![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119642110/rectangle_large_type_2_c722b635c7aa5b98f331c0b766e380be.jpeg?width=1200)
【iHerb購入品】2023/10(2) ❀脅威の効果?フルボ酸/フラワーウォーター/ラベンダーオイル/オーガニックパン粉にライスクラッカー
こんにちは、洋梨です🍐
今回は10月2回目に購入したものをご紹介します👛
何故か特定のブランドのクーポンコードがバグっていて、全品25%オフで買えたのでお得に買えました😊
それではさっそくいってみましょう🎵
今回の注文品リストはこちら ⇩
YouTubeの洋梨Channelでもご紹介しています。お好きな方でどうぞ😊
リピート品
![](https://assets.st-note.com/img/1698023085119-5ONRn0thwW.png)
Paradise Herbs, ORAC-Energy(ORAC-エナジー)グリーンズ
25%オフで買えるということでストック用でいつものエナジーグリーンズを。
ついに定価で買うと7800円もするようになってしまいました😭 円安すぎる……。
アルカリ性青汁粉末+アクアスーパーフード+各種ベリー+Nature's C(ネイチャーズC)+野菜+プロバイオティクス+アダプトゲンが入ったスーパー青汁です。
これなしの生活はもう考えられない。なのでもう少しお安くなることを願うばかりです。
初購入品
![](https://assets.st-note.com/img/1698023148018-EibkQdLntO.png)
Starwest Botanicals, フラワーウォーター、ローズ
前回買ったLeven Roseのオーガニックローズウォーターが良すぎたので、さっそく別のブランドのものも試してみたくなり買いました。
今回はスターウェストボタニカルズのものです。多分初めて買うブランド。
ガラス瓶に入っているのがいいですね。ボトルの口からは細かいミストというよりは、大粒の水が出てくる感じ。
そしてやっぱり香りが最高に素晴らしい🌹
色々効果的な成分がてんこ盛りに入っている化粧水を使ったりしていましたが、もう肌に必要なのはこのシンプルさじゃないのかなと思えてきました。
食事やサプリメントでちゃんと栄養を摂っていると、肌が内側から元気になるので、外からあまり足す必要がないのかも。
ローズウォーターとっても気に入ったので、また色々試してみてお気に入りを見つけたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1698023210188-XELNLagwRk.png)
NOW Foods, エッセンシャルオイル、ラベンダー
エッセンシャルオイルのラベンダーを買いました。
なんだかんだ言ってラベンダーを1番使っていますね。他の香りのエッセンシャルオイルと混ぜても使いやすいし、安心できる香りなのがいいです。
私は手作りの柔軟剤や洗顔料に混ぜて使っています。
合成の香りでは気分が悪くなったり、頭痛がしてくることがあるので、自分で作ったものだと安心です。(最近他人の車に乗って、芳香剤で吐きそうになった)
NOW Foodsのラベンダーは品質がいいのにお手頃価格なんですよね。
もっと色々な種類のエッセンシャルオイルを試してみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698023255692-dLwb4ArpC4.png)
Morningstar Minerals, インナー・バイタリティ、 フルボ / フミン・ミネラル
どこかの記事でシェディングやワクチン後遺症にはフルボ酸がいいというのを見て、今回iHerbで見つけて買ってみました。
フルボ酸についてはこちらの記事がわかりやすいです ⇩
フルボ酸を簡単に説明すると「細胞を活性化させることによって体内の生体活動も活性化させてくれるイオン交換物質」とのことです。はい、何のことやらよくわかりません💦
とにかく老化原因のひとつである活性酸素やフリーラジカルを分離し、その活動を抑制してくれるそうで、アンチエイジングにもぴったりそう。もちろん自然治癒力やデトックス効果もかなり高いです。
含有しているミネラルの吸収率もサプリメントとは桁違いなので、その恩恵を最大限与れそうですね。
今回購入したモーニングスターミネラルズのフルボ酸は天然でオーガニックのもの。
レビューの評価も高く、アトピー性皮膚炎や視力回復、育毛、不眠症など様々な症状に効果的との感想が書かれています。
もちろん私の期待しているワクチン後遺症やシェディング対策に購入している人も多数いて、何だか心強いです😊
水分に混ぜて摂取するとのことですが、色が濃い茶色に変化するようです。味に変化はないようですが、そこだけちょっと注意ですね。
色々なものをお試し中なので、どれかひとつでも効果があって欲しい。フルボ酸にも期待しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1698023497747-cu5YmLh9Ir.png)
Edward & Sons, オーガニックパン粉
iHerbにパン粉が売っていましたよ、奥さん🖐 しかも『PANKO』って書いてますよ😂
オーガニックのパン粉って珍しいなと思って買ってみました。
USDA(米国農務省)認定オーガニック
ヴィーガン
コーシャ食品
QAI(国際品質保証)認定オーガニック
何か、思った以上に容器がでかかったです。嬉しい誤算。
わざわざ日本式のパン粉っていう種類を作っていたので、やっぱり特別仕様なんですかね。
プラケースに入っているので残量も見やすいですし、この形状が何かと使いやすそう。日本でもこんな感じで売ってくれたらいいのに。袋から出すとき高確率でばらまきますよね。(私だけ?)
パン粉自体はちょっと荒目。カリカリサクサクの食感になるよといったレビューがありました。味は日本のものと遜色なく美味しいらしいです。まぁパンから作られていますからね🍞
価格がセールで勝手565円。300g近く入っていてオーガニックなら買いではないでしょうか。
これでコロッケ作って食べてみたいと思います😊
![](https://assets.st-note.com/img/1698023551540-dHgfi5g2QD.png)
Blue Diamond, Artisan Nut-Thins(アーチザンナッツシンズ)、ライスクラッカースナック、マルチシード
最後はやっぱりお菓子をば。ブルーダイアモンドのライスクラッカーです。
ブルーダイアモンドって以前ナッツを買ったブランドかな。
こちらはカリフォルニアアーモンドを玄米、風味豊かなホールシードとともに、おいしいサクサク食感のクラッカーに焼き上げましたとのことです。
そのまま食べても美味しいし、トッピング、スプレッド、ディップにも最適とのこと。
そして1食あたりアルファリノレン酸オメガ3が100mg入っています。よくわからないけど何か良さそう。
成分もとってもシンプルです。
玄米粉、 アーモンド、 玄米、 じゃがいもデンプン、 モロコシ粉、 ごま種子、 キビ、 フラックスシード(亜麻仁)、 海塩、 キノア種子、 サフラワー油、 黒ごま種子、 アマランス種子、 天然香料(乳成分を含む)
味はあんまり期待していなかったのですが、お煎餅のようで美味しい🍘 日本人に馴染みのある味です。食感もパリパリです。
こちら他にも2種類の味があります。どちらも美味しそう。てかごま味とか絶対うまい。
![](https://assets.st-note.com/img/1698024123088-vnbz2dJRy6.png)
評価もいい商品なので、気になる方はぜひお試ししてみてください。
以上が今回のiHerb購入品紹介でした。
それでは皆さん、良いiHerb生活を🍀
紹介コード『RDV194』を入力すると5%引きになります。
宜しかったら投げ銭代わりにお使いください。
もちろんiHerbではいつも魅力的なセールが開催されているので、そちらを優先的にお使いいただいて構いません。まれに20%オフなどあります!
RDV194
↑ 私の紹介コードです。クリックでiHerbに飛べます。
洋梨ChannelでもiHerbの商品をご紹介しています。
ぜひチャンネル登録をお願いします!