![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87436279/rectangle_large_type_2_834ad10484f4897611793f6046baea98.png?width=1200)
自己紹介
ピーチ研究所について
はじめまして!
ピーチ研究所のmomotarotと申します。
昼間の仕事(パート)をしながら、
タロットをメインに、師である愛月日奈子先生から教えていただいたことを参考書として作成し、
生命の木、ユング心理学、エーリッヒフロム、恋愛本「ルールズ」など、タロットリーディングには欠かせないであろうことを多岐にわたり日々研究しております。
今までの研究実績
●マルセイユタロット(大アルカナ「魔術師」〜「愚者」)
●ウエイト版タロット(大アルカナ「魔術師」〜「運命の車輪」)
●小アルカナ
●ユング心理学
●エーリッヒフロム「愛するということ」
●「生命の木」
現在研究中
●マルセイユタロット
●ウエイト版タロット
●トートタロット
●ユング心理学
など
ピーチ研究所ができるまで
私がはじめてタロットに触れたのは31歳の頃…今から20年ほど前のことです。
その時は、ただただカードをながめて、付属の本なんか読みながら勉強してたのですが、
当時の仕事が忙しくなってきて、結局挫折しました。。
で、次にタロットに興味を持ったのは、今から5年くらい前。。
本格的に勉強しようと思い、本を買ったわけです。。
本がボロボロになるまで書き込んで、、、
ちょっとした巷のタロット講座なんかも受けてみたりしました。
でも、なんか楽しくなかったのです。
巷のタロット占いが、器は立派な風だけど、中身がない占い…そんな風に思えて楽しくなかったのです。
そして、私にはタロットは向いてないのかな?と思い、四柱推命を勉強することにしました。。
大阪の某四柱推命の教室に師事したわけですが、四柱推命の勉強にのめり込むのに時間は掛からなかったです。。
でも四柱推命を勉強しながらも、やっぱり私の頭の片隅にはタロットのことがいつもあり…。
そして、とうとうYouTubeで、かけがえのない師匠、愛月日奈子先生に出会ったのでした!
実際、日奈子先生に出会って、
私の知りたかったことは、これなんだ!!って、まさに雷に撃たれたようでした。
それからは、のめり込みました!
ただただ、好きなことを追求したくて、先生から教わったことをPDFにまとめ、
自分で調べたことや思ったことを更に付け加えて、、
自分だけの愛読書にしようと、せっせと作りました。
思えば、この時、ピーチ研究所という出発点にいたのだと思います。
そして、当時インスタグラムで2枚引きで記事をアップしてて、、
名前のmomoからピーチと名付けたのでした
☆研究以外の活動
「タロットチャンネル愛月」への出演
四柱推命
漢方薬膳講座(2025か2026年〜)
漢茶配合研究
カレンダー(PDF)作成予定
等いろいろ。。
About me
東京都在住
既婚
アラフィフ
趣味:読書(漫画から専門書物まで、割と何でも読む方)、旅行、城が好き(特に姫路城と松本城)、ロゴや素材作り。
タロットで好きなカード:「隠者」
今現在は…
好きなことを日々追求して、充実しています。
本来の私らしさ、自分らしい選択が自然にできてるように思います。
タロットの世界観の研究を通じて、
今まで見えなかったものが見え、奥底にしまった思いに気づき、、
この研究を続ける限り、ずっと私は私らしくあり続けるのです。