
石丸伸二氏とハイタッチしてわかったこと
外では我が田舎の市長選の選挙カーが走っている中、僕はライブ配信している石丸伸二氏の演説をよく見てしまう。。
毎回話している内容は同じだけどもどうして彼に注目してしまうのだろうか?
YOUTUBEには面白い動画がたくさんあるはずなのに見ているのは彼のライブ配信。。
そこで気づいたのは「今やっている」ということ。。
多くの動画はいつでも観れる。。その違いだろう。。
ライブということ、そして毎日、そしてどの時間帯もどこかでライブを行なっている。。だから、そういえば石丸さん、今もやっているのかな?っと思うと必ずどこかでやっている。。ここが雨ならば、東京も雨。。それでもやっている。。
こんな彼を一度観てみたい。。っというよりも
選挙演説のイベントへ行ってみたい。。
人生初であり
茨城県から東京へ僕を動かせていることもすごいことではないだろうか。。
石丸氏は「声がいい」
これは生まれ持った武器でもあることでしょう。。
当日決めた僕は場所と時間帯を考えて7月3日の16:50分の南千住駅前と決めた。
せっかくなので銀座にある蓄音器屋さんへ行って色々お話ししている間に、行きたかった秋葉原まで行く時間がなくなったので40分くらい前には南千住についた。名前だけは知っている南千住!ちょっと時間があるのでそこらを探索しようっと思ったら
「何もない!!」
嘘でしょ。。。田舎の僕の街にそっくりなぐらい何もない。。
北千住が大きいのかな?とにかく南千住にはびっくらこいた。。
初めて乗った日比谷線。。。
なんか緑色の線、青い線、オレンジ色の線がプラットホームにある。
これは何??
先発、次発、次々発。。。
何じゃ、この日本語。。。聞いたことがない。。
もしかしたらラッシュアワーの時に並んで、横にずれていったりするのか?
面白い。。。ラッシュアワー時に見てみたいものだ。。
こんな国は日本ぐらいだろう。。面白すぎる。。
さて、40分前に行くと紫色の服を着たスタッフがボランティアの札を持ってボランティアを集めている。
そうか、そういうことなんだ。。地域、地域でボランティアをその場でも集めているのか。。彼らは1時間くらい前からいるのだろう。
僕が何もない南千住を探索している間に人が集まり出している。。
30分前なのにもう並んでいる。。
やることがないので待ってみよう!っと僕も30分前には並ぶ。
一番前であり、その隣には後から若者がやってきた。。
少なくともこの石丸伸二氏は
若者も、県外人を動かす力を持っている。。
その最大の理由は
興味を持たせること。。。
興味がなくては人は動かない。。
その高校生も友達を誘ったようで、その友達も後からやってきた。。
彼は4回目だという。。
「4回目!!演説聞いてるの!!」
すごくないだろうか。。。
選挙権がない若者に4回、演説を聞かせる力。。
後ろのおじさんも2回目だという。。
え〜〜!意外と多い、何回も聞きにきている人。。
本当にありえないことが起きている。。
第一に僕が動いていることもすごいことである。
思った以上に小さい駅だけども演説時間になるとものすごい人で集まった。。円形のロータリーにはあっという間の人で埋まった。
石丸氏の演説の内容は同じ。。
でも僕が注目したのはボランティアやスタッフの人たちだ。
ライブ配信では石丸氏くらいしか写ってないけどもその時にスタッフが何をしているか。。そこをずっと見ていました。
あのいつも一緒にいる「うぐいす嬢」
SPやスタッフたちもロータリーに入ってくる車たちを怪しい人がいないか真剣な目で警護している。周りに迷惑をかけないようにロープを持っているスタッフたちもロープを持っているだけではなく案内、チラシ配り、酔っ払っている老人にも対応していた。多くの人たちで一つの演説が行われていることに感心した。そして南千住が小さい駅もあり最後には石丸氏がロータリーを周りみんなとハイタッチ!僕のところにもやってきてけども後ろからの圧がすごくてこれ死ぬかも。。っと思うくらい、後ろのおっさんが僕に寄りかかってくる。。その後ろのおっさんの後ろのババアも手を伸ばしてやってくる。。
後ろの人とハイタッチをしている間、僕の手を温かい手でずっと握っていた石丸氏。。5秒くらい握っていただろうか。。その間、僕は後ろからのジジイとババアの圧で死にそうになっていたけども、石丸氏は誰の手を握っているのか、誰とハイタッチしているのかわからないくらいの状態だろう。。
そういえば、人の手と長い間触れたことがないな。。。
それが石丸氏というだけで貴重なことだろう。
もう若者への投資は始まっている。。。
彼らが選挙権を持った時に
石丸伸二はさらにものすごい力を発揮できることでしょう。。
安芸高田市の中学生から言われた言葉。。
私たちに選挙権がないことが本当に悔しいです。。。
それは事実だということが今回で僕は身に染みました。
今日も良い1日を!
いいなと思ったら応援しよう!
