11.WindowsPCで音源を再生:MultiPlay 留意点&Tips
ポン出し(ステージ音響等での音源再生)に使えるWindows10、11用フリーソフト、MultiPlay使用時の留意点&Tipsです。(順不同、随時更新)
良かったら読んでみて皆さんも使ってみて~。過去記事はこちらから ↓
PC環境を整える 他
Q 音が途切れるんだけど
A 私の場合、8GBメモリWindows10 のPC(Lenovo ThinkPadE470 ssd換装済)をバックアップに使おうと思って使用したところ、音がぶちぶち途切れました。⇒オーディオインターフェースのサウンドドライバの不調でした。一旦デバイスマネージャでドライバ削除して再起動したら途切れなくなりました。USBドライバは最新のをメーカーサイトに確認に行ってみて!
Q Goを押すと遅れて始まることがある
A Windows10のオーディオドライバーの不具合によるものかも、とのこと(da-shareフォーラムTopicより)。オーディオ再生デバイスのプロパティ>詳細設定タブ>「このデバイスでオーディオのハードウェアアクセラレータを許可する」のチェックを外す>OKして保存
Q オーディオインターフェースって使った方がいいの?
A 稽古時はヘッドホン端子に繋いでました。本番は気持ちレイテンシーがあるかもと感じ、UR22Ⅱを使用しました。が、結局短いSEはサンプラー出ししたので、曲はきっかけ早めに取れば無くても行けるかも。(音の違いは私には分かりませんでした)
Q アプリが落ちないように、誤操作しないように何かする?
A1 CPUにかかる負荷を軽くする。無線、アップデート、電源管理等による不具合回避。 ⇒
①アンチウィルスソフトを一時無効にする。
②LANおよびWifi接続は切る。できればBluethoothも切る。
③WindowsのOS更新は直前には行わない。
④使わないアプリはアンインストールないし常駐解除。
⑤USBハブの電源設定:デバイスマネージャ>USBハブ>プロパティ>電源の管理>「電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフできるようにする」のチェックを外す。
A2 ノートPCだと後から変更するのが難しい場合もあるけれど、メモリを増設する、HHDよりSSDの方が良い、かも(未検証)
A3 タッチパッドを無効にする ⇒ 完全にオフにすると、PC立ち上げ時マウスが認識できない場合、操作がキーボードからのみになってしまうので面倒。なので、設定>デバイス>タッチパッド>(Windows11の場合オンオフの近くに下矢印∨があったりするのでそれをさらに開く)>「マウスの接続時にタッチパッドをオフにしない」チェックを外すと、マウスがオンの時にはタッチパッドオフになります。(文字で書くとわかりにくいわ)(でもThinkPadE470だと再起動でタッチパッド&トラックポイントどっちも認識しないんですが?何故?→面倒くさくて有線トラックボール繋ぎました泣)
Q 英語苦手なんだけど、日本語版ないのかな
A ありませんが、GoogleChromeでフォーラムサイトを開くと自動翻訳してくれます。他のブラウザでもオプション・アドインで翻訳できるはず。(最近は便利な世の中になりました)
アプリ使用時の留意点
Q どのバージョンをダウンロードすればよいの?
A 本番使用まで回数使えるなら最新のでOK。私は2023年1月~ver3-187を稽古で1か月、2月初めに本番使用しました。2023年11月はVer3-203、2024年6月にVer3-214を本番使用しました。(2023年10月にダウンロード場所が変わって、最新verしかダウンロードできなくなった様子。)昔(2012年購入)のノートPC(Windows7→10 64bit 4GBメモリ)で外付けUSBフラッシュメモリに音源&プログラムを入れて、動きました。
Q エラーメッセージが音源再生毎に出る
A Ver3-187で、稽古時に1時間程使用後、急に出るようになって、間違った音をGoしたりしてしまいました。とりあえず、アプリケーションを続けるボタンをクリックして使用。音響きっかけが無くなった段階で、閉じるボタンでアプリを終了、アプリを再起動することで、解消はしました。(新しいバージョンで解消しているといいな)
Q 再読み込み時に×が付く、GOしても再生されない
A1 音源ファイルの長さが1秒など短すぎる。 ⇒ 後ろに空白を入れるなどして、音源を再編集、少なくとも3~4秒以上あると良さそう。
A2 音源ファイルのリネームや編集を行うと×が付く ⇒ 再度ファイル指定。フォルダ名をリネームした場合は、鉛筆マークの設定からメディアフォルダを再指定する
Q 思ったようにクロスフェード出来ない。前の曲が残ってしまう
A フェードアウトし終わらない内に次の(または次の次の)キューが実行されたため ⇒ フェード時間、GOボタンクリックロック時間の指
Q フェードアウトが綺麗じゃない。ブツって切れる
A フェードアウトカーブは今のところ指定できないので、volumeチェンジの時間をかけるか、最終手段としては手動でミキサーのフェーダーを下げる、かなぁ。
dawか何かでフェードアウトカーブを書いてそのコントロールを呼び出したりすれば、出来るのかな。わかる人教えて!!
Q Spaceキーを押してもGoしない
A 半角「A」モードになっていないかも。半角/全角キーを押してみて!!
Q Go反応していないと思って、次のCueを押しちゃった!
A 慌てない。バーの時間を見るか、押した時にGoボタンの色が変わるのをみる。(FIする小さな音の曲だと、あせっちゃうんですよね~)その後、私はバーの色を蛍光緑🟢色にして、viewでGOボタンの隣に現在cueの経過時間も大きく表示する様に設定変更した。経過時間は舞監や照明さんも気にすることがあるので、大きく見えてると便利!おすすめ‼️
Q 音源ファイルを差替えた時、音量設定って変わるの?
A 変わらないみたい。でも開始時間、終了時間を設定していた場合はリセットされるので、演出家に指摘される前に、設定し直しておきましょう!(→確認しないで指摘されたヒト)【2024/10追記】ver.214で音源を入れ替え(今回総時間53秒→22秒に入れ替え)ても開始時間がリセットされず、開始時間(今回30秒後)が残っていたせいで音源が再生されないケースが発生しました。設定時間がリセットされなかったのが、ファイルをリネームせず上書きしたせいかどうかは不明です。「音源がプレビューボタンで正常に再生されるのに、音源の時間秒数が表示されずcueで go出来なかった」ら、開始時間、終了時間の設定も疑ってみてくださいませ。それぞれCLRボタンでリセット出来ます。
Q 音を重ねて再生出来ません
A 排他モードになっているのかも。デフォルト設定と個々のオーディオファイルの再生設定を見てみて!exclusive modeってあるところ。詳しくはコメントを参照願います。
便利な使い方 Tips
● 見た目を見易く変えたい!文字とか、Viewの背景色とか
A1 鉛筆マーク=Production Properties>Appearance>例)CueTypes>例)BG(=背景色)>CueColoueStyleを「Cue Type」にする。コントロールだけちょっと濃い青にしたりしてる・・文字サイズどうするんだっけな?
A2 View>表示したいものにチェック。各窓の上のタイトルのところをドラッグして配置できる
フォーラムサイトがこまめに更新されているので、バグレポートとか、オンラインヘルプの更新とかチェックしてみるといいと思います。
後で図とかキャプチャしたら追記しますね。
私は照明さんからDoctorMXを借りて、照明音響同時オペのcueを組んでみたいなと思っております。出来るかな?デジタル卓と連携も試したいかも。
2023/6 追記
オンラインヘルプが更新されました。
http://da-share.com/help/multiplay3/
ではまた!何かあれば記事更新しますね!