![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131941936/rectangle_large_type_2_f474f4e5a9c5c9e6e5ec76f70ea5c1db.jpeg?width=1200)
焼き冷麺と火鍋、あとアジアな食材店
家族で火鍋を食べに行きました。
前菜代わりに食べたのが「焼き冷麺」(上の写真)
もちもちした生地の中にソーセージや玉ねぎ、香菜が入っています。
日本人の想像する冷麺とはかけ離れている気がしますが、これはこれで美味しかったです(後に調べたら、盛岡ではいわゆる冷麺を焼いた、マジモンの焼き冷麺が食べられるそうです)
火鍋3種。白湯、麻辣湯、ラムの背骨湯。
背骨湯は辛くはなく、コクのある味。本当にヒツジの骨付き背骨がごろごろ入ってました(骨にくっついた肉も食べられる)
タレは自分の好きに材料を混ぜられるので、腐乳ニラにんにくパクチー風味ゴマダレなんてのも作れます。
具材としては「ハチノス」が当たり、こりこりしていて、網目がスープと絡んで美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708783015472-lEuebBCmgD.jpg?width=1200)
ついでにアジア食材ショップで買い物。作ったり食べたレビューはそのうち載せていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1708783500342-rPqPFApXgg.jpg?width=1200)