見出し画像

ちょっとだけ、11/22に寄せて。

ここは大学だ。
周りの人間は、みんな20歳そこそこだ。
そこに40代、酸いも甘いも社会人経験も(その苦さも)嚙みしめたことのある人間が飛び込むと、どうなるか。

頼られる、甘えられる、わがままを言われる、時には理不尽に当たられる。

周りが私というおばさんを異分子として排除しないのは、大人としてのアドバンテージ故でもあるし、基本的には年の分メンタルつよつよなので、望んで面倒を見ている節はある。

だからといって「それが世間で通ると思うなよ」と思ったとしても上からの指導なんて厳禁、ましてや同じ土俵で戦ってもいけない(ここがわかっていなかったので、サークルの「先輩」とは、それはもう激しく揉めたし、向こうも徹底的に私を排除してきた)

そんな風に物分かり重視で動いている「のだまりさん」だって、たまには怒りも悲しみも疲れも感じる。

さて、そういう時はどうしたらいいのか。
世界で唯一、私が「いい人」でいなくていい相手に愚痴る。
「いい人」にはなれないけど、「やな人」にもならないように、感謝の言葉も添えて。

え?言ってることとメッセージが違う?甘えるのも愛情表現ってことで。

いいなと思ったら応援しよう!