
最高裁判官たちをジャッジする国民審査は9割以上の国民が無関心!「選挙を考える編」
国民審査。。
選挙に人生の一度としていったことがない僕は
初めてそんな言葉を聞いた。
国民審査って何?
最高裁裁判官が職務にふさわしいか否かを有権者が投票する制度!
こんなのが日本にあるのか!!驚いた。。
でももっとびっくりしたのが、その投票で裁判官がひっくり返ることはない!っということ。。
どういうこと??
つまり多くの人たちが気にしていない!っということなのでしょう。。
選挙には行くけども裁判官には興味がない??
最高裁判官ですよ!!
彼がきちんと仕事をしているのか?彼らの判断が正しかったのか!?
それを問うことができる。。
あの事件のあの判決はあの最高裁判官の判決。。
あれって本当に正しいの??
そういうのは99%の日本人が関心を持っていないことだろう。。
私たちは判決を善とする。
裁判官が間違っているか、そうでないかは関係ないと思っている人がほとんどではないだろうか。。
それを日本という国は最高裁判官に対して国民が投票してふさわしいか、そうでないかができるという世界的に珍しい国。
最高の権力を持っている最高裁判官を!
でもそれをほとんどの人が知らない。。
僕も知らない。。
そんな制度も知らないし。。
最高裁判官の人たちも知らない。。
それが日本の全て。。
つまり知らないのだ。。
知ろうとも思わないのだ。。
政治もそうだろう。。
投票には行くけどもその政治家が何をしたのか?
何をしているのか?何もしていないからまた当選するのか?
とにかく無関心すぎるのではないだろうか?
その多くの人たちは「選挙で投票するという行動」だけで
満足しているのではないだろうか?
それはまさに英会話スクールに行って満足する多くの日本人と同じじゃないだろうか?英会話スクールに行っても英会話を話せるようになる人は1割もいない現実と同じだろう。
山登りで体力もないのに登山服、登山靴、登山グッズを揃えて登っている9割の日本人と現実は同じだろう。
子育てにしても親ができなかったことを子供に、お金をとにかくたくさんかけて、子供が何をしたいか、子供がどんな子供なのか?何が得意なのか?どんな性格なのか?を考えもせずに自分が満足いくまでお金をかけ続けて最終的には「あなたにどれだけお金をかけてきたかわかる?」っと子供に伝えている子育て5割以上の親と現実は同じだろう。。
とにかく最高裁判官を審査する国民になってください!
こんな馬鹿げたことはない。。
僕がいつ選挙に行くかはわからない。。
でも少なくとも2回行きたいと思った。。
都知事選と兵庫県知事。。
それはなぜかというと、YOUTUBERが放送してくれていたから。。
そして彼らの行動を毎日見ることができた。
また何をしたいのか、何が目的なのか。。
この見える化が本当に大切だと思います。
これからもっと選挙戦は見える化してくることでしょう。
見えないから僕は興味を持たない。。
見えたとしても投票したい人がいなければ投票しない。
僕にとって悪い人たちだけが立候補していたら投票したくないことでしょう。。でも皆さんは誰かを選ぶんです。。
これが本当に良くないと思います。
誰も投票したい人がいなければ「いない」とそれを認められる選挙戦であってほしい。。そしてそれが過半数を超えるのであれば立候補者はボツにしてもらいたい。
私たちの未来にかかっているのはこの政治家なのだから。。
今まで50年間以上、そうして選んできた政治家が
この結果なのですから。。
皆さん気づいてください。。
投票に行かないも立派な決断です。
投票率が0ならば政治家たちも考えることでしょう。。
今のシステムは完全に組織票が9割を占めていると思います。
これは私たち個人がよっぽど考えて行動しないと変わらない投票数です。
田舎ほどそれは強すぎます。。
私たちがきちんと政治家を見ればいいだけのことです。
メディアで放送されることだけを信じるのではなく。。
でも、そう時間がないんです。。
自由な時間に政治家のこと調べたり、
最高裁判官の人を調べたり絶対にしないことでしょう。。
ネットフリックス見たり、外食したり、
好きなところいったり、会いたい人と会ったり。。
本当ならばそれをしていても国がいい方向に動いていけばいいんです。
でもアンポンタンな政治家を選んでいるから
結果的には国民には不利益。。
企業側、阻止区、連盟、組合に利益に動き出すんです。
そんなのダメなのわかっているけども。。
優しい国民の国はみんな騙されるんです。。
悪賢い人たちが上にはいますから。。
政治家の隣にいますから。。
吉村大阪知事も話していましたけども
弁護士である僕でさえ、決め事はきちんと紙で調書を書いてきちんと約束までしているけども、なぜか政治の世界はそれが通用しない。。弁護士の法律を扱う世界と全然違う世界が永田町にはある。
っと話しています。
つまり口約束でも紙に署名してもらっても裏切られることが多々あるということなんです。
吉村さんは自分の子供たちが未来に困らないような社会にしたい。
でも今の政治家のおっさんたちは子供は何歳??
50過ぎでしょう。。
おっさん政治家の多くはポケットマニーでできるだけ財産を稼いで子供や孫にもそのお金でなんとかするやり方なんです。
だから政治家も若くないといけないんです。
そしてお金を稼ぎ出す政治家ではいけないんです。
多くの人は子供もいることでしょう。
吉村さんのように40代であれば我が子供のことも考えるでしょう。
それが一番の行動力になることでしょう。
1億以上の退職金も捨てた吉村知事。それはそのお金以上に政治を変えたいという思うなのでしょう。
国民のレベルが上がってきていると思います。
このSNSのおかげで、僕も選挙ってこんなに面白いんだって思いました。
今は泉大津市選挙!
立花さんが出ているので面白いですね!!
一番の敵は無関心。。。
でも彼のおかげで全国民が、そして地元の人も関心を持ち、期日前投票もかなりの数が増えていること。。
まずは関心を持ってもらい、そして聞いてもらう。
真実をあなた自身に判断してもらう。。
これはとてもいいことだと思います。。
選挙について考えること。。。
国民審査から気づくこと。。
今日も良い1日を!
いいなと思ったら応援しよう!
