見出し画像

クロネコヤマトの委託配達はクーラー節約主義!?「衝撃の事実編」

毎回この地域を委託配達してくれている30代の男性がいる

この暑い日々が続く中。。

今日やって来た時に車の窓ガラスが開いていたので、

「クーラーはつけてないんですか?」っと話すと

「燃費を節約するために。。」っと返す彼。。

ガソリン代は自腹のようで月に7万円くらいかかると話しています。

そしてタイヤやオイル交換も自腹のようで、ヤマトが支給してくれるのは軽自動車と故障した時の修理代のようです。

びっくらこいた。。。

配達したら1個130円くらいいただけるみたいだけども

自宅にいない場合はノーカウント。。再配達も辛い。。

いい仕事なのかどうなのかはわからないけどもガソリン代は痛い。。

っと思うのは僕だけだろうか。。


やる人がいるから企業もそうしているのだろうけども

稼ごうと思ったらそれでも稼げるのかもしれない。


それでは今日も良い1日を!


いいなと思ったら応援しよう!

Issei 世界旅人
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。皆様から頂くサポートは、さらなる有益なコンテンツの作成に役立たせていきます。