
乗り換え
愛のつくものって少ないと思うんですけど、車ってその数少ない愛がつくもの。
どうもペクちんです。
我が家の車が新しくなりました。
赤い。まさしく二号機です。
愛車遍歴
良いタイミングだし、そういうのやってみよう。
1台目:セルボモードSRターボ

軽のMTでキビキビ走る車が欲しくて、中古で買ったんですけど、これがまた面白くて笑
めっちゃ昔の軽なので軽い軽い。
ドッカンターボだし、真っ直ぐ走らないけど、機械を操っている感覚はありましたね。

アルトワークスと同じエンジン。
とりあえず速く感じた車だった。
エアコンが壊れてて真夏は室温50℃超えた時は死ぬかと思った。
2年くらい乗りましたね!
車体価格より修理費のほうが高くついた車でした。
2台目:デミオスポルト


エアコンも効かないし、限界を感じたのでセルボモードからデミオに乗り換え。
もちろんMT。
ただセルボと違ってノンターボ。
今思えばセルボモードがヤバすぎただけやけど、「うわ!車って快適な乗り物なんだ!」と当たり前のことを感じさせてくれる車でした笑
とりあえずエアコンは効く、乗り心地もカートじゃない、ちゃんとパワステ。
当然装備なんだけどなんかこう当たり前を当たり前にさせてくれた車です笑
なんだかんだノーマルに飽きて、ホイール変えたり、マフラー変えたり、タワーバーつけたり、サス変えたり、まぁまぁお金使った気がします。
これで家族でいろんなところ行ったねー!
1500ccの割にコンパクトだし、キビキビ走るし、これは楽しかったねー!
良い車でした。ありがとう!
3台目:MAZDA3


MAZDA3はとにかくフォルムが芸術品過ぎて、出た当初から「美しすぎる」を連呼してた。
実際納車して思う。
マジで美しい。
芸術品。
今回2リッターのモデルを購入したわけだけど、
とにかく車内が映画館のような静けさ。
なんかすごく高級な何かに乗っているかのような気持ち。
落ち着く。

こうやって文面にすると安っぽくなってしまうけど、とにかく素晴らしい車。
これから先、家族を乗せていろんな場所に行くだろうし、人生の時間にこの車と共に居れることで豊かな日々を送れる気がする。
これから宜しくね!MAZDA3!
