしまいました。ロストカロリーは500kcalくらいですかね。サイゼリアはコスパが良い店で恐ろしいくらい安いんですけど、今回はムール貝が高かったので値段の割にカロリーはいきませんでしたね。
サイゼリヤに通っている常連の方だと、3000円で2500kcalとか出すみたいです。まだまだ実力不足ですね。これからも頑張ります。」