見出し画像

charge.xyzがpeaqシステムに参加

2024年5月21日
原文:https://www.peaq.network/blog/charge-xyz-joins-the-peaqosystem

何が起きているのか

charge.xyzは、電気自動車充電ステーションのDePINの本拠地としてpeaqを選びました。

なぜそれが重要なのか

charge.xyzは、より持続可能なモビリティを推進するために、誰もがステークホルダーになれるようにすることで、このギャップを埋めようとしています。

コミュニティにとってどのような意味があるのか?

電気自動車の充電器をお持ちですか? charge.xyzを使えば、peaq IDを付けて電気自動車オーナーに貸し出すことができます。

充電を惜しむ?

電気自動車の人気が高まっていることは否定できない。 しかし、道路を走る電気自動車が増えているとはいえ、全面的な普及にはまだほど遠い。 主なハードルのひとつは、インフラ、主に充電ステーションの不足だ。 ほとんどの電気自動車オーナーは自宅で充電しているが、公共の充電ステーションがないため、多くのドライバーがEV市場から遠ざかっている。

しかし、もし既存のEV所有者全員が、自宅の充電ステーションを一般に開放できるとしたらどうだろう? 充電器の分散型物理インフラ・ネットワークを作り、報酬を得ながら業界の主な問題のひとつを解決できるとしたら?

charge.xyzを使えば、それが可能になる。 charge.xyzのDePINに接続することで、ウォールボックス(充電ポイント)のオーナーは自分のステーションを貸し出し、充電器の利用可能時間をカスタマイズできるようになる。 また、料金を設定したり、充電器の使用履歴を確認したりすることもできる。 もちろん、これらはすべてDePINの本拠地であるpeaq上で実行される。

このDePINを構築するために、charge.xyzはpeaqのModular DePIN Functionsを活用し、peaq IDをID標準として、peaqブロックチェーンを決済とデータ保存レイヤーとして使用する。 チームはすでに、ユーザーがpeaq IDを使って充電器や電気自動車を登録できるモバイルアプリの開発に取り組んでいる。

charge.xyzは後の段階で、公共の充電器を統合してネットワークを拡大する計画だ。 また、peaqのカナリアネットワークであるkrestを活用して、DePINとその新機能をテストする予定だ。

「充電インフラの断片化と、ゼロサムゲームに興じる市場の既存プレーヤーは、世界的なEV革命と環境に優しいモビリティパラダイムの導入にとって最大のハードルである。」

-charge.xyzの共同設立者であるドミニク・クロプシュ(Dominic Klopsch)氏

「charge.xyzはこの課題に取り組むと同時に、誰もがより持続可能な未来に向けた取り組みの一端を担えるようにしています。peaqはこのための完璧なレイヤー1であり、DePIN特有の膨大な機能だけでなく、これほど強力な基本機能を提供するブロックチェーンは他にありません。 私たちは、peaqを構築してローンチすることを楽しみにしており、DePINとトップ企業の幅広いエコシステムの中で、無限の相乗効果の可能性を見ています。」

- charge.xyzの共同創業者、ファビアン・ポーラー(Fabian Poehler)氏

「1つ確かなことは、分散型充電は電気自動車の受け入れ拡大につながるということだ。 分散型充電は、おそらく最もわかりやすいマシンエコノミーのユースケースのひとつでしょう。 充電インフラの断片化を大幅に減らし、電気自動車普及の根本的な問題である充電器の可用性を解決する。 peaqをレイヤー1として選択したcharge.xyzがこの重要な使命を担うことに興奮しており、peaqシステムとエンドユーザーにとってのメリットは計り知れないと確信しています。」

-レナード・ドルロクター(peaq共同創設者)

いいなと思ったら応援しよう!