見出し画像

お金をたくさん持っていると辛いこと

多くの人が応援、そして観ているだろう大リーグベースボール、ドジャーズの試合。僕の周りでも多くの人が現地時間の試合を楽しみに観ていたりしています。

地元の大企業家の会長さんもその一人であり、先日のドジャーズvsメッツの試合の話をしていました。

第2戦目は日本時間の朝4時からの試合だったそうで、起きられないので録画をしたようです。

NHKで放送されているみたいで、そのNHKの放送では時々別の枠に移動したりするようなんです。高校野球でもお馴染みの教育テレビに移ったり、時々変わる「あれ」があるようなんです。

でも観ていたらそれが自動的にチャンネルが変わるようですけども、録画はそれができないらしい。。時間オーバーの時なども同じようで、その試合は8回の途中で録画が切れていたらしいんです。

大金持ちの人が楽しみに観たい映像。朝起きても携帯を開いてしまうと野球の結果がわかってしまうのでスマホを見ないで録画したテレビにかじりつく。。でもそれが8回で切れているというショッキング。これって日本でも多くの人が体験していることではないでしょうか。

デジタルの時代になった今でもまだそんなことができていないの?って思ってしまう僕だけども、お金持ちも一般の人もある意味平等な体験ができるのもNHKなのかもしれない。月額料金を同じように払い差別化もない。

お金を持っていたら持っていただけに頭にくるような出来事でもあるだろうとも思います。それを考えたら駐車違反やスピード違反も同じように罰せられるし、お金を持っていたら持っていただけにその平等差もイライラしてしまうのではないかと思う人もいるのではないかと思います。

でもこの会長はちょっと違うのでもあります。

この会長と出会った時から彼は自分の身分を隠している人でもあり、ネットで調べたら彼の情報は全部出てくるので僕は全部知っているんですけども、あえて僕も知らないふりをしている。

でもどうしてそうするのか?っと考えてみると

やっぱり一般の人と同じように「対等に接したい」のだと思います。

大社長であるために彼の周りの人は彼を慕い、気を使い、文句も言わないことだろうとも思います。

「対等に接してもらいたい」っというのもあると思います。

彼の預金がある銀行の従業員などもものすごい営業ぶり、そして気遣いぶりでもあり、どんな時でも飛んでくる。

でも本当に欲しい人は彼に対して気遣わない人なのかもしれないです。

だからこそ、彼は今でも世界の旅が大好きでその現地で出会う人たちは彼のことを知らない。それが嬉しいのかもしれません。


でも旅先で出会った人と連絡交換して
連絡を送るけども返事が返ってこないととても悲しんでいる会長でもあります。逆にお金持ちだからといって返信もいらないかもしれないけども、返信がないと落ち込むのも彼の面白いところでもあります。


お金を持っていると辛いこと。。


今日も良い1日を!




いいなと思ったら応援しよう!

Issei 世界旅人
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。全国を愛犬と旅しながら地域の習慣や食などをそこにいる人には気づかない素敵な文化などを伝えてより良い楽しい生活になったらいいなと思います。皆様から頂くサポートは、さらなる有益なコンテンツの作成に役立たせていきます。