![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100193131/rectangle_large_type_2_bc90938d03dad038d257938cacb96a8c.png?width=1200)
食料品へのこだわり
最近、はまっている動画がある。
それは、元成城石井の店長さんだった方の動画である。
成城石井、カルディ、無印などの商品紹介の動画であるのであるが、みなさん、こだわりを持って食料品をお買い求めしているのですね。
住んでいる土地柄、成城石井、カルディ、無印、紀伊国屋、伊勢丹、デパ地下と徒歩圏内で見放題なのであるが、主に買い物をするのは、イオン系スーパーである。
持病を発症してから、ウインドーショッピングが苦手になってしまったので、カルディのような込み入った店舗が特に、苦手である。
先日、久しぶりに調子が良くて、カルディと無印の食料品を見て回ったのであるが、これと言った購買欲は起きなかった。
そのあとだったので、この動画を見て、なるほどと感心したのであるが、このような新製品や商品紹介の動画で情報を得ていれば、店舗に行っても探す楽しみがあるんだな。と思った。
しかし、これらの店舗はお値段がお高い。
なかなか簡単には、手が出せないので、たまに気分を変えたいときぐらいにしか店舗には、足を向けないのである。
このメーカーにこだわった紹介動画で、おいしいと評判の商品を買いに走るかと言えば、否である。
食に関しては、あまり冒険を求めないのかもしれない。
そういえば、無印のカレーもそうである。
「家事やろう。」で美味しいと言われたカレーが売り切れだったので、先日、無印に行った時に買おうと思ったら、すでに商品名を忘れていた。
これかな?とも思ったのであるが、値段を見て、諦めた。
チャレンジするには、ちょっと値段が高すぎると感じた。
そんな値段の感覚だから、成城石井、カルディ、無印、紀伊国屋、伊勢丹、デパ地下の食料品は、自分にとっては、お高いのである。
どんな層の奥様方が、ご購入されるのであろか?
食べるものに関しては、飽きている部分もある。
母親がスーパーに勤めていた関係で、美味しいものは、子供の頃に食べつくした感じである。
特に肉にはうるさかった母親の影響で、肉はあまり好まない。
子供の頃に食べれなかった砂肝とか軟骨とか内臓系ばかりにはまる昨今。
実に、お金がかからない食生活なのである。
パンも最近お高いですよね。
もう専門店では、パンは買いません。
ただ、ひたすら、パスコの超熟で、十分です。
目新しさにぶれないのは、歳のせいでもあるんですかね。
もう自分はいいけれど、息子福山には、成城石井、カルディ、無印、紀伊国屋、伊勢丹、デパ地下で評判の美味しいものを食べさせてあげた方がいいんですかね?
などと、思いながら商品紹介の動画を楽しむのが、最近の趣味です。