見出し画像

暑さを考える。。「ヨーロッパと比べる編」

いや〜バテてた。。

2日ほど寝込んでいてやっと本調子に戻ってきました。

日本の夏が来ると本当にヨーロッパを思い出す。。


なんて快適なんだ。。

ヨーロッパにいるときは絶対に日本に夏は帰らないっと思っていたくらいだ。

ドイツの夏も良かったけども

スイスの夏はもっと良かった。。

そしてさらに南の地中海はもっともっといい。。

もう働いてなんかいられない。。


そんな気候を知っているヨーロッパの人たちが

夏に日本に住んでいたりすると

なぜ?って思うけども

僕もその1人だ。。


でも昼間なんて暑すぎて外に出られないし

ちょっと草取りなんてしたら汗がダーダーで

近所のおじいちゃん、おばあちゃんのように80歳過ぎまで

野良作業なんて絶対にやりたくない。。


でっかいルンバのような

庭用の草刈り機はないだろうか。。。


若いうちになんとか考えなくては!っと思うこの頃。。


ちょっとお出かけしたいけども

1〜2週間も家を開けたら

草がボーボーになり

夏野菜もきゅうりが化け物サイズになる


きゅうりなんて1日に2回収穫しないといけない。。

そして水が必要な盆栽やプランターたちは枯れかける。。


天気もまばらで雨が降らない時は本当に降らない


今朝も起きると湿度80%となっている。。

80%って100%が水の中じゃないの?


でも毎年のように暑く感じるし

昔より確実に暑くなっているし

日本人は何度まで上がってもこの大陸で住むのだろうか?

ドバイのように40度近くなっても

世界の富豪とかが住んでいる人のをみると

日本人も40度超えたくらいで人が住むことがなくなることはないだろう


気温では人は移動しない感じもするけども

人は何で移動するのだろうか。。


仕事かな。。

家かな。。

でも「楽しさ」かな。。


今日も良い1日を!











いいなと思ったら応援しよう!

Issei 世界旅人
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。皆様から頂くサポートは、さらなる有益なコンテンツの作成に役立たせていきます。