オムツのテープタイプはいつまで使えるのか問題
動き出したら、パンツタイプにしましょう!なんて書いてあるけれど
一体いつからパンツタイプにすれば良いの??問題があります。
「オムツ交換が辛くなったら」「ハイハイできるようになったら」なんて言われますが、赤ちゃんも個性があって、一概に◯ヶ月から!とは言えません😇
うちの子の場合、大人しいおっとりさんなので、8ヶ月くらいまではテープタイプのオムツを使用していました。
ハイハイし出す頃になると、オムツ交換の時に逃げる遊び?が好きになり、パンツタイプでも交換するのが辛い時期が来ます💩😇
そんな時期も乗り越え、つかまり立ちする10ヶ月頃には、立たせてパンツタイプで手早く交換!👐時期に。
大掃除で、テープタイプのオムツが発掘されたので久々に使ってみることに。
最近はオムツ交換も大人しい為、余裕で使えることが判明😤
むしろ、外出時は、ズボンを脱がさずに(下ろした状態で)オムチェン🔄可能なので便利です🙌
冬なので厚着気味だし、脱がすと寒くて可哀想なので、テープタイプのオムツサイコーー😍ということに気づきました。
アマゾンの定期お得便で早速ポチった🛒テープタイプは、若干割安なのも嬉しい💸
ちなみに紙オムツは一枚20円前後です。介護用はもっと高いんだろうなー。
いいなと思ったら応援しよう!
![ウルトラマン母](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42584581/profile_c739331ec5495d7cb89caa7ef91ea89f.png?width=600&crop=1:1,smart)