
いろんなスポーツに役立つ!これを試してみたらすごいことがわかった「スポーツ編」
現在日本ハム監督の新庄氏
彼の守備の動画を見たときに
彼自身も話していた
「守備をするときに構えるのは僕は違うと思う。
テニスと一緒でボールが来る前にステップを踏んでおく。」
子供の頃の野球、そして大人の野球でも
守備の時に構えている人は今でも多くいると思う。
実際に野球は今はしないけどもテニスはしている。
そこでちょっと実験してみた。
するとすごいことが起きた。。。
相手のサーブの時も
相手が打ち返してくる時も
常にステップを意識して守っていると
今までは届かないと思っていたボールに届くようになったのだ。
今まではできなかったことができるようになると、
今まで諦めていたことが諦めなくなり
ダッシュでボールへ飛びかかるようになる。
すると取れるようにもなるし、上達にもなる。
脳もそこで学習して
諦めなくなるということにつながる。
休憩時間に相手の友達にこの「新庄方式」の話をしたら
早速彼も実践。。
すると彼も「絶対に取れないと思ったボールに届いた!」
と実体験したのだ。
脳が「絶対に届かない」と判断しているものだけども
実際に動いてみると届く。。
これはとても面白い体験。。
なんせ脳が理解していないのを
脳よりも体で体験させるというもの。。。
脳って一体何なのだろう。
きっと多くのことが自分の世界で動いてしまっているのかもしれない
あなたの限界はあなたが決めている
だけどもそれがちょっとして意識で変わるということを
新庄方式で変わった。。
やっぱり優秀すぎる人はすごい
スポーツ、球技などをされている方は是非試してみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
