
Wicryptがpeaqエコシステムに参加
2023年4月6日
peaq
原文:https://www.peaq.network/blog/wicrypt-joins-peaq-ecosystem
概要:2023年、誰もが平等にウェブにアクセスできるようになるはずです。ウィクリプトはpeaqエコシステムに参加し、悪名高いデジタル・デバイドを解消します。世界中のコミュニティは、peaqのMachine DeFiメカニズムを通じて、ユーザーが他のユーザーと接続を共有できるように、Wicryptホットスポットを補助することができます。peaqのマシン報酬により、接続されていない人々を接続することで、追加のトークンを獲得することができます。
たまにはオフラインになるのもいいものだ。ニュースフィードを見る代わりに新聞を読んだり、Discordで集まる代わりに友達とランチをしたり、一度もスマホに触れずに本を読んだり。デジタルデトックスは良いことだ。デジタルデトックスは良いことだ。まあ、世界のある地域ではそうかもしれないが、他の地域ではネットに接続すること自体が異常なことなのだ。
想像してみてほしい。今の時代、約30億人がインターネットにアクセスできない。
驚くべき数字だろう?世界人口の約3分の1が、過去数世紀で最も重要なテクノロジーのひとつから切り離されているのだ。世界中のあらゆる知識、想像しうるあらゆるデジタルツール、遠隔地での仕事、その他の経済的な機会--これらすべてが、最も得られず、最も得をする立場にある人々の前を素通りしているのだ。
分散型モバイル・インターネット共有および収益化ネットワークであるWicrypt Networkは、デジタル・デバイドを永久に解消するために活動しており、そのデジタル・バックボーンとしてpeaqを選択した。統合の一環として、Wicryptは1,000を超えるホットスポットのネットワークをkrest、間もなく開始されるpeaqのカナリアネットワーク、およびpeaqメインネットに提供する。また、peaqネットワークに接続できるように、すべての新しいデバイスに固有の自己主権型peaq IDを付与して出荷する。
「ウェブアクセスは、コネクテッド・デバイスを活用するあらゆるサービスにとって必須であり、エコノミー・オブ・シングスにとって極めて重要な柱のひとつである。インターネットアクセスの分散化は、Web3にとって明確な現実世界の機会であり、真の長期的な好影響をもたらし、新たなユースケースを解き放つことができる分野です。DePINはそのための完璧なメカニズムであり、我々は、ウェブアクセスをより公平なものにするためのWicryptの取り組みに興奮している。各ホットスポットは、ネットワークに数十の新しいデバイスをもたらし、その成長を指数関数的に加速させることができます。」
- ティル・ウェンドラー、peaq共同創立者
Wicrypt Networkは、個人・法人を問わず、ユーザーが接続を他者と共有することで、接続のサブプロバイダーとして機能し、ホットスポットの利用統計に基づいてトークンで報酬を得ることを可能にする。そのためには、Wicryptのホットスポットデバイスをセットアップし、Wicryptの$WNTトークンをステークして分散型物理インフラネットワーク(DePIN)に参加する必要がある。ホットスポットを稼働させれば、接続を無料で提供するか、WNTドルまたはサポートされる不換紙幣でカスタム料金を設定するかを選択できる。現在、WicryptのDePINは1,100以上のホットスポットを数え、30カ国に広がり、約25,000のアカウントが600TB以上のデータを使用している。
peaqネットワークは、それぞれのデータ消費トランザクションを保存する台帳として機能する。peaqは、それぞれのデータ消費トランザクションを保存する台帳として機能します。そうすることを選択した場合、peaqのマシン報酬メカニズムを利用することができます。Wicryptユーザーはまた、peaqのマシン補助金プールを活用し、ボーダーレスなオンチェーンメカニズムを通じて、クラウドソーシングでハードウェアを購入することができます。Wicryptは、ホットスポットにユニークなpeaq IDを付与し、peaqへの接続を容易にします。
初期段階では、peaqのAgungテストネットが統合の対象となるが、パラチャイン・スロットオークション#72の落札後、2023年第2四半期にKusamaでの稼働が開始されれば、peaqのカナリアネットワークであるkrestにも拡大される。krestへの移行に伴い、マシン報酬の仕組みがスタートする。その後、peaqメインネットがPolkadotでライブになれば、統合はそこでも拡大する。Wicryptユーザーはまた、peaqのマシン補助金プールを活用し、ボーダーレスなオンチェーンメカニズムを介してハードウェアの購入をクラウドソーシングすることができるようになります。
「デジタルデバイドは、恵まれない地域社会にとって、彼らの繁栄を助けるツールを否定する、真の災いです。私たちは、接続性をより均等に分配するために取り組んでおり、peaqは私たちのプロジェクトに最適な場所を与えてくれます。自己主権的なpeaq IDは、デバイスとユーザーの識別に不可欠であり、機械報酬は、私たちのネットワークの拡張を支援する乗数として機能します」
- Wicrypt NetworkのCEO、Ugochukwu Aronu氏
今回の発表は、DappLookerがpeaqエコシステム助成金プログラムに参加し、peaqとkrestエコシステムで高度なデータ分析と可視化を可能にするという、エコシステムのもうひとつの大きなアップデートに続くものだ。それ以前には、BloXmoveがpeaqエコシステムに参加し、ライドヘイリングをWeb3レールに乗せている。
Wicrypt Networkについて
Wicryptは、分散型のインターネット・アクセス・ネットワークで、ユーザーは、ゲスト、顧客、またはコミュニティと、自分の決めた料金でデータを共有することができる。
ナイジェリア通信委員会(NCC)の認可を受けたウィクリプト社は、2019年NCCテック・イノベーター受賞者の一人で、5,500ドルの助成金を獲得している。また、AU21 Capital Investorsから150万ドルの資金を調達し、最近ではサウジアラビアで開催されたLEAP23イベントで15万ドルの助成金を獲得した。世界30カ国、100都市に1,100台以上のデバイスを展開するWicryptは、インターネットを分散化し、世界中の人々が手頃な価格でインターネットにアクセスできるようにすることを目指している。
詳細については、Wicryptをご覧いただくか、Discordにご参加いただくか、Twitterでフォローしてください。