![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119243937/rectangle_large_type_2_b9ba9fcb4deddc86a8f82acd09a0f1d5.png?width=1200)
皆さんはこのことに気づいただろうか?「サッカー日本VSチュニジア編」
先日キリンチャレンジカップ、日本vsチュニジアが行われました。
そこですごく気になったのが
チュニジア選手の髭。。
僕だけでしょうか?
髭がモジャモジャしている選手だらけ。
頭がツルツルでも髭だけはモジャモジャ。。
日本サッカー選手でも髭生やしている選手もいるけども
日本はなぜか脱毛ブーム!
男性もツルツルを求めている時代。
ホリエモンまでツルツルにしてしまったからな。。
その真逆のチュニジア選手。。脱毛なんてありえなましぇん!っというような
髭。。
きっとこれは宗教に関係があるのだろうと思って調べてみるとこう書いてある。
イスラム教徒にとっての聖典 「コーラン」と共に、大切にされている「ハディース」 の中に、◎イスラム教徒の生活規範として男性はヒゲを生やしなさい=一人前の男性として認められる と、そう書いてあるからだそうです。
やっぱり。。。
つまり髭を生やすのは一人前の男性として認められるということ。
だからモジャモジャというのは「もっと一人前!もっと一人前!」の結果なのだろう。
一人前の男性か。。一人前の男性ってなんでしょう?
チュニジア女性は髭モジャモジャが好きなのでしょうか。。
それとも諦めているのでしょうか?
この感じだとチュニジアには顎がツルツルの男性はいないような感じもするし、そうしていたら親から「こら!髭を生やしなさい!」と言われるような感じもする。きっと親父も髭もじゃもじゃだろうし。。
そこでGOOGLEでチュニジア人男性の写真を調べてみると
意外と髭モジャモジャいない。。
髭を剃っている人も多い。。
あれ?サッカー選手が異常なだけかな?
っということは僕が思ったように
髭=「一人前の男性」というのが関係なくなってきているということだろう。
そこで気になったのが
サウジアラビア!イスラム教のメッカ!
調べてみると
やっぱり髭の割合がかなり増えている!!
イスラム教の力が強いところほど髭が関係するのだろうか。。
インドネシアもイスラム教が多いけども
インドネシア人で髭のイメージはほとんどない。。
生えないのかな。。
でもよくみるとタリバン(アフガニスタン)
彼らは髭モジャモジャだ。。
っということはやっぱりイスラム教にものすごく1本道の人たちなのだろう。
だから彼らはイスラムにとっての正義を忠実に行っているというのが
髭でわかる。。
そうなると今ニュースで取り上げているハマスは?
「うっ。。黒いマスクしていて分からない。」
もし髭モジャモジャならばあのマスクをかぶるのも大変かもしれない。。
ガザ地区の男性たちを見てもそんなにヒゲモジャがいない。
っということはそこまでイスラム、イスラムしていないのかもしれない。
髭でわかること。。
少しでも役にたてたら嬉しいです。
今日も良い1日を!
いいなと思ったら応援しよう!
![Issei 世界旅人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88658017/profile_9438e083fb549373b63f2ab688f96097.png?width=600&crop=1:1,smart)