エアコンが壊れたのかと思った
今朝、ごみを捨てに外に出たら、雪が舞い散っておりました。
庭をみると、かすかに雪が積もっていました。
天気予報が、当たったのです。
ごみ捨てから戻ると、エアコンのスイッチを入れました。
うちのエアコンの設定は、22℃です。
そうこうしていると、旦那が2階から降りてきました。
そこへ、息子福山も降りてきて、朝食となりました。
息子福山が下りてくる前に、旦那に相談したんです。
息子福山が体調不良なんだけど、医者に行ってくれないと。
そしたら、まずは、生活を見直させないといけないと。
あんないいかげんな生活しているからだと、夜の2階での様子がわからないアジフライにとって、意味不明の事なのですが、夜な夜な、友達と大声をだしながら遊んでいる事は、以前、聞いたことがあるのですが、それでしょうか?
そういえば、最近、よく、朝、降りてきて、息子福山が朝食を食べているのを見かけるようになりました。
自分の食パンを焼いていたら、旦那がリビングの窓から、草むしりが終わった庭を眺めて、積もった雪をながめていました。
食パンを食べ終わったころ、仕事に出かける用意をした旦那が、2階から降りてきました。
「お茶、飲む?」と声をかけると、「半分」とのたまいました。
仏壇のお茶を入れるために、急須に入れた100g1000円のお茶を淹れました。
家族用は、300g900円ぐらいの賄い茶です。
旦那が仕事に出かけてから、洗濯などを終わらせていたら、エアコンが、大きなシュッ!!という音を立てて止まりました。
このあいだ、京都に大雪が降った時に、Twitterで知ったのですが、雪国あるあるで、エアコンには、霜取りが自動で作動するという話です。
これか、
そとは、雪がちらつき、外がえらい寒かったのでしょう。
霜取りの動作が、今日一日に、何度あった事でしょうか?
今も、霜取りしてて、温風が出てきません。
その影響か、リビングは、すごい冷えています。
そうそう、息子福山ですよね。
朝食を摂ってから、ずっと寝ています。
ここ最近は、そんな感じです。
昨日の手紙は、まだ、読んでないのかもしれませんね。
しかし、本当に、今日は、寒い。
早々に雨戸を閉めて、ベットに電気湯たんぽをセットして、早めにベットに入ろうと思います。
最近、温かめな夜だったので、エアコンを切って、眠りに落ちていたのですが、本日は、しっかり、2時間タイマーをかけて、寝る事にしましょう。
息子福山の安否確認は、朝と夜の2回のみ。
心配ですが、まだ、眠れる体力は残っているようです。