![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137853094/rectangle_large_type_2_d3f2074bbbeeb3bb71de8605b75f2990.jpeg?width=1200)
バグってるコロッケと、もっとバグってる私の頭、あと、できたてフィナンシェと焼きたてフォカッチャ
値段設定がバグっているコロッケと、物を保持していられない人間の話。
昨日は帰宅後感想文を書いた後、23時に意識が飛んで25時に目覚め、明日の朝までの「かなり頭を使うミニレポート」をどうにか仕上げ、午前3時にぶっ倒れて7時半に再度起きて1限へ。2限は自主ゼミ。3限はないから一旦家に帰ろう。
……バスを降りてすぐ、家の鍵入りショルダーバッグを持っていないことに気づいた。トイレ?図書館?違う、おそらく2限の部屋だ。幸い担当の先生とすぐ連絡がとれ、案の定カバンはそこにあった。大学まで引き返すはめになったがしょうがない。
気を取り直して、友達と待ち合わせておしゃれフィナンシェの店に行く。女子に見せたら、100人中98人は「かわいいー」と言うのではないかと思うフィナンシェ。すぐ食べる用。お持ち帰り用は要予約。
![](https://assets.st-note.com/img/1713545820547-fAOmxKRVFA.jpg?width=1200)
今日の体験会はイタリアン。これは焼きたてフォカッチャ。さくさくでもちもち。粉もんはやっぱり作りたてに限る。評判も上々で、レシピ担当冥利に尽きる。
![](https://assets.st-note.com/img/1713546000497-SlnG2iNuph.jpg?width=1200)
……と、いい気分で帰ってきたら、あれ?フィナンシェ屋の隣のチョコレート屋で買ったチョコとカカオニブがない!
![](https://assets.st-note.com/img/1713546106179-9lwvb5VRHK.jpg?width=1200)
どう考えても、サークル後に反省会をやった会長の家だ。昼間とは違い、気づいたのがさっきなので今日はもう確認できない。明日会う友人へのお土産であり、3週間ぶりに会う旦那へのプレゼントのチョコ。まあ、失くした場所が予想通りなら、週明けに会うので返してはもらえるだろう。
しかし、1日で2回も「手から離したものを忘れ去る病」を発症したことはないかもしれず、これは最近忙しすぎて頭のリソースが足りないのか、考えたくないが加齢のせいか。まあほら、メニューを忘れてもご飯を食べたことを忘れなければボケじゃないっていうし、何かをなくしても気づいて、その後脳内で行動をトレースして遺失場所の見当をつけられるだけまだマシ、だよね?実は今週はBluetoothのイヤホンもなくしていて、それはなんとなくうっすらとどこで失くしたのか想像しつつも、学内の忘れ物センターに行くことを忘れていたんだけど、大丈夫だよね?さくらねこでんしゃ。